日本財団 図書館


III. 現場実習
 平成14年9月3日から平成14年10月17日まで下記のとおりグループに分けて実施した。
 実習先の選定及びグループ分けについては、研修員の経験、専門分野、現職、帰国後の仕事等を考慮に入れ、研修員の要望に出来るだけ沿って研修指導者が決定した。
 各実習先運輸局に対しては、講義で学んだことを基に、現場の講義は必要最低限としてもらい、研修員自身が運輸局の船舶検査官又は外国船舶監督官に同行して、船舶検査及び外国船舶監督の業務を実際に体験し、帰国後に自国ですぐ応用できるように指導してもらえるよう依頼した。また、実習用テキスト及び国際条約集を送付して、現場指導に役立ててもらった。
 なお、実習に際しては、研修員に当センター職員が同行し、実習先運輸局側と実習の方法、研修員の生活指導等について打合せを行うとともに、実習終了に伴い研修員を迎えに行った際にも、実習中の問題点等について打合せを行った。
 実習先、期間及び研修員名は次のとおりであり、実習の内容については、別添の各実習スケジュールのとおりである。
 
実習先 期間 研修員名
関東運輸局 9/3(火)〜9/25(水) Mr. Kahar Paleppeng(Indonesia)
Mr. Ronald Estano Delima(Philippines)
Mr. N. V. W. Abeysena(Sri Lanka)
9/27(金)〜10/17(木) Mr. Kittiphong Poolthongkam(Thailand)
Mr. Chu Giang Nguyen(Vietnam)
関東運輸局
東京運輸支局
9/3(火)〜9/25(水) Mr. Kittiphong Poolthongkam(Thailand)
Mr. Chu Giang Nguyen(Vietnam)
9/27(金)〜10/17(木) Mr. Kahar Paleppeng(Indonesia)
Mr. Ronald Estano Delima(Philippines)
Mr. N. V. W. Abeysena(Sri Lanka)
中部運輸局 9/3(火)〜9/25(水) Mr. Jhonny Runggu Silalahi(Indonesia)
Mr. D. Nimal Weeratunge(Sri Lanka)
中部運輸局
静岡運輸支局
9/27(金)〜10/17(木) Mr. Jhonny Runggu Silalahi(Indonesia)
Mr. D. Nimal Weeratunge(Sri Lanka)
近畿運輸局 9/3(火)〜9/25(水) Mr. Herminio Porras Alania(Peru)
Mr. Kitsada Muangtong(Thailand)
9/27(金)〜10/17(木) Mr. Shou Zhong Bo(China)
Mr. Luis Bernal Gonzalez(Panama)
神戸運輸監理部 9/3(火)〜9/25(水) Mr. Shou Zhong Bo(China)
Mr. Luis Bernal Gonzalez(Panama)
9/27(金)〜10/17(木) Mr. Herminio Porras Alania(Peru)
Mr. Kitsada Muangtong(Thailand)
中国運輸局 9/3(火)〜9/25(水) Mr. Chen Jinhui(China)
Mr. Omar Ezz Eldin Ghalab(Egypt)
中国運輸局
尾道海事事務所
9/27(金)〜10/17(木) Mr. Chen Jinhui(China)
Mr. Omar Ezz Eldin Ghalab(Egypt)
四国運輸局 9/3(火)〜9/25(水) Mr. Alaa Eldin Ismail Ahmed Sayed Ahmed (Egypt)
Mr. Jonah Mitau(Solomon Islands)
四国運輸局
愛媛運輸支局
今治海事事務所
9/27(金)〜10/17(木) Mr. Alaa Eldin Ismail Ahmed Sayed Ahmed (Egypt)
Mr. Jonah Mitau(Solomon Islands)
九州運輸局 9/3(火)〜9/25(水) Mr. Wang Yun(China)
Mr. Ponipate Qasevakatini Cagi(Fiji)
九州運輸局
長崎運輸支局
9/27(金)〜10/17(木) Mr. Wang Yun(China)
Mr. Ponipate Qasevakatini Cagi(Fiji)
 
IV. スタディレポートの作成、発表及び討論
 各研修員は、講義期間中に研究テーマを決め、研修指導者の指導を受けながら作成準備を行い、実習期間中に資料等を補足した。実習終了後にこれらをレポートにまとめて完成し、10月28日から10月30日まで発表及び討論を行った。
 なお、研修指導者は、実習期間中においても、スタディレポートの作成を巡回指導した。
 各研修員のスタディレポート研究テーマは下記に示すとおりである。
 
  研修員名 国名 スタディレポート研究テーマ
1. Mr. Chen Jinhui China Cargo operation safety for chemical tanker
2. Mr. Shou Zhong Bo China Lifeboat and its inspection by PSC
3. Mr. Wang Yun China Safety of navigation in relation to navigation bridge visibility, master's responsibility, pilot arrangement, VTS and manning requirements
4. Mr. Alaa Eldin Ismail Ahmed Sayed Ahmed Egypt Life saving appliances
5. Mr. Omar Ezz Eldin Ghalab Egypt Engine room arrangement
6. Mr. Ponipate Qasevakatini Cagi Fiji Inflatable and rigid liferafts
7. Mr. Jhonny Runggu Silalahi Indonesia Lifesaving appliances
8. Mr. Kahar Paleppeng Indonesia Fire safety measures of ships
9. Mr. Luis Bernal Gonzalez Panama Oil tanker annual safety survey
10. Mr. Herminio Porras Alania Peru ISM code application
11. Mr. Ronald Estano Delima Philippines International safety management code
12. Mr. Jonah Mitau Solomon Islands Docking survey(Inspection of the outside of ship's bottom)
13. Mr. D. Nimal Weeratunge Sri Lanka Inflatable liferafts(relevant to passenger ship)and evacuation systems
14. Mr. N. V. W. Abeysena Sri Lanka Fire safety measures in ships
15. Mr. Kitsada Muangtong Thailand Fixed fire extinguishing systems and Automatic sprinkler, Fire detection and Fire alarm system
16. Mr. Kittiphong Poolthongkam Thailand GMDSS
17. Mr. Chu Giang Nguyen Vietnam General Inspection of Certificates and Documents required to be carried on board the general cargo ship
 
V. その他
1. オリエンテーション及び歓迎会(OSCC)(4/16)
2. サッカー観戦(5/3)
3. 富士山バスツアー(5/25)
4. バーベキューパーティ(6/7)
5. ディズニーシー見学(6/29)
6. 京都モーニングツアー(7/19)
7. 研修員懇親会(8/2、9/24、9/27、10/11)
8. 評価会(8/30、10/30)
9. 閉講式(10/30)







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION