日本財団 図書館


1. 研修実施概要
(1)研修員名(国籍)
1. Mr. Chen Jinhui (China)
2. Mr. Shou Zhong Bo (China)
3. Mr. Wang Yun (China)
4. Mr. Alaa Eldin Ismail Ahmed Sayed Ahmed (Egypt)
5. Mr. Omar Ezz Eldin Ghalab (Egypt)
6. Mr. Ponipate Qasevakatini Cagi (Fiji)
7. Mr. Jhonny Runggu Silalahi (Indonesia)
8. Mr. Kahar Paleppeng (Indonesia)
9. Mr. Luis Bernal Gonzalez (Panama)
10. Mr. Herminio Porras Alania (Peru)
11. Mr. Ronald Estano Delima (Philippines)
12. Mr. Jonah Mitau (Solomon Islands)
13. Mr. D. Nimal Weeratunge (Sri Lanka)
14. Mr. N.V.W. Abeysena (Sri Lanka)
15. Mr. Kitsada Muangtong (Thailand)
16. Mr. Kittiphong Poolthongkam (Thailand)
17. Mr. Chu Giang Nguyen (Vietnam)
  計17名  
(2)研修科目
 平成14年度集団研修「海事国際条約及び船舶安全検査コース」
(3)研修実施期間
 平成14年4月8日〜平成14年11月1日
 (ただし、財団法人 海外造船協力センターの全受入れ期間は平成14年4月16日〜平成14年11月1日)
(4)研修実施機関
横浜市港南区日野三丁目1番8号
財団法人 海外造船協力センター
(5)主たる研修場所
1. 神奈川県横浜市港南区日野二丁目1番8号
財団法人 海外造船協力センター
2. 神奈川県横浜市中区北仲通5丁目57
関東運輸局 海上安全環境部(実習)
3. 東京都江東区青梅二丁目56
関東運輸局 東京運輸支局(実習)
4. 愛知県名古屋市中区三の丸2丁目−2−1
中部運輸局 海上安全環境部(実習)
5. 静岡県清水市日ノ出町9−1
中部運輸局 静岡運輸支局(実習)
6. 大阪府大阪市中央区大手前4丁目1−76
近畿運輸局 海上安全環境部(実習)
7. 兵庫県神戸市中央区波止場町1−1
神戸運輸監理部 海上安全環境部(実習)
8. 香川県高松市朝日新町1−30
四国運輸局 海上安全環境部(実習)
9. 愛媛県今治市片原町1−2
四国運輸局 愛媛運輸支局 今治海事事務所(実習)
10. 広島県広島市中区上八丁堀6−30
中国運輸局 海上安全環境部(実習)
11. 広島県尾道市古浜町27−13
中国運輸局 尾道海事事務所(実習)
12. 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目3−10
九州運輸局 海上安全環境部(実習)
13. 長崎県長崎市松が枝町7丁目29
九州運輸局 長崎運輸支局(実習)
(6)実施した研修内容等
I. 日本語研修
a. 日本語集中講座
 平成14年4月17日から平成14年5月17日まで合計100時間、JICAからの委託によりJICEが実施した。
e. 日本語補講
 上記集中講座終了後、現場実習に備えて研修員が日本語を忘れないようにするため、平成14年6月3日から平成14年8月29日まで毎週2回、午後4時30分〜5時30分(合計17時間)ボランティア活動をしている方々(以下「ボランティア講師」という。)にお願いして日本語補講を実施した。
 
II. 講義、見学等
 平成14年5月20日から平成13年8月29日まで当センターで実施した。その内容は、次のとおりである。
 
a. カントリーレポート発表・討論・・・12.5時間
 
b. 講義した科目とその時間
1. SOLAS I(総論) 5
2. SOLAS II−1(船体構造、船体工作、船体性能、区画及び復原性、機関、電気) 75
3. SOLAS II−2(火災安全装置) 10
4. SOLAS III(救命装置) 10
5. SOLAS IV(無線通信) 7.5
6. SOLAS V(航行の安全) 2.5
7. SOLAS VI(貨物の運送) 2.5
8. SOLAS VII、MARPOL II、IBC、IGC(危険物の輸送) 10
9. SOLAS IX(船舶安全運航管理) 10
10. SOLAS XI(強化検査) 2.5
11. SOLAS XII(バルクキャリアーの安全措置) 2.5
12. MARPOL I、III、V、VI(海洋汚染防止、有毒物質、廃物汚染) 10
13. ILLC(満載喫水線) 10
14. TONNAGE(トン数) 2.5
15. COLREG(海上衝突予防) 2.5
16. 図面審査(船体、機関、電気) 52.5
17. 船舶検査(新造、年次、機関) 55
18. PSC(外国船監督) 20
合計18科目、290時間
 
c. 交付したテキストブック及び資料等
1. Country Report
2. Hull Structural Design(I)
3. Hull Structural Design(II)
4. Hull Structural Design Supplement
5. Outlines of Ship Design
6. 船体各部名称図
7. Requirement and Procedure on Ship Inspection(Part 1)
8. Requirement and Procedure on Ship Inspection(Part 2)
9. Ship Inspection Handbook
10. SOLAS(Consolidated edition,2001)
11. SOLAS 2000 Amendments
12. International Life-saving Appliance Code(1997 edition)
13. Testing and Evaluation of Life-saving Appliances
14. International Safety Management Code(1997 edition)
15. International Code for Fire Safety System(FSS Code)2001
16. MARPOL73/78(Consolidated edition 2002)
17. International Bulk Chemical Code(1994 edition)
18. International Gas Carrier Code(1993 edition)
19. International Load Lines 1966(1981 edition)
20. Supplement to ILLC 1966(1981 edition)
21. 1998 Protocol to ILLC 1966
22. International Tonnage 1969(1970 edition)
23. COLREG 1972(1990 edition)
24. LR Rules 1999(Parts l,3,4)
25. ABS Steel Vessels Rules 2001(Part l,2,3)
26. ABS Rules for Steel Vessels under 61m. in length
27. IACS(General Cargo Ships Guidance for Survey,Assessment and Repair of Hull Structure)
28. Procedure for Port State Control
29. Study Report
合計 29種
 
d. 見学した機関等
 講義の期間中に研修旅行および日帰り見学等にて訪問した機関は、下記のとおりである。
1. 住友重工業株式会社 横須賀造船所(在横須賀市)
2. 相模造船鉄工株式会社(在横須賀市)
3. かもめプロペラ株式会社(在横浜市)
4. 日本無線株式会社(在三鷹市)
5. 兵神機械工業株式会社(在兵庫県加古郡)
6. 阪神内燃機工業株式会社(在明石市)
7. 株式会社信貴造船所(在堺市)
8. マリン・インターナショナル株式会社(在横浜市)
9. 横浜市船舶廃油処理センター(在横浜市)
計9か所







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION