日本財団 図書館


作曲家・作品紹介

Profile of Composers/Descriptions

 

088-1.gif

 

小林聡

コンステレーション

 

1960年群馬県伊勢崎市生まれ。85年東京芸術大学音楽学部作曲科卒業、87年回大学院音楽研究科作曲専攻修了。第1回カルロス・チャヴェス国際作曲コンクール最優秀賞受賞。88年日本交響楽振興財団第10回作曲賞受賞、今日の音楽第3回作曲賞入選、94年第1回ヌーヴェ・シンクロニエ国際作曲コンクール入選。96年文部省在外研究員としてフィンランド国立シベリウス・アカデミーにて研修。上毛芸術奨励賞受賞。現在、愛知県立芸術大学助教授、日本作曲家協議会会員。

この作品は、1998年の8月に完成した、私にとって5作目のオーケストラ作品です。"Constellation"とは英語で「地球から見ることができる沢山の星、星座」を意味します。夜空にきらめく星のような多彩な音色を引き出したいと願いました。

 

KOBAYASHI Akira

Constellation

 

1960: Born in Isesaski, Gumma, Japan. 1985: Bachelor of Arts from the Tokyo National University of Fine Arts and Music, 1987: Master of Arts from the Tokyo National University of Fine Arts and Music, First Prize of the 1st International "Carlos Chavez" Prize for Young Composers, 1988: 10th "Composition Prize" sponsored by Japan Symphony Foundation, Finalist of the Music Today 3rd "Composition Prize", 1994: Finalist of the 1st Nuove Sincronie International Composition Competition, 1996: Studied at the Sibellus Academy on an academic grant from Japanese government, 20th "Arts Prize" sponsored by Jomo Newspaper Publishing Company. Currently, Associate Professor at the Aichi Prefectural University of Fine Arts and Music and member of Japan Federation of Composers Inc.

I completed "Constellation" for Orchestra in August 1998. That was the fifth time for me to compose for orchestra. "Constellation" originally means a number of stars seen from the Earth. I tried to create Colorful tones which remind us of beautiful stars twinkling in the clear night sky.

 

088-2.gif

 

A.ベン・シャベタイ

ピアノ協奏曲

 

1954年イェルサレム生。イスラエル作曲界の第3世代を代表する作曲家のひとり。《ピアノ協奏曲》は94年完成。旧作《独奏ピアノのための3つのロマンス》に基づいている。作品にはそのほぼ全体が組み込まれているが、ピアノとオーケストラに同等の重要性を与えるために多くの部分が新たに書き加えられたため、新作と呼ぶべき作品である。19世紀、とりわけシューマンによって文学との関連のもとで開拓された「ロマンス」という形式は、過去のノスタルジックな記憶の喚起、異国的な遠い思い出、自然や宇宙の幻想的で不可思議な力への思索などの特徴を有している。そのため、この作品では懐古的な「フラッシュバック」として、伝統的な「協奏的」形式や様式が意図的に盛り込まれている。遠い響きのこだま、誇張されたと言えるほどの半音階主義、リズムのシンコペーション、際立って対照的な部分、これらはすべて「ロマンス」というジャンルの音楽的特徴と見なしえるものである。さらにこの協奏曲では、過去の「異国的な」音楽様式の記憶が呼び起こされ、それは現代的で「前衛的」在様式の部分と激しくぶつかり合う。

 

Ari BEN-SHABETAl

Piano Concerto

 

Born in Jerusalem in 1954, Ari Ben-Shabetai is one of Israel's outstanding composers of the third generation. Completed in 1994, the 'Concerto for Piano and Orchestra' is based on an earlier work - '3 Romances' for solo piano. However, while almost the entire music of the '3 Romances' appears also in this Piano Concerto, a considerable amount of totally new musical ideas and gestures were written especially for this Concerto, rendering it essentially a new work. Aiming to achieve an equal importance to the roles both of piano and of the orchestra, an accompaniment was added and new contrasting themes were inserted - expanding the work to it's new symphonic manifestation Although the Concerto can be seen as a new work it's main thematic material is still that of the earlier '3 Romances' and more importantly, the spirit of the 'Romance' form is kept - perhaps even brought to a higher level of intensity. As we know, some of the main hallmarks of the Romance genre are: Invoking nostalgic memories of the past, reminiscences of exotic, distant places, and reflecting upon the fantastic, the supernatural forces of nature and of the universe. Thus, references here to some traditional "Concerti" forms and styles are done intentionally and quite deliberately, as nostagic "flashbacks" of sorts. The echoing of distant sounds, exotic -almost "exaggerated" chromaticism syncopatedrhythms and strongly contrasting sections, can all be seen as musical indicators of this genre.

 

088-3.gif

 

B.クロスマン

サウンド・リチュアル

 

1961年ニュージーランド生まれ。現在はオーストラリア在住。1999年にウランゴング大学で博士号取得。ヨーク大学(オーストラリア)とオタゴ大学(ニュージーランド)でも学位を得た。作曲をロス・エドワーズ、アンドリュー・シュルツ、ディヴィッド・ブレーク、ジャック・スペアーズに師事。

《サウンド・リチュアル》は、太平洋文化の儀礼的な「音楽による礼賛」であり、フィリピン諸島の音楽や色彩感豊かなアジアの「生きた響き」に焦点が当てられている。フィリピンのタリンタンのリズムや、ルソン島北西部に住むティンギャン族の「昆虫の音楽」が断片的に引用される。色彩へのアプローチは、「生きている」迷路を思わせる音色の変化や音程の複合体に現れている。作品の構造は、二枚の大きな厚い板のような「色彩のファンファーレ」に、緩一急一緩のダンス/コラールの中間部がはさまる形式が取られている。ダンスの部分は「楽しく喜びに満ちて」と記されている。この構成は、大きなファンファーレの流れが不安を一掃し、より思索的で洗練され、喜びにあふれたダンスに道を譲る、という意味を持っている。

 

Bruce CROSSMAN

Sound Rituals

 

Bruce Crossman (b. 1961) is a New Zealand born composer resident in Australia. In 1999 he passed a Doctor of Creative Arts degrees from the University of Wollongong, Australia. He also holds research degree from York and Otago universities. He has studied composition with Ross Edwards, Andrew Schultz, David Blake and Jack Speirs. This study was supported by an Australian Postgraduate Award and a York University Scholarship respectively.

Sound Rituals is a ritual 'musical celebration' of Pacific culture specifically focusing on musical fragments drawn from the Philippines and more generally on an Asian 'living sound' approach to color. The musical fragments quoted include a Filipino kulintang rhythm and melodic aspects of the Tiniguan people's "Insect Music" The color approach in the orchestral music is evident in the 'living' labyrinth of timbre changes and interval conglomerations. The structure consists of two large slabs of colouristic fanfares at either end of the piece framing a central slow-fast-slow dance/chorale section. The dance music is marked 'fun and joyous'. The structural concept is that the larger fanfare wash blasts away angst to give way to a more reflective and refined joyous dance.

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION