日本財団 図書館


調査の結果から、全ての供試体は、温度の上昇とともに1g当たりの滴下数がほぼ同じ傾向で増加(1滴当たりの質量が減少)した。

油分散剤は、D1128が2度において滴下数がS-7より4滴少ないが、その他は1滴の差でほぼ同じ傾向を示したことから、3つの分散剤の平均値を同じ滴下数とみなし、2度は50滴、15度は52滴及び30度は55滴とした。

原油及びA重油は、1〜3滴の差の範囲でほぼ同じ傾向を示したことから、これらの平均値を同じ滴数とみなし、2度は45滴、15度は48滴及び30度は49滴とした。

C重油は、15度は34滴及び30度は38滴を示したが、2度においては粘度が30,000cStとなり測定不能であった。

これらをまとめた結果を、表3-3-3に示す。

 

表3-3-3 1g当たりの滴数

111-1.gif

 

3] 添加量の調整

表3-3-3の結果から、油分散剤1滴に対する原油及びA重油並びにC重油の滴下数を散布率20%、10%及び4%別に算出し、その結果を表3-3-4に示す。

 

表3-3-4 散布率別の油分散剤1滴に対する油滴下数

111-2.gif

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION