日本財団 図書館


タイムをとるやりかた
あなたの家族(かぞく)と言い争い(いいあらそい)になることはありませんか?
自分(じぶん)ではその気(き)ではなかったのに相手(あいて)を深く(ふかく)傷つける(きずつける)ことがあります。
家族(かぞく)とも適切(てきせつ)な距離(きょり)が大事(だいじ)です
 
 話し合い(はなしあい)が、とても感情的(かんじょうてき)になったとき、互い(たがい)にひどいことを言った(いった)り、手(て)をふりあげたりして冷静(れいせい)になってから、後悔(こうかい)することがあります
 
 そのようなことを防ぐ(ふせぐ)ためにその話し合い(はなしあい)の中断(ちゅうだん)を申し出る(もうしでる)ことを「タイムをとる」といいます
 
これは自分(じぶん)で自分(じぶん)をコントロールする方法(ほうほう)です
 
行動のポイントです
1. 心臓(しんぞう)がどきどきしたり、かっと頭(あたま)が熱く(あつく)なったり、体(からだ)の注意(ちゅうい)サインがあります
 
2. 深呼吸(しんこきゅう)をして「タイム!」と心(こころ)のなかでいいます
 
3. 話相手(はなしあいて)に:
 
1)感情的(かんじょうてき)になっているので、これ以上(いじょう)、建設的(けんせつてき)に話(はなし)ができないことを伝える(つたえる)
 
例(れい):「ちょっと、これ以上(いじょう)は、落ち着いて(おちついて)話せない(はなせない)よ」
 
2)一時的(いちじてき)に話し合い(はなしあい)をやめようと提案(ていあん)する
 
例(れい):(1)「タイム!タイム!ちょっと冷たい(つめたい)ものでも飲んで(のんで)くる。母さん(かあさん)も何か(なにか)いる?」
(2)「ちょっと、トイレ。」と一時(いっとき)、その場(ば)を離れる(はなれる)
(3)「オレ、これ以上(いじょう)話して(はなして)いたら、爆発(ばくはつ)しそうだよ。ちょっと、この話(はなし)はここで、やめとこうよ。」
いつ、その話(はなし)を再開(さいかい)するか、提案(ていあん)して、その時(とき)に問題(もんだい)を解決(かいけつ)したいことを伝える(つたえる)
 
例(れい):「今度(こんど)の日曜日(にちようび)は休み(やすみ)だから、その時(とき)に話して(はなして)結論(けつろん)だそうよ」
 
電話(でんわ)をかける時(とき)、これを傍(そば)において順序(じゅんじょ)よく話し(はなし)ます
◆準備(じゅんび)◆(1)求人内容(きゅうじんないよう)をよく読んで(よんで)おく (2)自分(じぶん)の希望(きぼう)をメモしておく
(3)予想(よそう)される質問(しつもん)には準備(じゅんび)をしておく (4)メモをとる準備(じゅんび)をする
 
1. 相手(あいて)を確認(かくにん)する
 
「○○清掃会社(せいそうがいしゃ)ですか?」
 
2. 自分(じぶん)の名前(なまえ)をいって担当者(たんとうしゃ)をたのむ
 
 「求人広告(きゅうじんこうこく)をみてお電話(でんわ)した山田(やまだ)といいますが、すいません、担当(たんとう)の方(かた)をお願い(おねがい)します。」
 
3. 担当者(たんとうしゃ)がでたら、再度(さいど)、就職希望(しゅうしょくきぼう)を伝える(つたえる)
 「今日(きょう)の折り込み広告(おりこみこうこく)をみて、ぜひ、食品配送(しょくひんはいそう)の仕事(しごと)をしたいと思って(おもって)います。」
 
4. 相手(あいて)の返事(へんじ)をまつ
 
相手(あいて)の質問(しつもん)に答える(こたえる):落ち着いて(おちついて)!
 
5. 面接(めんせつ)の日時(にちじ)を打合せる(うちあわせる)
 
「いつでも、そちらのご都合(つごう)のいい時(とき)に伺い(うかがい)ます。」
「○月(がつ)○日(にち)の○時(じ)ですね。わかりました。」
 
6. 連絡者(れんらくしゃ)の名(な)を聞く(きく)
 
「すみません。行った(いった)ら、どなたをお訪ね(たずね)したらよいでしょうか?」
 
8. 行き方(いきかた)を聞く(きく)
 
「もう一つ(ひとつ)教えて(おしえて)ください。そちらは○○駅(えき)からどのようにいったら、よろしいでしょうか?」(教えて(おしえて)もらったら、自分(じぶん)のメモを見ながら(みながら)復唱(ふくしょう)する)
 
9. 感謝(かんしゃ)する
「お忙しい(いそがしい)ところ、有難う(ありがとう)ございました。よろしくお願い(ねがい)します。」
 
重要(じゅうよう)なことは電話(でんわ)でたしかめておきましょう!
「交通費(こうつうひ)一部負担(いちぶふたん)とありますが、どういう風に(ふうに)支給(しきゅう)されるのでしょうか。」など
 
求人広告(きゅうじんこうこく)にわからない言葉(ことば)があれば、職員(しょくいん)に質問(しつもん)しておきましょう。
 
 身だしなみ(みだしなみ)、服装(ふくそう)などは自己表現(じこひょうげん)であると同時(どうじ)に自分(じぶん)が相手(あいて)をどう思って(おもって)いるかをも、伝える(つたえる)ものです。
 だらしない格好(かっこう)でいくと、相手(あいて)は「自分(じぶん)をバカにしている」と感じる(かんじる)でしょう
 採用側(さいようがわ)はまず、あなたを見た目(みため)で判断(はんだん)します。
 
面接(めんせつ)を受けよう(うけよう)と思った(おもった)ら:
☆髪(かみ)はちゃんとしていますか?できれば散髪(さんぱつ)にいきましょう
☆面接日(めんせつび)にきていく服(ふく)を用意(ようい)する(洗濯(せんたく)やアイロンが必要(ひつよう)か、点検(てんけん)!)
☆靴下(くつした)は洗濯(せんたく)してありますか
 
洋服(ようふく)がなかったら、職員(しょくいん)に相談(そうだん)して下さい(ください)。お貸し(おかし)できる時(とき)もあります。
アイロンも相談(そうだん)して下さい(ください)。
 
面接(めんせつ)の前(まえ)の日(ひ)には:
☆はいていくズボンにアイロンをかける
☆靴(くつ)をみがく
☆爪(つめ)を切る(きる)
☆耳(みみ)あかをとる。鼻毛(はなげ)をきる。めがねのレンズをきれいにしておく
☆風呂(ふろ)に入ったとき、耳(みみ)の後(あと)を洗う(あらう)。髪(かみ)を洗う(あらう)
 
面接当日(めんせつとうじつ):
☆歯(は)をていねいに磨く(みがく)
☆ひげをそっておく
☆鏡(かがみ)で髪の毛(かみのけ)がはねていないか、目(め)やにはついていないか、チェックする
☆「デイオドラント」を知って(しって)いますか?8×4など。わきがの防止用(ぼうしよう)です
コンビニに売って(うって)います
☆メモがとれる用意(ようい)をしておきましょう
☆職員(しょくいん)に様子(ようす)を見て(みて)もらって「行って(いって)きます!」と元気(げんき)よくでかけましょう
 
普段(ふだん)から服装(ふくそう)や身だしなみ(みだしなみ)に気(き)をつける習慣(しゅうかん)をつけましょう
 
(1)やる気(やるき)を伝え(つたえ)よう
(2)謙虚(けんきょ)に、教えて(おしえて)ください、という気持ち(きもち)で。
(3)深呼吸(しんこきゅう)してリラックス!
 
1)現在(げんざい)の生活(せいかつ)について:
☆どこに住んで(すんで)いるか?
☆どんな交通機関(こうつうきかん)を利用(りよう)しているか?
☆どのくらいの時間(じかん)で勤務先(きんむさき)にこられるのか?
 
2)これまでの経験(けいけん)について:
☆この仕事(しごと)の経験(けいけん)はあるのか
☆これまでに、どんな仕事(しごと)をしたことがあるのか
☆前(まえ)の仕事(しごと)はなぜやめたのか
 
自分(じぶん)の履歴書(りれきしょ)の内容(ないよう)で採用側(さいようがわ)が特に(とくに)注意(ちゅうい)をむける点(てん)について準備(じゅんび)しておく
どのような答え方(こたえかた)があるのか、問題解決法(もんだいかいけつほう)で、自分(じぶん)に合う(あう)答え(こたえ)を見つけ(みつけ)よう
(問題解決法(もんだいかいけつほう)については職員(しょくいん)から説明(せつめい)をします)
 
3)仕事(しごと)について:
☆なぜこの仕事(しごと)を選んだ(えらんだ)のか?
☆なぜ、この事業所(じぎょうしょ)を選んだ(えらんだ)のか?
☆自分(じぶん)がこの仕事(しごと)に向いて(むいて)いるとおもう理由(りゆう)は?
☆他(ほか)の社員(しゃいん)と一緒(いっしょ)にやっていけると思う(おもう)か?(人間関係(にんげんかんけい))
☆残業(ざんぎょう)もできますか?
☆きつい仕事(しごと)だけれど、健康(けんこう)に自信(じしん)がありますか?
☆長続き(ながつづき)すると思う(おもう)か
 
4)個人的なこと:
☆得意(とくい)なことは何(なに)か?
☆出身地(しゅっしんち)は?
☆趣味(しゅみ)は?
 
 求人広告(きゅうじんこうこく)や就職面接(しゅうしょくめんせつ)のときに、仕事内容(しごとないよう)や給与(きゅうよ)などについて採用側(さいようがわ)からある程度(ていど)の説明(せつめい)があるのが普通(ふつう)ですがトラブルがおきないように、必要(ひつよう)なことは質問(しつもん)して、たしかめましょう。
 
1. 給料(きゅうりょう)は、でき高(できだか)ばらいなのか、時給(じきゅう)なのか、日給(にっきゅう)なのか、月給(げっきゅう)なのか
 (いまの相場(そうば)を知って(しって)おく、自分(じぶん)の希望(きぼう)の額(がく)を考えて(かんがえて)おく)
 
2. 仮採用(かりさいよう)なのか、本採用(ほんさいよう)なのか?仮採用(かりさいよう)ならば、その期間(きかん)はいつまでか?
 
3. 社会保険(しゃかいほけん)はあるのか?
 
4. 交通費(こうつうひ)は支給(しきゅう)されるのか、全額(ぜんがく)か?部分支給(ぶぶんしきゅう)であれば、いくらか?
 交通手段(こうつうしゅだん)に特別(とくべつ)の手配(てはい)があるか(送迎(そうげい)バスなど)?
 
5. 残業(ざんぎょう)はあるのか、あるとすれば、どのくらい、何時(なんじ)まであるのか?
 残業手当(ざんぎょうてあて)はあるのか?残業(ざんぎょう)ができなくても認めて(みとめて)もらえるのか?
 
6. 服装(ふくそう)など、とくに、注意(ちゅうい)すべきことがあるか?制服(せいふく)は?支給(しきゅう)されるものは?
 
7. 昼食(ちゅうしょく)はどこでとるのか、自分(じぶん)で用意(ようい)するのか?
 (食堂(しょくどう)があったり、会社(かいしゃ)で給食(きゅうしょく)の弁当(べんとう)をとってくれるところもあるが、そのときの支払い方法(しはらいほうほう)は?)
 
8. 休暇(きゅうか)などのきまりは?
 
9. 初出勤(はつしゅっきん)の日(ひ)、何時(なんじ)にどこへ行けば(いけば)いいのか?
 
10. 初出勤(はつしゅっきん)まで、万が一(まんがいち)、何(なに)かがあった時(とき)、会社(かいしゃ)の誰(だれ)に連絡(れんらく)すればよいか?







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION