日本財団 図書館


2) セミナーに寄せる中国鉄道部の要望

こうした中、今回開催されたセミナーについて中国鉄道部から、中国の鉄道改革は最終段階に入っており、世界の経験を参考としたい。とりわけ日本の国鉄の民営化は成功例として注目しているとし、次の要望が寄せられた。

1] 国鉄が民営化前に直面していた課題

2] 国鉄改革が民営化方式で進められた理由

3] 民営化後のJR各社の経営及び発展状況

4] JR旅客会社と貨物会社の組織構成と相互の関係

5] 国鉄民営化後の国と鉄道会社の関係

6] 鉄道会社の今後の発展と経営への国の方針・考え

 

3 民営化セミナー

前述の、中国の鉄道改革の現状或いは今後の見通し、高速鉄道建設計画状況及び中国鉄道部のセミナーに寄せる要望等を考慮し、本セミナーを実施した。

 

1) 実施内容

セミナー名称;「日本の鉄道改革に関する講演会」

開催日;2000年3月8日

場所;中国 北京市 メディア賓館

参加者;日本側38名 中国側55名

プログラム;

挨拶 当協会理事長 小和田統

日中鉄道友好推進協議会会長 永光洋一

来賓挨拶 日本大使館公使 杉本信行

中国鉄道部副部長 盛光祖

 

講演要旨

1] 「日本の国鉄民営化について」運輸省顧問 戸矢博道

・日本の鉄道の種類と仕組み

・国鉄経営が追い込まれた状況

道路整備と自動車の増加

空港整備と航空旅客の増加

多額の補助金と運賃値上げの体質化

・国鉄改革の基本的考え方

6旅客会社と1貨物会社への分割、

国の規制緩和実施

・国鉄長期債務の処理、収益性の低い会社維持の方策、

・職員数の適正化、旅客サービスヘの指導

・分割・民営化の成果

輸送量維持改善、生産性向上

運賃の据え置き、事故件数の低下、

関連事業の拡大、各社毎特色の創出

 

2] 「変身した日本の旅客鉄道」JR東日本常務取締役 細谷英二

・JR東日本の概要

・13年間の歩みと堅調な経営を支えた要因

・組織活性化のための主な施策

・政府との関係の変化と株式の上場

・民営化における課題と今後の課題

 

3] 「国鉄改革と新幹線」海外鉄道技術協力協会理事長 岡田宏

・国鉄改革時点の新幹線の状況

・改革案作成に当っての新幹線の取り扱い

・分割案、長期債務軽減への寄与、

新幹線間の収益調整

・改革後の新幹線の発展

速度向上、各社の取組み、

 

4] 「国鉄民営化に伴う国の役割の変化」運輸省技術審議官 藤森泰明

・在来線に対する設備投資への支援

新線建設、在来線の改良、

大都市における鉄道建設

・新幹線の建設への支援

新幹線鉄道整備法による公的補助

・安全対策に関する国の役割

施設の完成検査、立入り検査、

運転士の資格、

・事業に関する許認可

・運営、投資等に関する国の関与

規制の軽減・撤廃

・事業参入の規制、運賃、投資、技術開発

 

5] 「中国鉄道の現状」中国鉄道部 政策法規司司長 曹鐘雄

・中国における鉄道の改革と発展の新たな成果

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION