日本財団 図書館


トラストルーム
インフォメーション
プロパティ旧駒井家住宅
グランドオープン!!
 JNTでは、旧駒井家住宅を平成14年7月に寄贈を受けてから、保護管理委員会を設立し、建物調査や修復整備をおこなってきました。所有者であった駒井家のご子孫から当時のピアノやダイニングセット等も寄贈いただき、当初の雰囲気もより一層味わえるようになりました。また、平成15年5月からは、毎週金曜日に公開しながら、ボランティアによる清掃やイベント活動も定期的におこなってきましたが、ついに5月23日(日)に旧駒井家住宅をグランドオープンします。当日は、オープニングセレモニーとささやかなパーティーを開催いたします。ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしております。以後は、火・金・土の週3回公開していく予定です。
▼日時5月23日(日)11:00〜13:00
▼問合せ・申込み 事務局までご連絡ください。
 
 
【最寄の鉄道駅〜お越しの場合】
▼叡山電鉄「茶山駅」より徒歩7分。
*叡山電鉄は京阪電車「出町桝駅」と接続しています。
【JR京都駅からお越しの場合】
▼地下鉄「北大路駅」下車、北大路バスターミナル(赤のりばのB)から(204・錦林車庫ゆき)、「伊織町」下車、徒歩3分。〔45分程度〕
▼JR京都駅バスのりば(A1)から(5・岩倉操作場ゆき)、「上終町京都造形芸大前」下車、徒歩7分。〔60分程度〕
 
●会費継続の手続きのお願い●
 既に、会員の皆さまのお手元には、2004年度/平成16年度の会員継続のご案内をさせていただいております。まだ、お手続きされていない方は、お早めにお手続きくださいますようお願いいたします。会員証は、手続きが確認でき次第、お送りいたします。
 また、住所変更等変更がございましたら、お手数ですが、事務局まで、ご連絡ください。
 ご理解と協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 
第二次文化財取得保護計画
一般用募金パンフレット完成
 昨年12月5日より第二次文化財取得保護計画を開始し、積極的にイベント、広報活動をおこなっていますが、広く皆様に呼びかけるための募金パンフレットが出来上がりました。これにより本格的な募金活動体制が整いました。企業用や英語版パンフレットも近日中に、完成させる予定です。
 
▼募金パンフレット
 
 このパンフレットを置いていただける場所をご紹介ください。また、会員の皆さまにもパンフレットをご活用していただき、身近なお知り合いなどにご紹介くださいますようご協力お願いいたします。事務局までご連絡いただければ、ご希望の部数をお送りします。ご支援・ご協力をお願いいたします。
 
旧モーガン邸を守る会
「旧モーガン邸絵はがき」
頒布のご案内
 旧モーガン邸を守る会では「モーガン邸絵はがき」を作成いたしました。写真家米畑行氏撮影の写真4枚と、守る会作成のポストカード4枚の計8枚入りとなっております。
 
▼旧モーガン邸絵はがき
 
 この絵はがきの収益はモーガン邸取得のために旧モーガン邸を守る会よりJNTに寄付されます。どうぞご協力をお願いします。
▼価格 8枚入り500円
▼販売場所 毎月第三日曜日の「草刈りとそうじ会」と各イベント時に会場にて販売いたします。
 また、ご希望のかたにはお送りいたしますのでお問合せください。
▼問い合わせ先 〒251-0002 藤沢市大鋸1096 徳重方 旧モーガン邸を守る会
TEL/FAX 0466-25-2076 e-mail: zub11202@nifty.com
 
頒布のご案内
「かやばとよし原のあるきかた」
 JNTでは、平成12年度から環境事業団の助成を得て、「すぐれた自然環境としての葦原・茅場の保全活用調査」を実施しました。平成15年度は、茨城県霞ヶ浦にて報告会「里山・水辺の保存と茅葺き民家―葦原・茅場の保存活用を考えるシンポジウム」を開催しました。またこれまでの成果として、ガイドブック「かやばとよし原のあるきかた」を発行しました。
 茅やよしに生息する動物や鳥などの紹介から、全国にある茅場・よし原の紹介やその保全活用方法まで、写真をまじえながら、わかりやすく解説しています。
<A4版・20頁・500円・送料110円>事務局までお申込みください。
 
茅葺きネットワーク
第5回総会・シンポジウム
美山大会開催
 JNTが事務局を担当している全国茅葺き民家保存活用ネットワーク協議会(通称:茅葺きネットワーク)の総会・シンポジウムを、京都府美山町で開催いたします。
 美山町知井の北村集落は、集落50棟のうち、38棟が茅葺き屋根の建物で、全国的にも代表的な歴史的景観として、重要伝統的建造物群保存地区にも選定され、今年で10周年を迎えます。今回は英国の茅葺き職人を招聘し、茅葺き技術の交流や後継者の育成、茅葺き民家集落の保全・活用など、分科会形式で幅広く取り上げる。詳細は、事務局まで、お問合せください。
▼日時 6月5日(土)〜6日(日)
▼主なプログラム シンポジウム
/基調講演「茅葺き民家をめぐるこの一年の動き」安藤邦廣・筑波大学教授/分科会「後継者の育成と材料の確保」(座長:未定)、「里山と民家の都市農村交流」(座長:安藤邦廣)
▼見学会 美山北集落や町内の文化財、また、茅葺き民家の屋根葺き現場を見学します。
▼問合せ・申込み 詳細は事務局まで問合せください。改めて、案内を送付します。
 
土木の文化財を考える会
第12回講演と討論の会
▼日時 6月19日(土)13時〜17時
▼会場 東京大学構内 山上会館
(東京都文京区本郷7-3-1・丸の内線「本郷三丁目」下車徒歩10分)
▼主なプログラム 講演1)「見沼代用水と葛西用水」飯島正資−250年にわたり東京田圃を濯漑し、現在でも東京都の水道用水として生き続ける見沼代用水の歴史と現状を説明。講演2)「療養環境と建築物理」色平哲郎・長野県南相木村診療所長−療養環境を切り口にして、これからの環境の在り方について考える。 鼎談)「もうひとつの土木文化史」前島郁子、尾之内うた子or河北静子、高橋裕―見方によっていろいろと変わる。土木文化史を様々な角度から検証する。
▼参加費1,000円(土木の文化財を考える会会員500円)
▼主催 土木の文化財を考える会
▼申込み・問合せ 竹内洋市・川崎地質まで(TEL090-6507-6284、FAX03-5445-2098)
 
●ご支援ありがとうございます●
新入会(1月1日〜31日)
個人会員
<茨城県>鬼澤 芙美
<千葉県>内藤 利一、
山崎 哲也・祐子
<東京都>石塚 紘明、石塚 喜明、
堤 正一
<神奈川県>岩切 道雄、小林 良子、
  佐藤 文子、末吉 恵美子
<岐阜県>木下 喜実雄、成原 茂、
 森 勇喜雄
<愛媛県>白木 秀典
永久会員
<福島県>中島 弘子
 
寄付者(1月1日〜31日)
〔一般寄付〕
◎300,000円 武蔵商事株式会社
  代表取締役 宇田川 紀通
◎50,000円 ヒノキ新薬株式会社
 取締役社長 阿部 武彦
〔トラストトレイン募金〕
◎500円 山田 寿夫
             <敬称略>
 
* 第二次文化財取得保護計画への募金者につきましては、後日改めて掲載させていただきます。ご了承ください。
 
■編集後記
 会報の発行が遅れ、会員の皆さまにはご迷惑をおかけしております。現在、通常発行に向けて努力しておりますので、引き続きご支援くださいますようお願いいたします。
 次号4月号は、昨年、12月からスタートした「第二次文化財取得保護計画」を特集します。
 
財団法人日本ナショナルトラスト
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-4-1
 新国際ビル923区
TEL03-3214-2631 FAX 03-3214-2633
E-mail info@national-trust.or.jp
郵便振替口座番号:00120-2-106140
加入者名:財団法人日本ナショナルトラスト
 
■関西支部
〒630-8301 奈良県奈良市高畑町1083-1
名勝大乗院庭園文化館2階
TEL/FAX 0742-20-5060
【京都事務所(駒井家住宅)】
〒606-8256 京都府京都市左京区北白川伊織町64
TEL/FAX 075-724-3115







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION