日本財団 図書館


(2) 主要都市別交通需要の動向
a) 流動量
・ 昭和55年と平成2年のパーソントリップ流動量を比較すると、滋賀県、奈良県の増加が大きく、トリップ別では、特に出勤目的が大きくのびているほか、業務・自由目的も微増、逆に登校目的は微減となっている。
 
z3036_01.jpg
図 3-2-11 流動量の比較 ((上)S55、(下)H2)
資料: 平成2年度京阪神都市圏パーソントリップ調査
 
表 3-2-1 パーソントリップ流動量の伸び (H2/S55)
伸び率 出 勤 登 校 自 由 業 務
滋賀県 1.57 1.36 1.35 1.48
京都府下 1.32 1.15 1.08 1.00
京都市 1.16 0.94 0.92 0.89
大阪府下 1.22 0.92 1.03 1.04
大阪市 1.20 0.79 0.96 1.05
兵庫県下 1.10 0.97 0.97 0.87
神戸市 1.17 1.02 1.03 0.99
奈良県 1.77 1.50 1.72 1.39
和歌山県 1.14 0.90 1.01 1.04
京阪神計 1.23 0.97 1.03 1.03
資料: 平成2年度京阪神都市圏パーソントリップ調査
 
(拡大画面: 148 KB)
z3037_01.jpg
図 3-2-12 目的別発生・集中の伸び ((上)目的別発生、(下)目的別集中)
資料: 平成2年度京阪神都市圏パーソントリップ調査
 
(拡大画面: 131 KB)
z3038_01.jpg
図 3-2-13 目的別発生・集中の伸び ((上)自由、(下)業務)
資料: 平成2年度京阪神都市圏パーソントリップ調査
 
 
b) 分担率
・ 府県別では、滋賀県、和歌山県において自動車分担率が大幅に増加し、鉄道の分担率は滋賀県、奈良県において減少した。
・ 3政令市においては鉄道分担率に上昇が見られる。
 
(拡大画面: 135 KB)
z3039_01.jpg
図 3-2-14 パーソントリップ発生集中交通量の手段分担率 (府県指定市)
資料: 京阪神都市圏パーソントリップ調査








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION