日本財団 図書館


3.4 210Pbによる年代測定

 

3.4.1 年代測定の概要

地核中に含まれる238U(ウラン-238)から放射壊変で生成される222Rn(ラドン-222)は、気体であるため大気中に拡散する。大気中の222Rnの大部分は壊変して210Pb(鉛-210) となり、エアロゾルとして降水に取り込まれる。降水となり湖水や海水に流入した210Pbは、水中の226Ra(ラジウム-226)から生成される210Pbとともに水中の懸濁粒子に吸着され、水中の懸濁粒子は水底に堆積する。210Pb及び懸濁粒子の底泥表面への堆積速度が一定で、かつ堆積後移動しなければ、その底泥が表面にあった時期を210Pb の濃度を測定することにより求めることが出来る。堆積物は、つぎつぎと上に堆積する堆積物の重さのため、堆積物中の間隙水が絞り出されて圧縮される。圧縮されると、同じ厚みでも含まれる粒子の量が異なることから、含水率で補正を行い、各層の堆積年数を算定する。年代測定の原理及び含水率による補正の考え方を図-3.2に示す。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION