日本財団 図書館


6] 人口:13,840,000人(1994年の予測)

主要都市の人口は、ダマスカス129万人、アレッポ123万人、ホムス49万人、ハマ33万人、ラタキア26万人

7] 人種構成:アラブ人85%、アルメニア人5%、クルド人3%、パレスティナ人2%

8] 宗教:イスラム教スンニ派70%、イスラム教アラウイ派11%、他のイスラム教宗派6%、キリスト教13%

9] 言語:公用語はアラビア語

10] 気候:沿岸部は地中海性気候、冬は温暖で夏乾燥して暑い。中部から南東部は砂漠地帯で雨は殆ど降らない。

シリア・ポンド(Pound,£S)£S1=100 piastre

US$1.00=£S45.00(98年8月)、£S1は約3円

12] GDP:398,515百万シリアポンド(98年)

13]一人当たりGDP:29,755シリアポンド(93年)

(出典:海外情報収集調査95年12月 (財)国際観光開発研究センター)

 

(2) 地理

シリアは、北緯32度〜87度、東経35〜42度にわたり、西はレバノンと地中海、北はトルコ、東はイラク、南はヨルダンとイスラエル(パレスティナ)に接している。緯度は日本とほぼ同じである。国土面積は18万5,180km日本の約半分)であり、そのうち約8万Km2は耕地、残りは砂漠及び岩山である。国土は、地中海沿いに幅20〜30kmで広がる地中海性気候の海岸平野と丘陵、地中海の海岸線と平行に南北に走る山脈、山脈の東に広がる肥沃な内陸平原地域、国土の東南部に広がる砂漠地域の4つに大きく分けられる。

1] 地中海沿岸

シリアの地中海沿岸は海岸線が175kmにわたって伸び、北部にはアンサリヤ山脈、南部は肥沃な平野になっている。内陸国シリアの海上輸送の命である港の主なものはラタキアとタルトゥースにある。夏(4〜10月)はダマスカスなどよりも若干暑いが、平均気温は約30度。冬(11〜3月)は雨期で、この時期にまとまった雨が降る。平均気温は約10度、年間降水量は760mmである。

2] 山脈地域

シリアの南西部、地中海沿岸からレバノンとの国境にかけて1,000〜2,000m級の山々が連なっている。ラタキアの東を走るアンサリヤ山脈は平均高度が1,000mを越え、西側は険しい峡谷になっており、東側からは山水がオロンテス川に注いでいる。冬には積雪もそれほどめずらしくはない。

アンサリヤ山脈の南に位置し、レバノンとの国境になっているのがアンチ・レバノン山脈で、平均高度は約2,000m。最も高い地点はアシュ・シェイク山の2,814m。アンチ・レバノン山脈はジョルダン川の源流になっている。他にはジョルダンとの国境にドルーズ山がある。

3] 草原地域

ユーフラテス川とオロンテス川の恵みにより古代からシリアは高度な文明を築いてきたが、殆どの主要都市がこの地域にある。豊かな水と肥沃な土地、そして灌漑技術の発展のおかげで穀倉地帯になっている。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION