日本財団 図書館


2.2 構造溶接部門
年月 巻号 課題名 著者名 区分
    日本造船学会論文集    
12.6 187 A Study of Applying the Superconvergent Patch Recovery(SPR) Method to Large Deformation Problem 北村充、谷海、信川寿 4
12.6 187 ISUM Rectangular Plate Element with New Lateral Shape Functions(1stReport)--Longitudinal and Transverse Thrust- 藤久保昌彦、P.Kaeding、矢尾哲也 4
12.6 187 二重船殻構造の弾性座屈後強度評価法に関する研究 安部昭則、新原慶弘、他3名 2,4
12.6 187 疲労き裂進展解析の高精度化に関する研究(影響係数データベースを用いた表面き裂進展解析の高精度化・簡易化) 山下洋一、阪野賢治、白鳥正樹 9
12.6 187 波浪変動圧によって生ずる応力の応答関数と長期発現頻度の簡易推定法に関する研究 深沢塔一、森川正夫、他3名 2
12.6 187 波浪荷重の長期分布と遭遇海象との関係(第2報 疲労被害度と想定海象) 河辺寛、田中洋志、柴崎公太 1
12.6 187 構造物の長期応力度モニタリングのための高感度犠牲試験片の開発 藤本由紀夫、濱田邦裕、他2名 9,11
12.6 187 熱応力を受ける段重ねタンク壁の固有振動数 式田裕、丹羽太 5
12.12 188 スラミングを考慮した高速船の波浪中応答算法について 竹本博安 1
12.12 188 ISUM Rectangular Plate Element with New Lateral Shape Functions(2nd Report Stiffened Plates under Biaxial Thrust) 藤久保昌彦、P.Kaeding 4
12.12 188 A Modified Recovery Procedure to Improve the Accuracy of Stress at Central Area of Bilinear Quadrilateral Element H.Gu、北村充 4
12.12 188 Progressive Collapse Analysis of a Ship’s Hull Girder under Longitudinal Bending  considering Local Pressure Loads 矢尾哲也、藤久保昌彦 M.R..Khedmati 1,4
12.12 188 バルクキャリア・ハッチカヴァーの青波荷重に対する塑性崩壊強度(その1 Folding Typeハッチカヴァーの塑性崩壊強度) 矢尾哲也、小岩敏郎、他2名 2
12.12 188 水中爆発荷重を受ける水没構造物の衝撃応答(第3報 構造表面圧力と衝撃応答の相関について) 梅本勝弥、阪上裕志 2
12.12 188 部分領域を考慮した構造最適設計に関する研究(大荷役不連続開口を有する船舶構造の最適設計) 北村充、上寺哲也、信川寿 2,4
12.12 188 矩形タンク囲壁防撓板の最低次固有振動モード 武田裕、丹羽太 5
12.12 188 各種波浪荷重により生じる船体構造部材の疲労被害度の相関係数による合成法 河辺寛、柴崎公太 2,9
12.12 188 2軸繰り返し荷重下における角回し溶接継手の疲労挙動(第2報 2軸荷重レンジ比および横方向繰り返し圧縮荷重の影響) 高橋一比古、高田篤志、他3名 9
12.12 188 低変態温度溶接材料による溶接継手の疲労強度向上 太田昭彦、前田芳夫、他3名 9
12.12 188 溶接継手の疲労寿命に及ぼす荷重履歴の影響 松岡一祥、高橋一比古、他2名 8,9
12.12 188 疲労と腐食疲労の境界領域における余寿命評価 的場正明 9
12.12 188 A Simple Probabilistic Model for Corrosion Evaluation of a Ship’s Hull 藤本由紀夫、P.G.Samudro 8
12.12 188 鋼材の脆性き裂伝播挙動に及ぼす結晶異方性の影響(第1報 脆性き裂伝播の多結晶体力学モテル) 吉成仁志、粟飯原周二 9
12.12 188 数値重み関数による3次元き裂解析の定式化 角洋一、樫内隆博、他2名 4,9
12.12 188 疲労亀裂先端の局部加熱による伝播速度の遅延現象 林忠宏 李東明 9
12.12 188 き裂開閉ロモデルにおけるき裂成長時の塑性収縮係数に関する一考察 丹羽敏男、豊貞雅宏 9
12.12 188 繰返し荷重下における構造用鋼の延性き裂進展特性(第1報 大変形繰返し負荷を受ける鋼構造部材の脆性破壊限界評価に関する研究) 大畑充、南二三吉、他3名 9
12.12 188 圧縮予ひずみを受けた鋼材からの延性き裂発生挙動 吉成仁志、榎並啓太郎 9
12.12 188 三点曲げ試験片の破壊靭性値に及ぼすき裂深さの影響とばらつきに関する一考察 豊貞雅宏、後藤浩二、中山伸 9
12.12 188 FRPシートによる鋼構造補修システムにおける海水環境中の接着強度評価に関する研究 山口晃司、金原動、他2名 7,9
    TECHNO MARINE(日本造船学会誌)    
12.8 854 「船体構造強度評価のための技術指針」について 熊野厚、重見利幸 1,2,12
12.11 857 構造解析におけるメッシュレス解析法 鈴木克幸、金伝栄 4
13.1 859 構造分野への最適化手法の適用−なぜ最適設計は実務に使われないか 鈴木克幸 4,12
年月 巻号 課題名 著者名 区分
    Journal of Marine Science and Technology    
12 5.1 On the water impact and elastic response of a flat plate at small impact angles S.Okada、Y.Sumi 2
12 5.1 Study of a simple sensor for stress history measurements of a structural member using a piezoelectric eIement E.Shintaku、Y.Fujimoto、他2名 4,11
12 5.2 A time-domain mode-expansion method for caIculatlng transient elastic responses of a pontoon-type VLFS M.Kashiwagi  
    関西造船協会誌    
13.3 235 Uitimate Strength of Girder Subjected to Shear/Bending Loads D.OLARU、藤久保昌彦、他2名 1
13.3 235 商船の新振動基準の特徴と予測解析技術への適用 松本瓦平、齋藤年正、修理英幸 5
13.3 235 界面要素を用いたFEMによる溶接高温割れに関する理論的研究(第三報 静的・動的混合解法の開発) 柴原正和、芹澤久、村川英一 4,8
    西部造船会会報    
12.8 100 Study on Nucleation Mechanism of Welding Aerosol Particle Y.SHI、M.TOYOSAD 8
12.8 100 Investigation on Fume Particle Size Distribution of Shielded Metal Arc Welding Y.SHI、M.TOYOSADA 8
12.8 100 楔形物体の水面衝撃における限界速度の模型実験 竹本博安、岡正義、佐久間正明 1
12.8 100 ハイブリッド型流体式制振装置に関する開発研究(その2) 山崎幸治、香川洸二、他4名 5
12.8 100 擾乱を伴う従動力を受ける円形アーチの準周期運動とカオス現 福地信義、田中太氏 4,5
12.8 100 Buckling/Plastic Collapse Behaviour and Strength of Continuous Stiffened Plates Under Combined Biaxial Thrust and Lateral Pressure M.R.KHEDMATI、M.FUJIKUBO、et al. 4
12.8 100 Study on Hull Corrosion Degradation of Caraka Jaya Ships Based on Field Data Analysis SAMURO、Y.FUJIMOTO、E..SHINTAKU 8
12.8 100 圧電素子を利用した疲労き裂伝播挙動の計測について 勝田順一、鉄川進、他2名 9,11
12.8 100 大きな圧縮予歪を受けた鋼構造部材の強度・切欠き靱性 山本元道、矢島浩、他2名 9
12.8 100 表層超細粒鋼板の海水中疲労強度とその評価(その4) 矢島浩、山本元道、他5名 9
13.3 101 ダブルハルVLCCの本試時応力計測 白木原浩、佐藤宏一、他2名 2,11
13.3 101 ダブルハルVLCCの横部材の強度評価法に関する研究(続報) 白木原浩、佐藤宏一、他2名 2
13.3 101 横断面の反りを考慮した船体縦強度理論の実用化に関する研究(第三報) 野瀬幹夫、宮田聡、松岡和彦 1
13.3 101 船舶の波浪衝撃水圧簡易計算法について 竹本博安、佐久間正明 1
13.3 101 船体振動におよぼすタンク内の液体の影響に関する一考察 道本順一 5
13.3 101 擾乱による構造の非周期運動と相関次元(従動力を受ける円形アーチのカオス挙動) 田中太氏、福地信義 4,5
13.3 101 構造初期計画における船体疲労強度評価法(その2 VLOC横桁のモニター構造化) 池田亮、李旗、他2名 9
13.3 101 プラズマ切断部の大気中・海水中疲労強度に関する検討(その2) 矢島浩、高允宝、他5名 9
13.3 101 溶融亜鉛めっき槽溶接継子部の不安定破壊強度に関する一考察 矢島浩、佐藤進、他4名 9
    日本機械学会論文集    
12.4 644A メッシュレス仮想節点付き領域分割法の開発(第1報、手法の検証および並列性能評価) 堀江知義、倉前宏行、他2名 4
12.4 644A フラクタル分枝限定法を用いた複合材料積層板の積層構成最適化 寺田雄一郎、轟章、島村佳伸 4,7
12.4 644A 局所フレキシビリティー法によるCFRP積層板の損傷同定 邉吾一、山口達也、他3名 7
12.4 644A 金属材料の引張破面性状不規則性の定量評価におけるフラクタル解析の適用 酒井達雄、酒井孝、上野明 9
12.4 644A 複合表面改質材の表面メゾ傾斜機能化による高疲労信頼性の発現 鈴木秀人、片平和俊、他3名 9
年月 巻号 課題名 著者名 区分
12.4 644A フレッティング疲労における傾斜き裂の応力拡大係数の算出法 木村徹、佐藤建吉 4,9
12.4 644A 領域被害モデルに基づく微小疲労き裂の強度評価に関する研究 藤本由紀夫、濱田邦裕 9
12.4 644A 破壊力学的疲労試験法による窒化ケイ素の疲労き裂伝ぱ挙動の観察 後藤徹、下山仁一、他3名 9
12.4 644A 混合モード界面き裂の破壊と屈曲条件 池田徹、菰原裕二、他2名 9
12.4 644A 種々の配向をもつ一方向強化積層板の切欠き特性(第1報、異方性板の応力集中問題の汎用解析法と弾性場の評価) 青野雄太、野口博司 7,9
12.4 644A 種々の配向をもつ一方向強化積層板の切欠き特性(第2報、90deg材の強度からの任意配向角材の強度の評価) 青野雄太、野口博司 7,9
12.4 644A コースティックス法による異相高分子材料の衝撃破壊挙動に関する実験的検討 伊藤秀明、江角務、他2名 9
12.4 644A 異種鋼溶接線に平行に存在するき裂の成長挙動(破壊モードに及ぼすき裂位置の影響) 宇都宮登雄、奥敬人、他2名 7,9
12.4 644A (分子動力学+マイクロメカニクス)接合モデルによるき裂進展過程のシミュレーション(第3報、破壊靭性値の計算および実験結果との比較) 古谷佳之、野口博司 9
12.5 645A 高速破壊における動的応力拡大係数とき裂速度・加速度の相関関係について 新川和夫、馬田俊雄、高橋清 9
12.5 645A 破面直下の硬さ分布に基づく疲労破面の作用応力推定 近藤良之、金崎宏 9
12.5 645A ひずみ情報による両端切欠き試験片におけるき裂発生・進展挙動の検出 宇都宮登雄、石井宏紀、他2名 9
12.5 645A 高速進展き裂の分岐の瞬間におけるき裂先端応力場の測定 鈴木新一、稲山 篤、他2名 9,11
12.5 645A 遺伝的アルゴリズムの分散並列化に関する研究(ランダム移住型モデルによる分散遺伝的アルゴリズムの検討) 三木光範、廣安知之、中村康範 4
12.5 645A GAを用いた複合材料の積層構成最適化における応答曲面の実験計画法 轟章、石川哲也 4,7
12.5 645A 非凸関数で構成される設計問題の決定論的大域最適化(区間分析による最適性判定に基づく手法) 松本政秀 4,6
12.5 645A 簡易大変形解析法の評価(厚い有孔円板の三次元大変形解析) 小田憲司、岸田路也 4
12.5 645A V形切欠きの塑性応力拡大係数 牛島邦晴、陳玳、切手直人 4
12.6 646A 光弾性応力測定における主応力分離のためのハイブリッド解析 早房敬祐、井上裕嗣、他3名 4,11
12.6 646A 遺伝的アルゴリズムによる構造最適化の実用化手法に関する検討(ハイブリッドGAの提案とCRTバルブの板厚最適化問題への適 坂本博夫、高田志郎、他3名 4,6
12.6 646A へん平アーチの大たわみ問題の境界積分方程式法による解析 堀辺忠志、浅野直輝 4
12.6 646A 形状変更対応型六面体メッシュ生成技術 針谷昌幸、西垣一朗 4
12.6 646A フリーメッシュ法を用いた弾塑性大変形解析の分散並列処理とリメッシュアルゴリズム 渡部修、伊藤久雄 4
12.6 646A 材料非線形性を考慮した形状最適化問題の解法 井原久、畔上秀幸、他2名 4
12.6 646A Mode?疲労き裂先端近傍すべり変形のAFM観察と画像処理援用による定量解析 菅田淳、植松美彦、他4名 9,11
12.6 646A 微視組織と相互作用する疲労き裂の塑性誘起き裂閉口の解析 秋庭義明、田中啓介、木村英彦 4,9
12.6 646A 切欠形状の全範囲に対して正確な応力集中係数を与える計算式(円孤形および60°V形切欠きを有する帯板引張試験片) 野田尚昭、毛映紅、他2名 4
12.6 646A 突合せ溶接継手に生じる固有ひずみ分布 寺崎俊夫、福谷理明 4,8
12.7 647A 座屈に対する形状最適化 畔上秀幸、須貝康弘、下田昌利 4
12.7 647A ひずみ硬化/動的回復の一般形に基づく繰返し塑性構成式の陰的積分およびコンシステント接線剛性(第1報、定式化) 小林峰雄、大野信忠 4
12.7 647A ひずみ硬化/動的回復の一般形に基づく繰返し塑性構成式の陰的積分およびコンシステント接線剛性(第2報、数値的検証) 小林峰雄、大野信忠 4
12.7 647A き裂を有する平面骨組構造のGAによる逆解析(ティモシェンコはり理論に基づく逆解析) 堀辺忠志、浅野直輝、岡村弘之 4,6
12.7 647A 流力弾性振動による疲労破壊 村上敬宜、井上雅弘、他4名 9
年月 巻号 課題名 著者名 区分
12.7 647A Transfer Matrix法によるばねと減衰を有する移動荷重を受ける多径間連続ばりの動的応答解析 岩瀬敏昭、平島健一 4,5
12.7 647A 超音波探傷試験による部分溶込み突合せ溶接継手の非破壊的強度評価方法 松浦洋司、鍛治篤 8,11
12.8 648A 並列向き前処理を用いた反復解法による構造解析 江澤良孝、佐竹誉大、マーチン・フィー 4
12.8 648A き裂進展に及ぼす複数のき裂の相互作用 釜谷昌幸 9
12.8 648A エネルギー解放要素を用いた界面強度評価法 初田俊雄、南谷林太郎 4
12.9 649A 補強板の静的曲げ変形問題に対する境界要素法の適用 田中正隆、松本敏郎、老田昇司 4
12.9 649A 1/4無限体中のコーナき裂の応力拡大係数 野口博司、吉田忠継 4,9
12.9 649A 外力と変位境界を2ケ所ずつ与えた薄板の曲げ問題の解の誘導とその応用 三輪昌弘、長谷部宣男、山田正俊 4
12.9 649A EFGMによる不連続場を含む構造のメッシュフリー解析 川島徹也、野口裕久 4
12.1 650A 統計的設計支援システムによるロバスト性を考慮した最適設計 于強、野崎敦敬、他2名 6
12.11 651A 反復法による非線形粘弾性−粘塑性有限要素法の一提案 桜本逸男、土田豊実、他2名 4
12.11 651A 有限要素法による複合材料を積層した板・殻構造の解析につい 加鳥裕明、中村康紀 4
12.11 651A 薄肉断面材のせん断中心について 加鳥裕明 4
12.11 651A 薄肉曲がり部材の衝撃圧潰吸収エネルギー最大化設計に関する研究 韓晶、山崎光悦 4
12.12 652A 特異要素を用いた有限要素解析による応力拡大係数誤差評価 飯井俊行、渡邊勝彦 4
12.12 652A フラクタル特性に基づく金属疲労破面性状の破壊力学的考察 酒井孝、酒井達雄、上野明 9
13.1 653A 要素寸法に依存しない骨組構造体の弾塑性損傷解析 都井裕、李権廷、井奥寛 4
13.2 654A 動的破壊現象に関する実験的、数学的および計算力学的研究の最近の進展 西岡俊久 9,12
13.2 654A 構造座屈と領域大変動を伴う流体・構造連成問題のALE有限要素解析 張群、久田俊明 4
13.2 654A 任意曲線法による二次元弾塑性応力解析 上西研、安藤竜馬 4
13.2 654A 予ひずみを受けた機械構造用炭素鋼の疲労特性に及ぼす時効の影響 苗徳華、西田新一、服部信祐 9
13.3 655A ラマン分光を用いた微小部の応力測定 三宅卓志、大野信忠 11
13.3 655A 中性子回折による構造物内部の残留応力測定 林眞琴 11
13.3 655A 超音波を用いた非破壊材料特性評価 川嶋紘一郎 11
13.3 655A 光ファイバセンサを用いた複合材料のヘルスモニタリング技術 武田展雄、岡部洋二 11
13.3 655A インテリジェント・ローカルアプローチによる自動要素分割法(第2報、六面体要素分割への拡張) 和田義孝、吉村忍、矢川元基 4
13.3 655A 連続体損傷力学モデルによる予損傷鋼材の数値材料試験 都井裕、山崎伸也 4
13.3 655A 弾・塑・粘塑性構成式の一形式 谷本 4
12.4 644C 制振材料を付加した三次元構造物の減衰特性解析(二層型積層制振構造の場合) 井上喜雄、岡田徹、上田宏樹 5
12.5 645C 構造変更の効果を体感評価できるバーチャル振動シミュレータの開発 戸井武司、富山 信、他3名 5,11
12.5 645C 衝突振動系の一般解に現れる再帰的フィードバック構造 今村仁、鈴木浩平 5
12.6 646C 複合材料積層板接着継手の固有振動解析法(第2報、被着体の繊維配向角 接着位置および被着体幅の影響) 谷本安浩、西脇剛史、他2名 5
12.6 646C き裂を有する弾性ティモシェンコはりの固有振動およびGAに基づくき裂同定 堀辺忠志、浅野直輝、岡村弘之 5,9
12.7 647C 一方向繊維強化プラスチックの減衰特性解析(動的設計のための簡易計算法) 上田宏樹、井上喜雄 5,7
12.7 647C 剛性率の空間的不規則変動によるせん断梁の確率的応答 田中泰明 4
12.7 647C 鉛直励振を受ける弾性構造物と長方形容器内スロッシングの非線形連成振動(第2報、同調条件のずれの影響) 池田隆、村上新 5
12.9 649C 非正定値質量行列を用いた高精度固有値解析 青山裕司、矢川元基 5
12.9 649C 近似法に基づく複合材構造の効率的振動特性最適化 亀山正樹、古田成毅、他2名 5,7
12.9 649C 区分線形振動系の一般解の大域構造(一般解の大域化) 今村仁、鈴木浩平 5
12.1 650C 連続変形法による非標準最適制御問題の数値解法 井前譲、井上和弘 4
年月 巻号 課題名 著者名 区分
12.11 651C 耐故障性を有する構造物の知的振動制御システム 吉田和夫、大場貴広 5
12.12 652C 不規則振動における初通過問題の有限差分法による数値解析 田村晋司、木村康治 5
12.12 652C 変断面座屈後はりの連成カオス振動(内部共振と動的飛び移りの相互作用) 山口誉夫、永井健一 鈴木央 4,5
13.1 653C 補間関数による座標変換を用いた構造物の最適位相に関する 北山哲士、山川宏 4
13.1 653C 等角写像による座標変換を用いた構造物の最適位相に関する 北山哲士、山川宏 4
13.1 653C 画像処理を用いた構造物の損傷検知(第1報、接合部の損傷検知) 川合忠雄、伊藤正称、池田直人 8,11
13.2 654C 切り欠きを持つ構造部材の曲げ荷重に対する極低サイクル疲労特性 瀬川柳太郎、曽根彰、他2名 9
13.3 655C Absolute Nodal Coordinate法による梁の多体動力学解析に関する研究(有限変位・微小歪とした時の弾性力の導出) 高橋義考、清水信行 4
13.3 655C 柔軟な魚の尾ひれの運動をモデルにした弾性平板の進行波的波動運動による推力特性(第1報、静水中での推力測定) 渡辺昌宏、林健一、他3名  
    日本機械学会誌    
12.6 979 半導体デバイスと材料力学 三浦英生 7,12
12.9 982 接着剤による接合 池上皓三 8,12
12.9 982 鋼を溶接する 藤雅雄 8,12
12.1 983 夢の材料(持続可能な発展に資する超鉄鋼材料) 佐藤彰 7,12
12.1 983 夢のゼロ技術(ゼロ摩擦・ゼロ摩耗への挑戦) 平野元久 12
    JSME Internationl Journal    
12.4 A43.2 Optimal Structural Design of Compliant Mechanisms(Considering of Quantitative Displacement Constraint) S.EJIMA、S.NISHIWAKI、他2名 4,6
12.4 A43.2 A Study on Maximization of Dynamic Crushing Energy Absorption of Square Tubes with and without Stiffener J.HAN、K.YAMAZAKl 4,6,9
12.7 A43.3 An Determination Method for Stress Intensity Factor by Extrapolation from an Arbitrary Angle under KI、KII Mixture W.FUJISAKI、J.SHINOHARA 4,9
12.7 A43.3 Statistical Properties of Fatigue Life Simulated for Notched Components under Combined Loading T.HOSHIDE、T.KUSUURA 9
12.7 A43.3 Representation of Topology Using Homology Groups and Its Application to Structural Optimization(Fitness Value Basedupon Topology for Unanalyzable Structures Generated in Genetic Algorithm and lts Effect on Performance of Y.NAKANISHI 4
12.7 A43.3 Finite Element Crash Analysis of Framed Structures by the Adaptively Shifted Integration Technique Y.TOI、J.G.LEE 4,9
12.7 A43.3 A New Solution Scheme for Bending Problems of Beams by the Boundary Element Method(Reconstruction of the Simultaneous Equations and Establishment of the Nondividing Scheme) H.KISU、G.RONG 4
13.1 A43.4 Problems and Progress in the Characterisation and Stress Analysis of Moulded Fibre-Reinforced Composites:A Thermoelastic Approach P.STANLEY、C.GARROCH 4,7
13.1 A43.4 Improvement of Accuracy of Inverse Analysis for Stress Separation in Thermoelastic Stress Analysis K.HAYABUSA、H.INOUE、他2名 4,7
13.1 A43.4 Study of Stress-Analyzing System by Speckle Photography K.MACHIDA 4,11
    土木学会論文集    
12.4 I-51 ハイアラーキ要素による平板の座屈解析 林正 渡辺力、他2名 4
12.4 I-51 拡張Timoshenko理論による骨組構造の自由振動解析 林正、岩崎英治、他2名 5
12.4 I-51 非線形構造システムの線形同定法 佐藤忠信、梶啓介 4
12.4 I-51 大規模計算力学の現状と今後 矢川元基、秋葉博 4,12
12.4 I-51 応用要素法:基本理論と線形材料への適用 目黒公郎、T.ハテム 4
12.4 I-51 ハンマーピーニング及びTIG処理による溶接継手部の疲労強度向上法 穴見健吾、三木千寿、他2名 8,9
12.4 I-51 溶接姿勢とルートギャップが荷重伝達型十字溶接継手の疲労強度に及ぼす影響 貝沼重信、川本恭朗、他2名 8,9
12.7 I-52 ANALYSIS OF LOAD INTERACTION EFFECT FOR WELDED DETAILS UNDER VARIABLE AMPLITUDE FATIGUE K.YAMADA、Q.CAO、A.KONDO 8,9
12.7 I-52 ハイアラーキ要素による薄肉構造の局所応力解析 林正、渡辺力、斎藤道生 4
12.7 I-52 タンデムアレイ探触子による突き合わせ溶接継手の超音波非破壊検査特性 三木千壽、白旗弘実、他2名 8,11
12.1 I-52 応用要素法による構造物の動的大変形解析 T.ハテム、目黒公郎 4
年月 巻号 課題名 著者名 区分
12.1 I-53 剛体変位の除去による有限変位微少ひずみ弾性問題の数値解法 西野文雄、S.MALLA、櫻井孝昌 4
12.1 I-53 波一潮流一構造物の相互作用を考慮した有脚式海洋構造物の不規則応答解析 谷口朋代、河野健二 3
12.1 I-53 潮流と波を受ける海洋構造物の設計用波力荷重による動的応答の評価に関する研究 谷口朋代、河野健二 3
13.1 I-54 内部溶接欠陥を含む突合せ溶接継手の疲労特性 三木千寿、他2名 8,9
13.1 I-54 非構造格子に基づく大規模非圧縮粘性流れ解析のための超並列計算法 樫山和男、玉井典  
13.1 I-54 3次元弾性円柱の流体構造連成解析 川本英樹、吉田秀則 4
13.2 II-54 水・空気2層流の乱流構造について 中山忠暢、禰津家久  
    土木学会誌    
12.4   コンクリートの過去・現在・未来 長瀧重義、角田與史雄、町田篤彦 7,12
12.4   コンクリートは本当に危ないのか?−現状と課題− 山本泰彦、石橋忠良、魚本健人 7,12
12.8   今、なぜ、応用力学か 東原紘道、小林昭一、他2名 12
12.8   応用力学のエッセンス 西村直志、矢富盟祥、他2名 12
12.8   応用力学の挑戦 〜開発される新しいツール〜 樫山和男、池田清宏、他2名 12
12.8   応用力学の挑戦 〜未知の現象に挑む応用力学〜 加藤照之、浅岡 顕、他4名 12
    溶接学会論文集    
12.5 18.2 Application of Neural Networks to Modeling Cut Surface Quality for Plasma Arc Cutting J.WANG、K.KUSUMOTO、K.NEZU 8
12.5 18.2 アルミニウム合金レーザ溶接時のポロシティ生成機構の解明とその抑制法 瀬渡直樹、片山聖二、松縄朗 8,7
12.5 18.2 速度および温度実測データに基づく溶射粒子偏平挙動の検討 西岡英二、福本昌宏 8
12.5 18.2 開先変動に対する溶接条件のアクティブ制御−3電極FCB片面サブマージアーク溶接法の全自動制御システムの開発(第1報)− 奥井信之 8
12.5 18.2 全自動溶接システムの開発と実用化−3電極FCB片面サブマージアーク溶接法の全自動制御システムの開発(第2報)− 奥井信之 8
12.5 18.2 アルミニウム合金溶接ビード形状制御システムの開発 奥井信之、土屋和之、他2名 8,7
12.8 18.3 Effect of Gravity on Arc Shape in GTA Welding Y.AOKI、H.FUJII、K.NOGI 8
12.8 18.3 アルミニウムと炭素鋼の摩擦圧接 篠田剛、小川雅史、他2名 8,7
12.8 18.3 母材の溶け込み形状に及ぼすガス流量の影響−レーザ・アーク併用高速表面処理法の研究(第2報)− 内海明博、松田純、他2名 8
12.8 18.3 基材温度変化に伴う溶射粒子偏平形態遷移現象の把握 西岡映二、西山剛史、福本昌宏 8
12.8 18.3 電磁力を利用した小型軽量・高速オシレート機構とビード形成現象−高速オシレートアーク法の開発(第1報)− 児玉克、郷田穂積、他2名 8
12.8 18.3 小型スポットバレストレイン試験による高温割れ感受性評価−改良型HP系耐熱鋳鋼の経年使用材の補修溶接割れ(第1報)− 西本和俊、才田一幸、他2名 8,9
12.8 18.3 長時間時効に伴う改良型HP系耐熱鋳鋼の組織変化−改良型HP系耐熱鋳鋼の経年使用材の補修溶接割れ(第2報)− 西本和俊、才田一幸、他2名 8,9
12.8 18.3 レーザ溶接したアルミニウム及びアルミニウム合金における結晶の成長挙動 山口富子、加藤光昭.他2名 8
12.8 18.3 溶接継手に生じるTendon Forceについて 寺崎俊夫、中谷光良、石村知樹 8
12.8 18.3 異材接合体におけるき裂近傍の赤外線画像応力場と破壊強度 小田勇、田中裕一、他2名 8,9,11
12.8 18.3 950Mpa級高張力綱溶接金属の組織及び靭性に関する基礎的検討 廖金孫、亀谷博仁、他2名 8,9
12.11 18.4 マイクロアーク現象 平田好則、福嶋勝人、他3名 8
12.11 18.4 MAG溶接プロセスのモデル解析 辻陽子、山本剛史、他2名 8
年月 巻号 課題名 著者名 区分
12.11 18.4 揺動レーザビームによるTIGアークの制御−レーザ・アーク併用高速表面処理法の研究(第3報)− 内海明博、松田純、他2名 8
12.11 18.4 溶融池の対流現象のモデリング−ティグ溶接の溶込み形成プロセスの解析(1)− 平田好則、廣瀬成一、他3名 8
12.11 18.4 高精度位置計測のための視野分離撮像法 藤本公三、富永浩司、仲田周次 8,11
12.11 18.4 タンデムアーク・MAG溶接法による高速すみ肉溶接法の研究 奥井信之、大賀進、他4名 8
12.11 18.4 補修溶接部における高温割れ発生機構−改良型HP系耐熱鋳鋼の経年使用材の補修溶接割れ(第3報)− 西本和俊、才田一幸、他2名 7,8,9
12.11 18.4 低変態温度溶接材料を用いた箱型断面溶接部材の疲労強度向上 太田昭彦、前田芳夫、他2名 7,8,9
12.11 18.4 マッシュシーム溶接継手の疲労き裂進展特性 皆木亜由美、戸梶恵 8,9
12.11 18.4 実機プラントの経年劣化度診断のための超小型試験法の提案 柳沢栄一、村井亮介、他5名 9,11
12.11 18.4 切断変形と端部溶接変形の相違 寺崎俊夫、上木原洋 8
13.2 19.1 狭開先化に伴うアーク溶接現象の基本的な特性把握と溶接安定化の提案(第1報) 中村照美、平岡和雄 8
13.2 19.1 両振りおよび片振り疲労荷重による溶接残留応力の緩和 高梨正祐、飯田国広 8,9
    溶接学会誌    
12.4 69.3 アーク溶接技術の進展 三田常夫 8,12
12.4 69.3 高エネルギービーム溶接技術の飛躍 名山理介 8,12
12.4 69.3 新接合技術への期待 古賀信次 8,12
12.4 69.3 アーク溶接の環境問題への対応 堤神介 8,12
12.7 69.5 日本における溶接の展望(1999) 溶接学会編集委員会 8,12
12.7 69.5 Fe及びNi基超合金の溶接・接合 篠崎賢二 8,7
12.7 69.5 拡散接合 大橋修 8
12.1 69.7 摩擦攪拌溶接(FSW)技術 福田哲夫 8,9
12.1 69.7 摩擦攪拌接合(FSW)の特徴と日本におる適用状況 岡村久宣 8,9
12.1 69.7 材料メーカーにおけるFSWの適用 榎本正敏 8
12.12 69.8 20世紀の溶接施工技術「船舶」 古賀信次 8,12
13.3 70.2 溶接プロセスのシミュレーションモデルの開発 黄地尚義 8,10
13.3 70.2 溶接金属部の組織と材質予測の現状と課題 関勇一、武田裕之、池内建ニ 7,8,9
13.3 70.2 溶接変形予測のためのシミュレーション法開発 村川英一 4,8
    材料(日本材料学会誌)    
12.4 49.4 セラミックス/金属接合構造体の強度信頼性評価(接合冷却過程での熱応力および残留応力挙動における基礎的検討) 岡部永年、朱霞、他2名 7,8,9,11
12.5 49.5 エッジインデンテーション皮膜はく離強度評価法の破壊力学的検討 張東坤、加藤昌彦、中佐啓冶郎 8,9,11
12.6 49.6 湾曲部のX線応力測定(円柱形状の場合) 小栗泰造、村田一夫、水谷勝己 11
12.6 49.6 ショットピーニング材の残留応力分布に及ぼすピーニング粒形状の影響 北村貴典、寺崎俊夫 秋山哲也 8
12.8 49.8 弾塑性境界要素法による異種接合材界面端の解析 許金泉、付列東、武藤睦冶 4,9
12.8 49.8 帯板における疲労き裂伝ぱ挙動とそのシミュレーション解析 西谷弘信、竹野哲也、他3名 4,9
12.9 49.9 微視組織的微小疲労き裂の伝ぱシミュレーション 秋庭義明、田中啓介、他2名 4,9
12.9 49.9 「応答音圧パルス勾配法」の材料非破壊試験への適用性に関する基礎的研究 稲森光洋、御手洗良夫、他4名 7,11
12.11 49.11 材料メーカーにおける耐食材料の開発活動の事例 諸石大司、富士川尚男、樽谷芳男 7,8,9
12.12 49.12 圧縮負荷を受ける複合材料積層曲面板の座屈強度 山本雅史、粕谷平和 4,7,8
13.1 50.1 マルコフ過程によるセラミックス基繊維複合材料の強度信頼性解 合田公一 8,9,11
13.1 50.1 セラミックス/金属接合部材の中間層厚さに対する破壊確率論的強度推定 高橋学、岡部永年、他2名 8,9,11
13.1 50.1 不規則き裂進展に対する確率場を用いた新しいモデル 田中泰明 9,11
13.2 50.2 超長寿命疲労試験データの評価法に関する研究 座古勝、倉敷哲生、花木 聡 9,11
年月 巻号 課題名 著者名 区分
13.3 50.3 広ひずみ速度域を対象とした各種材料グループに適用し得る実用構成式 谷村眞冶、三村耕司、楳田務 7
13.3 50.3 複数亀裂の相互作用を考慮した亀裂進展シミュレーションによる亀裂発生挙動の寿命へ与える影響の検討 釜谷昌幸 9
13.3 50.3 時間強度分布に基づく疲労データ解析モデルの提案 西川出、菅田淳、他3名 9
13.3 50.3 耐久限度を有するS-N線図の統計的決定法 座古勝、倉敷哲生、花木聡 9,11
13.3 50.3 セラミックスの損傷許容性評価と信頼性 鈴木章彦、馬場秀成 7,9,11
    MATERIALS SCIENCE RESEARCH INTERNATIONAL    
  6.1 Theoretical and Numerical Investigation on Crack Identification Using Piezoelectric Material-Embedded Structures S.LI、S.KUBO、他2名 9,11
  6.2 A Notion of Strain and Stress Tensor for Finite Deformation of Elastic-Plastic Continua S.OGAWA、S.HAMAUZU、T.KIKUMA 4
  6.2 An Implicit Finite Element Formulation for Finite Deformation of Elastic-Plastic Continua S.OGAWA、S.HAMAUZU、T.KIKUMA 4
    日本計算工学会論文集    
12.2   エレメントフリーガラーキン法の弾塑性問題への適用 津乗充良、萩原世也、他3名 4
12.5   Dual reciprocity BEM and dynamic programming filter for inverse elastodynamic problems M.TANAKA、W.CHEN 4
12.5   ボクセル有限要素法を用いた構造物の位相最適化 藤井大地、鈴木克幸、大坪英臣 4,6
12.5   バランシング領域分割法による3次元大規模構造解析 塩谷隆二、金山寛、他2名 4
12.5   メンバーシップ関数重複領域を考慮した自動メッシュ生成法 杉田尚男、荒田智博、鳥居邦夫 4
12.5   FEM-EFGMハイブリッド解析 奥田洋司、坂本涼 4
12.5   反復法ソルバーの構造解析問題における収束性の評価 飯塚幹夫、奥田洋司、矢川元基 4
13.3   各種の応力速度による梁のEuler座屈方程式第一報:梁の剛性 石原昌文 4
13.3   各種の応力速度による梁のEuler座屈方程式第二報:梁のEuler座屈荷重 石原昌文 4
    シミュレーション    
12.3 19.1 材料設計におけるメゾスコピックシミュレーション 田崎弘恭、土井正男、他2名 4,7
12.3 19.1 仮想実験技術を用いた分子動力学シミュレーションの現状と展望 神子公男、館泉雄治、他3名 4,7
12.3 19.1 材料設計と仮想実験からインタラクティブ工学へ 岩田修一、七丈直弘、他3名 7
    信頼性(日本信頼性学会誌)    
12.2 22.2 3次元形状モデルと有限要素解析結果を用いたシミュレーション的疲労寿命予測の実際 木村紳、大坪靖 4,9
12.2 22.2 疲労強度に関する信頼性評価技術の開発 竹中孝雄、荒川俊、長嶋彰 9,11
    塑性と加工(塑性加工学会誌)    
12.4 471 金属板材の異方性降伏関数の実験検証手法 桑原利彦 7
12.5 472 熱弾塑性有限要素法によるひずみ取り焼鈍過程への解析 吉野雅彦、白石知宏 4,8
12.7 474 画像処理による素材変形の計測 沢田孚夫、坂本 誠 11
12.7 474 マイクロセンサーの加工とその計測評価 小寺秀俊 11
12.12 479 連続体モデルによる固液共存体の変形解析 豊島史郎 4
13.1 480 コンクリートの高強度化の現状 谷村充、下山善秀 7
13.2 481 ボイド理論による延性破壊の解析 小森和武 4,9
13.3 482 クラッド材の製造技術の現状と展望 川並高雄 7,8,12
13.3 482 クラッド厚鋼板の製造技術 木村秀途 7,8
    レーザー研究(レーザー学会学会誌)    
12.1 28.1 高出力YAGレーザー加工の厚板分野への適用 石出孝、坪田秀峰、他2名 8
年月 巻号 課題名 著者名 区分
    船舶技術研究所発表会    
12.6 74 パネル型圧力計を用いたスロッシング荷重計測試験について 安藤孝弘、田中義照、宮本式 11
12.6 74 柔船首構造の破壊強度について 山田安平、遠藤久芳 2,4
12.6 74 設計初期段階における船舶構造強度評価のための整式型変位関数構造モデル 大高慎自 6
12.6 74 楔形物体の水面衝撃速度の限界値について 岡正義、佐久間正明、竹本博安 2
12.6 74 荷役時の船体たわみの計測について 岡修二、佐久間正明、他3名 1,2
12.6 74 ピッチコネクトモーメントに対する双胴船連結部の構造強度について 山田安平、竹本博安、他2名 2,4
12.6 74 2軸荷重を受ける角回し溶接継手の疲労寿命評価(第2報 2軸荷重比および横方向圧縮荷重の影響) 高田篤志、高橋一比古、他3名 8
12.6 74 船体用アルミニウム合金鋳造の強度特性 松岡一祥、岩田知明、吉井徳治 7,9
12.6 74 チタン溶接継手の強度 岩田知明、松岡一祥 7,8
12.6 74 セラミック溶射における材料使用効率向上について−プラズマ溶射中のセラミック材料粒子の溶融挙動− 植松進、高橋千織、他4名 7,8
12.6 74 電磁超音波による疲労損傷評価(第1報) 吉井徳治、島田道男、成瀬健 9,11
12.6 74 小型船舶用SMCの強度特性(第2報:動的強度) 小野正夫、櫻井昭男、津島聡 2,9
12.6 74 界面要素による鋼一樹脂接着接合界面き裂進展シミュレーション 千秋貞仁、村川英一、他2名 4,9
12.6 74 砕氷巡視船「てしお」の構造応答と氷荷重について 岡修二、宇都正太郎、他5名 2
    船舶技術研究所報告    
11.9 36.4 中性子遮蔽に対するセラミックスの適用に関する研究−多機能遮蔽材料の提案− 千田哲也、秋山繁、他4名 7
12.2 37.1 腐食部材劣化度の非破壊評価技術に関する基礎的研究 島田道男、成瀬健、他2名 9,11
    海上保安大学校研究報告    
12 46,1/2 矩形平板における波動伝播に関する実験的研究 東明彦、水口文洋 5
    日本小型船舶検査機構報告書    
13.3   小型船舶の船体構造用特殊材料の特性に関する調査研究(その1:アルミニウム合金鋳物、SMC材料編)   7,9
    造船研究(日本造船研究協会)    
12.7 32.2 船体腐食防食問題への境界要素法の応用 天谷賢治、青木繁 4,8,9
    日本海事協会会誌    
12.1 250 最近の熱交換器、ボイラ、LPGタンクを含む舶用圧力容器の損傷解析 椎原裕美、鷲見尚俊 9
12.III 252 船体監視システムの役割とその適用について 湯浅通史 11
12.IV 253 船体構造解析トータルシステムPrimeShip-ASSAS 情報技術部解析部門 12
12.IV 253 1998年度の船体損傷のまとめ 情報技術部 4,12
    ClassNK TECHNICAL BULLETIN    
12.11 18 Reliability Based Criteria for Measures against Corrosion N.Yamamoto 11
12.11 18 The Aging of Shafting Systems and Recent Trends in Damage as Seen from the Perspective of Class Surveys M.Oka、N.Sumi et al. 11
12.11 18 Stuctural Safety of Ships T.Shigemi 11
    非破壊検査(日本非破壊検査協会)    
12.4 49.4 接合界面の超音波画像検査 小倉幸夫 11
12.4 49.4 複合材接着構造の非破壊検査 松嶋正道 11
12.6 49.6 弾性逆散乱法の欠陥形状再構成への応用 北原道弘 11
12.7 49.7 信号伝播モデルを用いた超音波センサによるコンクリート構造物の非破壊検査 田中正吾、山口美由貴、他2名 11
12.7 49.7 集合組織を考慮したX線応力測定支援エキスパートシステム−冷間圧延鋼板の応力測定− 皿井孝明、本田和男 11
12.8 49.8 1999年度の超音波探傷試験の展望 羽田野甫 11
12.8 49.8 1999年度の実験応力・ひずみ解析の展望 武石洋征 11,12
年月 巻号 課題名 著者名 区分
12.9 49.9 繊維強化複合材の非破壊評価 松嶋正道 9,11
12.9 49.9 接合特性の非破壊評価 加藤寛 8,11
12.1 49.1 複合材料とセラミックスのAE 大澤勇、榎学 11
12.1 49.1 差分法を用いた三次元弾性波解析による超音波探傷法のシミュレーション 松本善博、常松睦生、他2名 11
13.1 50.1 IT時代の非破壊検査 尾上守夫 11
13.2 50.2 超音波探傷試験関連規格の現状と将来 菊池晋一 11,12
13.2 50.2 表面探傷関連規格の現状と将来 田口哲夫 11,12
13.2 50.2 ひずみ測定関連規格の現状と将来 熊沢鉄雄 11,12
13.2 50.2 アコースティック・エミッション法関連規格の現状と将来 志波光晴 11,12
    セラミックス誌(日本セラミック協会)    
12.11 35 構造用セラミックスの最新の低コスト製造技術 川崎卓、小田喜一、他 7,19
    防錆管理(日本防錆技術協会)    
12.6 44.6 微生物腐食概論(最近の動向) 佐々木英次 9,12
12.1 44.1 腐食センサを用いた鋼構造物の部位別腐食環境モニタリング 竹村誠洋、藤田栄 9,12
    ふぇらむ(日本鉄鋼協会会報)    
12.2 5.2 超音波顕微鏡計測の鉄鋼材料への適用 三原毅 9,11
12.5 5.5 鉄鋼標準化の最近の動向 前原郷治 9,12
12.8 5.8 FEM解析を核とした材質予測技術 柳本潤 9
12.9 5.9 溶接用高張鋼の継手特性の進歩 志賀千晃 8
    鉄と鋼(日本鉄鋼協会論文誌)    
12.5 86.5 熱延鋼板アーク溶接継手の疲労限度に及ぼす金属学的性質の 内原正人、他 8,9
12.6 86.6 大歪変形下での構造用鋼の低サイクル疲労特性に及ぼすミクロ組織の影響 石川信行、他 8,9
12.1 86.1 高強度鋼における水素割れ感受性の評価パラメータ 高木周作、他 8,9
    強化プラスチック(強化プラスチック協会)    
12.12 46.12 スマート構造とは(その概念と開発例) 吉田均 7,12
    生産研究(東京大学生産技術研究所)    
12.5 52.5 TRIP効果のある鋼を利用した最大ひずみセンサの研究−第1報:ステンレス鋼を用いた場合のセンサ特性− 大堀真敬、藤田隆史、大開実 11
12.8 52.8 ASI法による骨組構造体の衝撃破断挙動の有限要素解析 李廷権、都井裕 4
12.8 52.8 MSCP法における鋼構造立体部材の塑性耐力相関面 大井謙一、伊藤拓海 4
12.8 52.8 損傷力学モデルによるアルミニウム合金の低サイクルおよび高サイクル疲労シミュレーション 都井裕、山崎伸也 4,9
    長崎総合科学大学紀要    
13.3 41.2 表層超細粒鋼板の強度特性 矢島浩、佐藤進、他4名 9
    石川島播磨技報    
12.5 40.3 薄板構造応答に対する水中衝撃荷重の影響 荒見未紀、渋江唯司、垣野内勉 4
12.7 40.4 表面き裂疲労進展解析の高精度化(影響係数データベースを用いた高精度化・簡易化) 山下洋一、阪野賢治、白鳥正樹 9
13.1 41.1 二重船殻構造の弾性座屈後耐力評価システムの開発(その2) 安部昭則、新原慶弘、他2名 2,4
    三菱重工業技報    
12.5 37.3 高出力YAGレーザ溶接のステンレス容器への適用 下楠善昭、福本清治、他3名 8
12.9 37.5 LNG船の新しい構造用異材継手の開発 河野隆之、井上好章、他3名 8
    神戸製鋼技報    
12.12 50.3 造船の建造方法を変えた片面サブマージアーク溶接法の発展 長谷薫、幸村正晴 8,12
12.12 50.3 マグ溶接フラックス入りワイヤの開発と発展 黒川剛志 8,12
    機械設計(日刊工業新聞)    
12.11   デジタル強度設計の流れ 鯉渕 興二 6,12
12.11   実働荷重と強度設計 大野啓充 6,12
12.11   強度設計と振動計算 田中基八郎 6,12
12.11   強度設計と構造解析 小久保邦雄 6,12
年月 巻号 課題名 著者名 区分
12.11   構造解析のソフト 中島康、穴山明寛、他2名 4,11
12.11   疲労設計のポイント 鯉渕興二 6,8,11
12.11   疲労解析のソフトウエア 砂田誠二、田宮高信 8,11
    機械の研究(養賢堂)    
12.8 52.8 確率論的破壊力学による構造健全性評価(1) 赤間誠、矢川元基、他2名 9
12.9 52.9 確率論的破壊力学による構造健全性評価(2) 赤間誠、矢川元基、他2名 9
12.11 52.11 材料損傷を考慮した構造物の非線形有限要素解析 都井裕 4
13.1 53.1 面積モーメント法の一考察(梁のたわみを求める) 中村康治 4
13.1 53.1 特集・軽量化設計技術 尾田十八、他多数 6,11,12








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION