日本財団 図書館


参考文献

1)環境庁:「環境白書」(1997)

2)岡市、小森、中西:「瀬戸内海の生物資源と環境」恒星社更生閣(1996)

3)鹿児島大学水産学部附属水産試験場・東町漁業協同組合:「浅海魚類養殖場の環境管理と保全」第12号(1995)

4)愛媛県水産試験場:事業報告(1992、1993)

5)村上彰男:「漁業からみた閉鎖性海域の窒素・リン規制」恒星社厚生閣(1986),日本水産学会水産学シリーズ62

6)農林水産省統計情報部:「漁業・養殖業生産統計年報」(1997)

7)日本水産物輸入協会:水産物輸入資料(1997)

8)(財)農林統計協会:「漁業白書」(1997)

9)大島泰雄 他:「浅海養殖」大成出版社(1986)

10)荻野珍吉:「魚類の栄養と飼料」恒星社厚生閣(1985)

11)佐野和生:「水産養殖と水」サイエンティスト社(1985)

12)佐野和生:「水産養殖と水 第?集」サイエンティスト社(1987)

13)山元ら:水産大学増殖学科、「低酸素下におけるブリ、クラカケトラギス、カサゴ、ネズミゴチ、トラフグの酸素消費量の変化」(1989)

14)山元ら:水産大学増殖学科、「海産硬骨魚類36種の安静状態での酸素消費量と体重の関係」(1989)

15)日本水産資源保護協会:「水産生物適水温図」(1980)

16)日本水産資源保護協会:「水生生物生態資料」(1981)

17)日本水産資源保護協会:「水産用水基準1955年版」(1995)

18)東京都中央卸売市場:「東京都中央卸売市場年報」(1997)

19)食品流通研究会:「食品 生産 輸入 消費」(1996)

20)農林水産省統計情報部:「水産統計」(1997)

21)農林水産省統計情報部:「水産物流通段階別価格形成追跡調査報告」(1997)

22)農林中央金庫:「主要養殖業産地調査報告」(1996)

23)Brett(1979)

24)Paloheir&Dickei(1996)、Hepher(1988)

25)Jobling(1979)

26)田中・門脇:Journal of the World Aquaculture Society、「Kinetics of Nitrogen Excretion by Cultured Flounder」(1995)

27)国際養殖産業会(JIFAS)資料より

28)本田ら:電力中央研究所、「ヒラメ用循環濾過養魚システムの設計と運用」研究報告:U94018(1994)

29)武田ら:電力中央研究所、「高能率魚類生産のための水質浄化技術の開発」(1991,1994)

30)Thomas Losord:「Aqua-Culture Engineering Recirculation System」

31)University of Bergen:「Farming of post-smolt Atlantic salmon in land‐based flow-through tanks」(1995)

32)Kontali Analyse AS:「Introduction of new Vaccines in the production of salmon」(1996)

33)Norwegian Trade Counsil:「Aquaculture Technology&Equipment」(1997)

34)Daniel Benetti:マイアミ大学教授の文献を引用

35)Fish farmig international:英国の水産関係業界紙

各種統計及び情報について、下記の誌紙から随所で抜粋引用した

緑書房:「養殖」月刊及び臨時増刊号(1995〜1998)

緑書房:「活魚ハンドブック」月間「養殖」編集部(1997)

海外漁業協力財団:「世界の漁業と養殖の現状」(1997)

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION