日本財団 図書館


013-1.gif

図6 伊勢湾の成層の季節変化。 (左):水温、(中):塩分、(右):測線位置。 

 

河川の出水量が大きいときには、伊良湖水道の上層も塩分成層するが、そのときでも水深20m以深はよく混合され一様となっている、強成層期の湾軸方向の物質輸送はもっぱらエスチュアリー循環流によって行われている(藤原ら、1996)。

伊勢湾の循環流を模式的に示す(図7)。上段は4月から10月の強成層期であり、湾奥に流入した河川水は上層を通って湾口まで広がり、ここで混合されて底層に入る。ここで注意したいのは、河川水の影響が最初に底層に届くのは、湾内ではなく海峡部であるということである。またこの期間は水温上昇期でもあるが、日射による加熱の影響が底層に及ぶのも、湾内よりも海峡部が先である。このため海峡部の混合水は湾内底層水よりも軽くなり、中層に進入する。

 

013-2.gif

図7 伊勢湾の鉛直循環流の模式図。上段:4月から10月の強成層期、下段:11月から翌年の3月の弱成層期。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION