日本財団 図書館


2.3 機関部門
年月 巻号 課題名 著者名 区分
    TECHNO MARINE(日本造船学会誌)    
12.4 850 舶用機関用メタノール燃料の将来性と課題 高石龍夫 D-2
12.5 851 次世代型船名ガスタービン(スーパーマリンガスタービン)の開発について 川元満生 G-1
12.9 855 舶用機関にかかわる環境規制と技術開発について 西尾澄人 D-6
12.9 855 舶用ディーゼル機関(舶用DE)の過去、現状及び近未来 奥村吉男 D-1
12.9 855 低速舶用ディーゼル機関の将来性 田山経二郎 D-1
12.9 855 ディーゼル機関が生き残るための課題 花房眞 D-1
12.9 855 次世代LNG船の推進プラントを考える 佐々木耕 M-1
12.9 855 次世代舶用ディーゼル機関の開発課題 太田昇 D-1
12.9 855 次世代のディーゼル機関 岩澤勝三 D-1
12.9 855 これからの推進プラントにかける思い 大松哲也 M-1
12.9 855 一般商船の次期推進プラントに望まれる要件 永澤映二 M-1
12.9 855 1次エネルギー動向と舶用推進プラント 熊谷猛 M-1
12.9 855 舶用推進プラントの将来 平井忠 M-1
12.1 856 LNGを燃料とするガスエンジンを搭載した欧州フェリー 角濱義隆 D-1
    MARINE ENGINEERING(日本舶用機関学会誌)    
12.4 35.4 シリンダライナ表面の潤滑油挙動評価試験 前川和彦、秋月幸男、他3名 D-4
12.4 35.4 高温空気中における舶用燃料油の単一液滴の着火遅れ 羽鳥和夫 D-3
12.4 35.4 混合気流動を利用した火花点火式天然ガス希薄燃焼機関の燃焼改善に関する基礎的研究 瀬川大資、角田敏一、他4名 D-3
12.4 35.4 実排ガスにおけるフィン付き伝熱管の凝縮熱伝達 刑部真弘、伊東次衛、大政国光 B-3
12.4 35.4 新世代機関の性能と信頼性(三井−MANB&W S46、50、60MC−C) 花房眞、三宅慎一、桑田隆司 D-2
12.4 35.4 高速ディーゼル機関における乳化燃料使用時の振動騒音特性 薜迂 長谷川勝男 D-6
12.4 35.4 高過給高速舶用ディーゼル機関の過給アシスト技術 高木康雄、中西孝志、他2名 D-2
12.5 35.5 埋込型永久磁石発電機の電圧変動特性 直江伸至 E-2
12.5 35.5 廃プラスチック燃料油(WPD)のディーゼル機関への適用(残さ油の場合) 西田修身、藤田浩嗣、他5名 D-3
12.5 35.5 アクアィブ排気消音システムの研究開発(その1 音響解析によるシステムの最適設計) 米澤徹、大久保稔、他2名 D-6
12.5 35.5 アベイラビリティモデルの提案とその応用 S.アルカディーブ、張鉄?、堀籠教夫 M-9
12.5 35.5 カーボンブラワーの生長機構 西田修身、藤田浩嗣、他6名 D-3
12.5 35.5 容器内浮遊油膜の燃焼 吉田肇、島田伸和、他2名 D-3
12.5 35.5 ディーゼル機関の副燃料噴射による脱硝装置の特性 中山信義、神社洋ー、他4名 D-6
12.6 35.6 音響パワー計測法の現状と展望 鎌田実、池田英雄、馬場宣裕 I-6
12.6 35.6 コージェネレーション用ディーゼルエンジンによる建物内の振動・騒音予測と実際 綿谷重規、小谷明央貴 D-6
12.6 35.6 クランク軸ねじれ角度の常時監視による異常診断技術 清水登司郎、松野守、清水隆明 D-6
12.6 35.6 タービン動翼の励振力に関する一考察(臨機調事件資料の調査 荒木良一郎 T-6
12.6 35.6 エンジン騒音低減のための近接遮へい技術 鎌田実、山崎徹 D-6
12.6 35.6 発電機に起因する船内の騒音及び振動低減 熊上尚男、長南賢司 M-6
12.7 35.7 1999年におけるマリンエンジニアリング技術の進歩   M-1
12.7 35.7 シリンダ油ドレンによる機関摺動部の状態監視 山田洋、菅原広、他2名 D-9
12.7 35.7 中速ディーゼル機関のNOx変動因子の研究(第三報 NOx変動因子の相関) 増田和彦、近藤博美、河野高秀 D-6
12.7 35.7 舶用ディーゼル機関の主軸受の挙動 杉本巌生、馬場真ニ、他2名 D-4
12.8 35.8 高周波誘導加熱を利用したディーゼルエンジン排気ガス浄化システム 窪田祥朗、畑中義博 E-6
12.8 35.8 中型4ストローク低速機関のNOx低減 三村敬久、後藤悟、他2名 D-6
年月 巻号 課題名 著者名 区分
12.8 35.8 舶用ディーゼル機関の新しい燃料・潤滑油システムによる信頼性向上 住本守央、東忠則、他2名 D-9
12.9 35.9 太陽水素エネルギーシステムの展望 平岡克英 M-1
12.9 35.9 タンカーのカーゴオイルおよびバラストポンピングシステム 平尾多布、中須賀良一 A-1
12.9 35.9 IT時代の船舶機関管理 金子仁 M-9
12.9 35.9 オフスペック燃料のディーゼルエンシンヘの適用 坂根篤 D-3
12.9 35.9 ボイラのトラブルシューティングシステム改善のために 伊丹良治、西川栄一 B-9
12.9 35.9 機関メーカーの過給機に対するコメント(その1)−2ストロークディーゼル機関(大形低速主機関)− 今橋武、花房眞、他2名 D-1
12.9 35.9 機関メーカーの過給機に対するコメント(その2)−4ストロークディーゼル機関(中速主機関・補機関)− 今橋武、岩澤勝三、他4名 D-1
12.9 35.9 過給機の技術的発展と信頼竹向上によるマーケットニーズヘの 秋田隆 D-1
12.9 35.9 最近の船用ディーゼル主機関の損傷傾向 椎原裕美、鷲見尚俊 D-9
12.9 35.9 最近の船用ディーゼル主機関排ガスからの熱エネルギー回収の課題とシステムの信頼性 梅田雅美 B-2
12.9 35.9 コンテナ船高出力エンジンのトラブル経験 明野進、釜田和利 D-9
12.1 35.1 液相メタノールにおける一酸化炭素ガスの輸送過程に関する研 劉秋生、福田勝哉 O-3
12.1 35.1 ケミカルタンカーにおけるベンゼン輸送中の環境濃度とそのリスク 山口勝治、藤井忍、他3名 O-6
12.1 35.1 舶用ディーゼル潤滑油汚れの計測・評価に関する考察(ペンタン不溶解分と汚染粒子) 木村功、東忠則、住本守央 D-4
12.1 35.1 先端技術を支えるセンサ技術の概観 高橋幸雄 I-1
12.1 35.1 機関診断の陸上支援システム(実船における検証) 戸川直樹、田上邦雄 M-9
12.11 35.11 エンジントラブルとの出会いと転機(トライボロジー研究の一層の進展を期待して) 佐藤準一 D-4
12.11 35.11 舶用燃料の国際的動向の最新情報 塩出敬二郎 O-3
12.11 35.11 舶用燃料油の前処理の実際 山口智彦、堤裕司、高瀬敏一 O-3
12.11 35.11 燃料油の性状と機関損傷との係わり 渡辺幸司 D-3
12.11 35.11 廃油処理の現状と問題点 山田洋 M-6
12.12 35.12 舶用機器の信頼性に関する統計的考察と安全管理(船舶信頼性情報データーベースによる主機システム機器故障の信頼性評価 桐谷伸夫 D-9
12.12 35.12 燃料噴射系の電子制御化による舶用ディーゼル機関の排気ガス特性の改善(A 重油使用時の運転結果) 張潔、高杉喜雄 D-3
12.12 35.12 船尾管プラスチック軸受油の分析 橋本高明、佐々木千一、馬場宣裕 S-4
12.12 35.12 LNGを燃料とするガスエンジンを搭載した欧州フェリー 角濱義降、立石智裕 D-1
13.1 36.1 渋谷文庫にみるディーゼル機関ねじり振動ダンパの開発経過 福留理夫 D-6
13.1 36.1 舶用機器の信頼性に関する統計的考察と安全管理(電気電子系機器故障の特性と評価) 桐谷伸夫 E-9
13.1 36.1 大豆油・灯油混合燃料によるディーゼル機関への適用 武田克彦、森谷信次、柳沼福夫 D-3
13.3 36.3 舶用低質燃料油のNOx(N2Oを含む)及び微粒子の生成・分解特性について 西田修身、安淑憲、他3名 D-3
13.3 36.3 環境に優しく低コストの舶用燃料油の設計と性能評価−廃プラスチック油(WPD)利用− V.P.Hai、西田修身、他4名 D-3
13.3 36.3 風力発電システムの大形石炭専用船への応用に関する研究 角和芳、引間俊雄、他2名 O-2
13.3 36.3 中形4ストローク低速機関の蒸気添加によるNOx低減 木村浩明、後藤悟、他2名 D-6
13.3 36.3 最大級舶用ターボチャージャMET9OSE 白石啓一、木村昌敬 D-1
13.3 36.3 マリンエンジニアリングにおける安全管理に対する計算力学の可 福岡俊道 M-1
    Bulletin of the Marine Engineering Society in Japan    
12.1 28.2 Effects of Fuel Properties on Combustion and Emissions of a Direct-Injection Dicsel Engine C.Yang、Y.Kidoguchi et al. D-3
12.1 28.2 Studies on the Mixed Lubrication of Piston Rings T.Hamatake、Y.Wakuri et al. D-4
12.1 28.2 Research and Development of Super Marine Gas Turbine M.Kawamoto、T.Sugimoto G-1
年月 巻号 課題名 著者名 区分
    日本機械学会論文集    
12.4 644B 水素予混合燃焼機関の熱効率に関する解析 首藤登志夫、二口貴之、中島泰夫 D-3
12.5 645B 高圧環境における燃焼現象の解明 小林秀昭 D-3
12.5 645B ディスプレーサ形スターリング機関の熱力学的解析 小山 D-6
12.5 645B 希薄燃焼火花点火機関における排気特性への燃料影響 石山拓二、塩路昌宏、他2名 D-6
12.5 645B 可変バルブタイミングエンジンによる排ガス中の有害物質と燃費の低減 岸則行 D-6
12.6 646B ディーゼル機関の排気に及ぼす噴射圧力と排気再循環の影響 石山拓二、池上 詢、他3名 D-6
12.7 647B ガスタービン初段動翼温度の連成解析 高橋俊彦、渡辺和徳、高橋毅 G-3
12.8 648B 機械工学年鑑(1999年)熱工学   M-1
12.8 648B 機械工学年鑑(1999年)エンジンシステム   M-1
    JSME International Journal    
12.5 B43.2 Computational Prediction of NOx Reduction Characteristics of Premixed Lean Diesel Engine T.MIYAMOTO、K.NAKAGOME、H.AKAGAWA D-6
    可視化情報学会誌    
12.7 20.78 シュリーレン像の画像処理によるエンジン筒内混合気分布の解析 小塚一宏、小笹俊博、河村清美 D-3
    日本計算工学会論文集    
12.5   Application of DRBEM and iterative regularization to inverse heat conduction problems M.TANAKA、K.M.SINGH O-3
    日本ガスタービン学会誌    
12.5 28.3 舶用加給エンジンの動向 花房眞 B-1
12.5 28.3 舶用ターボチャージャ 今給黎孝一郎、木村昌敬、白石啓一 B-1
12.5 28.3 小ソリディティディフューザの最適化に関する研究 玉木 秀明 B-8
12.5 28.3 1700℃水素燃焼タービン用燃焼器のガス温度計測プローブの開発 久松暢、西田啓之、他4名 I-7
12.7 28.4 水素燃焼タービン燃焼器の高圧性能試験 斎藤司、村山元英、他4名 G-2
12.7 28.4 ガスタービン主要高温部品の保守管理プログラムの開発 森塚秀人、藤井智晴、他3名 G-9
12.7 28.4 着火限界空燃比と高空着火性能パラメータに関する研究 佐藤幸徳、藤秀実、他3名 G-3
12.11 28.6 熱電可変型ガスタービンコージェネレーションの最新技術 平田賢、宇治茂一 G-1
12.11 28.6 ガスタービン用高効率セラミック熱交換器の開発の現状 熊田雅弥 G-3
    トライボロジスト(日本トライボロジー学会)    
12.12 45.12 20世紀から21世紀に引き継がれるトライボロジー技術「舶用ディーゼルエンジン」 君島孝尚 D-4
    日本金属学会誌    
12.11 64.11 超高温ガスタービン用先進高温材料の開発と今後の課題 新田明人 D-5
    塑性と加工(塑性加工学会誌)    
13.2 481 燃料電池開発の現状と課題 内田裕之、渡辺政広 E-1
    船舶技術研究所発表会    
12.6 74 高温燃焼ガス中での水素/メタン噴流拡散火炎の燃焼特性 井亀優、平岡克英、他2名 G-3
12.6 74 舶用ディーゼル機関から排出される揮発性有機化合物の計測および評価 中島康晴、高杉喜雄、他5名 D-6
12.6 74 舶用ディーゼル機関の燃料噴射系の電子制御化の研究(第1報 A重油使用時の運転試験結果) 張潔、高杉喜雄、他6名 D-3
12.6 74 海洋における原子力利用 山路昭雄 N-1
12.6 74 脈動流が舶用炉の熱水力特性に及ぼす影響の研究 村田裕幸、澤田健一、小林道幸 N-3
12.6 74 軽水炉シビアアクシデント時の気泡急成長による水撃力の研究(第1報 水塊運動のコヒーレント性の確認) 汐崎浩毅、安達雅樹、他2名 N-3
12.6 74 次世代舶用炉の熱流動特性に関する知的情報データベース 稲坂冨士夫、成合英樹、他2名 N-3
年月 巻号 課題名 著者名 区分
12.6 74 複雑形状部放射線ストリーミング計算法とデータベース 三浦俊正、平尾好弘、佐藤理幸 N-2
    船舶技術研究所講演会    
12.11 2 舶用機関からの有害排ガスの低減技術について 西尾澄人 D-6
    船舶技術研究所報告    
11.1 36.6 脈動流中に挿入された角柱列周りの流れ 村田裕幸、澤田健一、小林道幸 N-3
12.9 37.5 舶用機関から排出されるN2O等有害排ガスの評価及び処理に関する研究 高杉喜雄、西尾澄人 他8名 D-6
    シップ・アンド・オーシャン財団報告書    
13.3   廃食油用セラミックスエンジンの研究開発   D-5
13.3   内航船用エンジン排ガス浄化システムの調査研究   D-6
    成果報告書(日本造船研究協会)    
13.3 428 舶用EGR等NOx防止システムの研究 SR241 D-6
    造船研究(日本造船研究協会)    
13.1 32.4 舶用ディーゼル機関システムの現状及び課題 奥村吉男 D-1
    日本海事協会会誌    
12.I 250 実用的なNOx計測法の検討 柳瀬啓、馬場宣裕、佐々木千一 I-7
12.III 252 1998年度の機関損傷のまとめ 情報技術部 M-9
12.IV 253 1999年度の機関損傷のまとめ 情報技術部 M-9
    ClassNK TECHNICAL BULLETIN    
12.11 18 Vibaration Monitoring for Wear Condition of Cylinder Liner and Piston Ring in Marine Diese1 Engine S.Sasaki D-9
12.11 18 A Study of Ignition Delay of Marine Fuel oil Containing Liquidized Waste Plastic T.Hashimoto、S.Sasaki、N.Baba D-3
    日本舶用工業会報告書    
12.1 25 各国舶用機関の生産動向   M-1
    機械技術研究所報告    
12.8 187 セラミックガスタービンの要素技術に関する基礎的研究 筒井康賢、吉田博夫、他4名 G-1
    日本内燃機関連合会講演会    
13.2   舶用燃料油品質の最近の動向 Haug1and O-1
13.2   精油プラントの変遷と最近のC重油の組成 花鳥脩 O-1
13.2   CIMAC WG”Heau Fuel”の動き 塩出敬二郎 O-1
13.2   問題を起した燃料油の燃焼特性 高須績 O-3
13.2   サンプリングの重要性−Custody Transfer Haugland O-1
13.2   燃料油前処理システムの限界 田嶋稔 A-3
13.2   5ミクロン自動逆洗フィルターの実績 谷垣忠明 A-3
13.2   遠心式清浄機の能力は Wredstrom A-3
13.2   ディーゼル船における油清浄機について 太田俊介 A-3
    セラミックス誌(日本セラミック協会)    
12.8 35 エンジン用セラミックス部品の開発 河村英男 D-5
    漁船(漁船協会)    
12.4 346 高信頼性・取り扱いやすさ・コンパクト化を追求した低速4サイクル機関 高野洋一 D-1
12.12 350 舶用ディーゼル機関の排気規制について 四方光夫 D-6
    ターボ機械(ターボ機械協会)    
12.5 28.5 L2Fによるターボ機械内部流れの計測 植木弘信、石田正弘、坂口大作 I-7
12.5 28.5 PIV・PTVを用いたターボ機械内部流れの計測 川橋正昭 I-7
12.5 28.5 レーザ誘起蛍光法を用いた高速気流自励振動の診断 井上雅弘 I-6
12.5 28.5 蒸気タービンにおける二相流計測 坪内邦良 T-3
12.5 28.5 光ファイバセンサによるターボ機械の非接触動翼振動計測法 松田幸雄、松木正勝、遠藤征紀 I-6
12.5 28.5 パイロメータを用いたタービン動翼の温度計測 中島卓郎、遠藤誠 I-7
12.5 28.5 CCDカメラを用いたインペラの自動芯出し加工システム 宮脇隆 A-8
12.11 28.1 ガスタービン設計におけるCFDの適用 伊藤栄作、秋田栄司 G-3
12.11 28.1 蒸気タービン設計におけるCFDの適用 田沼唯士、松田實、大坂稔 T-3
12.12 28.1 キャビテーション流れ解析 田村善昭、松本洋一郎 A-3
年月 巻号 課題名 著者名 区分
12.12 28.12 翼列内の渦流れ構造解析 古川雅人 G-3
12.12 28.12 ターボ機械へのLES解析の適用 加藤千幸、向井寛、他2名 A-3
12.12 28.12 渦法によるターボ機械の非定常流れ解析 亀本喬司 A-3
12.12 28.12 タービン翼列内流れの非定常解析 山本悟 G-3
12.12 28.12 ターボファンエンジンの大規模流れ解析 野崎理、児玉秀和 G-3
12.12 28.12 CFD−ACE+のキャビテーションモデル 小林一英 A-3
    運輸施設整備事業団報告書    
13.1   小型内航船における燃料油・潤滑油処理に関する調査研究   M-3
13.1   舶用ディーゼル機関の保守整備システムに関する調査研究   D-9
    弓削商船高等専門学校紀要    
13.2 23 ヒューマンファクターを含む舶用機関の運転支援システムの概念 松下邦幸、長尾和彦 D-9
    日立造船技報    
13.1 61.4 大型舶用ディーゼル機関における主軸受の高信頼化技術 杉本巌生、馬場真二、他4名 D-4
13.1 61.4 ディーゼル機関のNOx対策技術と性能検証 田中春夫、元田隆光、馬場真二 D-6
    三井造船技報    
12.6 170 ガスタービン入口ケーシング内の流れの改良に関する研究 須山達夫、小寺洋一、他2名 G-3
13.3 172 中速・低速ディーゼルエンジンのNOx低減技術   D-6
    三菱重工業技報    
13.3 38.2 高効率・高信頼性タービン長大翼の開発 渡辺英一郎、大山宏治、他2名 T-5
13.3 38.2 ガスタービン燃焼器開発における燃焼解析技術 西田啓之、斎藤圭司郎、他3名 G-3
    ENGINE TECHNOLOGY(山海堂)    
12.7 2.4 舶用低速ディーゼル機関の高効率化の変遷と今後の展望 薦田哲男 D-1
12.7 2.4 スーパーマリンガスタービンの開発 川元満生 G-1
12.7 2.4 船舶の排気規制 田山経二郎 M-6
12.7 2.4 舶用中・低速ディーゼルエンジンのNOx低減技術 坂根篤 D-6
12.7 2.4 舶用燃料の品質と製造方法 上原淳、小俣達雄 O-3
12.11 2.6 エンジンヘの数値流体力学の応用 脇坂知行 M-3








日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION