日本財団 図書館


第4章 船体部

4.1 船体形状

バックホウ浚渫船の船体形状は箱型を標準とする。

 

〔解説〕

バックホウ浚渫船は前部両側に作業スパッド、船尾中央に補助スパッドを有し、船首部中央に旋回ベースを設けてバックホウ掘削機械の上部旋回体を搭載した構造である。

バックホウ浚渫船の特色としては、類似の作業船と同様に重量の重い作業装置が船首にあり船体の重量配分が船首側に偏るため、船尾水線下船体をカットアップし船尾側浮力の軽減と曳航時の船体抵抗の削減を図った船体形状とする。

 

4.2 船体主要寸法の決定

船体主寸法は以下の手順で概略選択し、最後に甲板上及び船内に搭載する主要機器の配置を検討して最終決定する。

(1) 長さ:搭載するバックホウ掘削機械の型番・重量との関係

(2) 幅:浮遊時の復原性

(3) 深さ:乾舷の大きさ

 

〔解説〕

代表的な機種を搭載するバックホウ浚渫船の船体寸法は、特別な場合を除き、表4-1の数値を越えない主寸法で建造されている。建造船の主寸法については、現有作業船一覧のバックホウ浚渫船の部(添付:参考資料-2)を参照のこと。

 

表4-1 バックホウ浚渫船の主要寸法

140-1.gif

 

深さDは、本来は必要な乾舷で決まるが、作業船の場合は船内に装備する発電機等補機の大きさ及び補機室のヘッドクリアランスの関係で決める場合もある。

また、乾舷を大きくするとその分実用浚渫深度が減少し、バックホウ掘削機械のアーム仕様・バケット容量に影響して浚渫能力の低下にもつながるので注意を要する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION