日本財団 図書館


 

088-1.gif

 

 

088-2.gif

 

3. 総合動作試験

 

3.1 試験手順

 

(1) 模擬列車情報発生装置に列車走行データ(現地収集データ、あるいは任意に作成したデータ)を読み込む。

(2) (1)で読み込んだ列車走行データを基に、模擬列車情報発生装置より列車を模擬走行させる。

(3) 各装置間で総合試験を行う。

 

3.2 試験内容

 

(1) 現地データ収集確認試験

収集データの正当性を確認する。

(2) 通常の列車走行模擬試験

模擬列車情報発生装置上で現地収集データを再生させる。

(3) 列車走行と警報時間の短縮試験

模擬列車情報発生装置から統括制御装置、踏切制御装置に列車走行データを与えて、現行方式と本試作方式との比較を行う。

(4) 列車接近状態表示試験

?@踏切制御装置からの警報出力に応じて、矢印灯が点灯すること。

?A踏切制御装置からの列車在線情報に応じて、列車の絵が表示、移動すること。

(5) 列車検知器故障時の制御試験

特定の軌道回路が落下故障となるようなデータを作成して、走行シミュレーションを行う。

(6) 踏切制御異常時の制御試験

踏切制御装置と保安伝送器の間を断にして走行シミュレーションを行う。

(7) モニタ諸機能試験

統括制御装置の表示画面上で列車在線状態、踏切警報状態、信号現示状態等を

確認する。

(8) 伝送試験

統括制御装置、踏切制御装置で保安伝送器からの情報が正常に入力できることを確認する。伝送異常時の試験は(6)と同様であるので、ここでは省略する。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION