日本財団 図書館


II−2 現有油分散剤散布装置の散布性能
1 現有散布装置の要目等
 調査研究初年度(平成12年度)、市販されている2社の油分散剤散布装置(船舶用、通常型分散剤)の散布性能について調査した。
 散布装置K、Iは、いずれもスプレーアーム(散布管)方式で、散布管の下方にノズルを装着している。
 両散布装置の要目等を表−II.2.1に散布装置の概略を図−II.2.1に示す。
 
表−II.2.1 現有散布装置の要目等
装置名 散布装置K 散布装置I
散布管材質 ステンレス製 ステンレス製
散布管寸法 3,000mm 4,000mm
ノズルの個数 3個 5個
ノズル間隔 1,000mm 800mm
ノズル散布角度 40度 25度
散布管重量 約13kg 約13kg
散布形式 エンジンポンプ ポンプ重量 約35kg エアータンク式 タンク容積 200l
使用圧力 0.1〜0.35Mpa 0.1〜0.4Mpa
 
2 試験結果の要約
 現有散布装置の性能については、真水を使用して調査した結果を要約とすると以下のとおりである。
(1)粒径については吐出圧により変化し吐出圧が低いほど粒径が大きい。
 本調査の吐出圧(0.1〜0.4Mpa)範囲では、散布装置Kの粒径は452〜372μm、散布装置Iは482〜351μmで船舶から散布する通常型油分散剤の粒径としては妥当な大きさといえる。
(2)粒径落下速度は当然粒子が大きいほど早いが、落下速度に大きく影響を及ぼす要因として吐出圧が挙げられる。
 本調査の吐出圧(0.1〜0.4Mpa)範囲では、散布装置Kは1.76〜2.59m/s、散布装置Iは2.42〜3.63m/sで、ノズル噴射角度が小さい散布装置Iが落下速度が早い。
 また、両散布装置とも0.5Mpaに吐出圧を上げると霧状の小さな粒子となり空中での滞空時間が長く、風速が早くなると飛散することが懸念される。
(3)吐出圧と吐出量との関係は、吐出圧が高くなるほど吐出量が多くなる。
 本調査の吐出圧(0.1〜0.4Mpa)範囲では、散布装置Kは20〜28L/minで40%増、散布装置Iは、12〜18L/minの50%増で吐出圧に対してほぼ比例して増加する。
(4)粘度(水1cSt、高粘度油用9cSt、自己かく拌型30cSt)と吐出量との関係は、吐出圧が一定であれば粘度が9cSt以下ではほぼ同じ吐出量である。また、粘度30cStでは若干吐出量が低下するが、散布調査の段階ではほとんど無視できる範囲である。
(5)吐出圧と散布幅との関係はノズル規格により散布幅が異なるが、ノズルK、Iとも吐出圧が高くなるほど散布幅が大きくなるがその変化幅は小さい。
(6)現有散布装置K及びIの最小重なり幅の緒元をまとめると以下のとおりとなる。
 
散布装置 噴角 吐出圧 吐出量 ノズル間隔 高さ 重なり幅
Kノズル3個 40度 0.2Mpa 20.7L/min 1000mm 2m 240mm
Iノズル5個 25度 0.3Mpa 15.3L/min 800mm 3m 70mm
 
3 まとめ
 現有散布装置の性能については以上の通りであるが、作業船等に装備する場合、両散布装置とも散布管の設置高さの指定がなく、そのため、散布幅や重なり幅が一定でなく過不足散布が懸念される。
 また、散布装置Kについては、ノズル間隔(1000mm)が短く、重なり幅の点からは、かなり低い位置(2m以下)に設置することが要求される。
 更に、散布速度(船速)−散布量(吐出圧)−油層厚さ(油量)に対する適切な散布条件のマニュアルがない機種があり、ユーザー任せの防除処理であるのが現状である。
 
図−II.2.1 現有油分散剤散布装置
 
油分散剤散布装置(K)
 
油分散剤散布装置(I)
 
II−3 自己攪拌型油分散剤散布装置の開発要件
 前述した現有散布装置の散布性能試験から得られた知見を取入れて自己攪拌型油分散剤散布装置を開発することとした。
 調査研究初年度の調査結果から、ノズルは噴射角40度を採用することとし、散布高さ−ノズル間隔−吐出圧−散布幅の関係を調査した。
 
1 試験装置
 散布装置の要目等を表−II.3.1に、試験装置等の概略を図−II.3.2に示す。
 
表−II.3.1 散布装置の要目等(ノズル4個)
散布管の長さ(mm)

内径(mm)
4050(SUS)

21.2
ホース長さ(mm)

内径(mm)
4400

19.0
ノズル個数(個) 4(規格1/4MVEP4078S303)
噴射角(度) 40±5
ノズル間隔(mm) 1200
吐出圧力(Mpa) 0.1〜0.4
なお、ポンプ及び吐出圧力調整のリリーフバルブは前項と同じ物を使用した。
 
2 試験方法と計測項目(図−II.3.2、写真−II.3.1参照)
〔1〕散布管を計測位置より高さ2mに設置した。
〔2〕ポンプを駆動し吐出圧を0.2、0.3及び0.4Mpaにそれぞれ設定し、全散布幅、散布の重なり幅及びノズル1個の散布幅を計測した。
〔3〕各ノズルの吐出量を計量するため図に示す様に計量ノズル以外はノズル先端にホースを装着して薬剤容器に使用液体を還元した。
 
図−II.3.2 試験装置等の概略
(拡大画面:22KB)
 
写真−II.3.1 散布試験状況(0.4Mpa)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION