日本財団 図書館


(2) 宮崎県における海上輸送網を活用した物流効率化の課題の再整理

(1)で整理した方向性との関連に留意しながら、課題を再整理すると次のようになる。

 

■「関東方面との片荷解消」と関連の強い課題

・大都市圏から宮崎県内へ輸送される雑貨類の直送化促進

・情報化の進展等に対応した宮崎県の物流拠点機能強化

■「地場中小トラック事業者の経営基盤強化」と関連の強い課題

・中小トラック事業者のネットワーク化と無人航送化の促進

・トラック運転手の労働条件の改善・高齢化への対応

■「海上輸送を活用した物流体系の構築」に関連の強い課題

・陸送貨物のモーダルシフト促進

・農畜産物出荷の集約化と海陸一貫輸送体制の構築

・荷主企業の物流共同化・ネットワーク化の促進

・フェリーダイヤの見直し・フェリー増便の検討

・コンテナ船、RORO船航路の検討

■輸出入コンテナ貨物の県内港湾利用促進に関する課題

・輸出入コンテナ貨物の荷主に対する県内港湾の利用促進

・港湾物流機能の強化

・外航コンテナ定期航路の拡充

・東南アジア等と結ぶ高速貨物船導入可能性の検討

■上記全般に関連する課題

・港湾間の役割分担と連携

・広域道路網および港湾アクセス道路の整備促進

・官民一体となった取り組み体制の構築

注)国際物流に関する課題として、「輸出入コンテナ貨物の荷主に対する県内港湾の利用促進」を追加した。

 

2. 宮崎県における海上輸送網を活用した物流効率化に向けた方向性

 

以下では、1.における分類に基づき、物流効率化の方向性を検討するにあたっての視点を整理する。

 

(1) 「関東方面との片荷解消」と関連の強い課題を検討する際の視点

 

課題:

1) 大都市圏から宮崎県内へ輸送される雑貨類の直送化促進

2) 情報化の進展等に対応した宮崎県の物流拠点機能強化

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION