日本財団 図書館


(4)港頭地区における物流事業活性化のための事業環境の改善

 

・港頭地区の活性化を図るためには、これまで述べてきた方策について、港湾物流事業者自身が自発的かつ積極的に取り組むことが必要となるわけであるが、これをより円滑に進めるためには、港湾管理者を中心とした行政もまた、新たな機能立地に向けてのインセンティブの検討や積極的なポートセールスの実施等港湾における事業環境を整備・改善するための積極的な支援策を講じることが必要である。

・また、物流事業者の業態転換や港頭地区の魅力付けを円滑に進めていくためには、港頭地区にかかる様々な法規制の緩和を進めていくことも必要である。

・例えば、リードタイムの短縮に資する、船舶の出入港、通関、検疫、食品検査等、各種手続のワンストップ化の促進や、新たな物流機能施設、荷主加工施設の誘致を円滑に行うための土地利用上の規制緩和が求められる。

・また、固定コストの削減を図るべく事業者の創意工夫による自由な事業運営を保証するためには、港湾運送事業法等事業法上の規制緩和が求められるところであり、まずは、事業者の発意により設定した港湾運送料金を柔軟に認可するなどの運用緩和等が求められる。

 

《具体的方策》

1] 積極的なポートセールスの実施

2] 港頭地区に係る土地利用に関する各種規制の緩和による新たな物流機能施設、荷主加工施設の誘致

3] 船舶の入出港、通関、検疫、食品検査等、各種手続のワンストップ化の促進

4] 港湾運送事業法等の各種規制の緩和

 

1] 積極的なポートセールスの実施

・神戸港の港頭地区の物流事業を活性化させるためには、なによりもまず、多くの貨物を神戸港に誘致する必要がある。そのためには、より多くの荷主等に神戸港を利用してもらえるよう、神戸港の魅力やこれまで述べてきた港頭地区活性化方策に対する事業者の取り組みについて、港湾管理者などを中心に広く荷主等ユーザーにPRしていく必要がある。

・なお、その際には、荷主等が他港との比較において神戸港利用を決定するに足りる情報を提供しながら、神戸港利用のメリット、他港よりも優れたサービスをアピールする等効果的なセールスを行うことが重要である。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION