日本財団 図書館


第5回大阪国際室内楽フェスタ
 「大阪国際室内楽フェスタ」は、大阪国際室内楽コンクールと並行して3年毎に開催されるものです。
 この室内楽フェスタは、西洋のクラシック音楽はもとより、世界各国の伝統音楽・民族音楽をも対象にしています。
 今回は、世界22か国から97団体303名の応募があり、選考の結果12か国、23団体81名が参加し、腕を競い合います。
 世界で例を見ない室内楽の祭典を心ゆくまでお楽しみ下さい。
 
楽器編成 2人から6人までの編成であれば、いかなる楽器の組合せでも自由とする。
応募資格 国籍・年齢に関係なく応募できる。
課題曲 なし。但し、演奏時間は30分以内とする。
審査 予選・本選とも主催者が委嘱した一般聴衆により行う。
賞金 メニューイン金賞/200万円、銀賞/100万円、
銅賞/60万円、フォークロア特別賞 30万円
 
フェスタ
出場グループ
●出場グループはエントリー番号順に掲載しています。
●グループの国名は応募してきた申し込み居住国を表示しています。
 
【Entry No.803】
ロシア音楽デュオ(ロシア)
インナ・シェフチェンコ・・・ピアノ
アレクサンドル・ツィガンコフ・・・ドムラ
 
 同デュオは、アレクサンドル・ツィガンコフ(ドムラ)とインナ・シェフチェンコ(ピアノ)の結婚を契機に、1972年11月に結成。現在、ロシアのコンサート企画組織「モスコンツエルト」登録演奏家の中でも屈指の室内楽アンサンブルの一つであり、これまで2000回以上のリサイタルをロシア、アメリカ、日本、スウェーデン、ドイツなど様々な国で行ってきた。プログラムは、自作曲、民謡の編曲作品、クラシック音楽などからなる。
 
予選:H.ヴィエニャフスキ/「ファウスト」による華麗なる幻想曲(op20)第1、2、3楽章
A.ツィガンコフ/D.ショスタコーヴィチに捧げるワルツ
D.ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番(op.77)第4楽章「ブルレスク」
A.ツィガンコフ/チャストゥーシカ
A.ツィガンコフ/序奏とチャルダーシュ
本選:N.ブダーシキン/ドムラ協奏曲 第1楽章
A.ツィガンコフ/ソナタ第2、3楽章
A.バッジーニ/妖精の踊り
A.ツィガンコフ/ジプシーの主題「マール・ジャンジャ」による変奏曲
 
【Entry No.814】
ベラルーシ・コンサート・デュオ(ベラルーシ)
イェレナ・ジル・・・ピアノ
キャサリン・アノヒナ・・・ツィンバロン
 
 2001年に結成。バロックから現代のクラシック音楽を得意とする。ピアノやオーケストラのクラシックの楽曲を編曲し演奏することが多い。ベラルーシ・コンサート・デュオの演奏会は常に明解なコンセプトのもと行われる。2001年以来行ってきた3回の演奏会のうち、2回はロシアとスペインのクラシック音楽をフィーチャーしている。同デュオはTVやラジオ番組にも多数出演し、ドイツ、スイス、フランス、イタリア、イギリスでコンサートを成功させた。
 
予選:I.アルベニス/組曲「イベリア」より「トリアーナ」
M.ファリャ/スペイン舞曲
E.グラナドス/スペイン舞曲集
A.べンジャミン/「ジヤマイカのルンバ」
A.ピアソラ/グランド・タンゴ
本選:S.ラフマニノフ/楽しい祭り、タランテッラ、前奏曲 第5番 op.32、ブルレスク、V.R.のポルカ


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION