日本財団 図書館


1 都道府県名

 

石川県

 

2 モデル地区名

 

小松警察署地域安全パイロット地区

 

3 重点となる活動項目

 

(1)地域安全ニュース等情報の提供

効果的な地域安全の実効を図るため、市内全域へ地域安全ニュースを配布し、また地元小松のコミュニティーFMラジオ局「ラジオこまつ」が実施している「青少年健全育成キャンペーン」に参加し、小松市民に少年非行防止や薬物乱用防止を訴えるなど、マスメデイアを活用した広報・啓発活動を行った。

(2)地域社会における安全整備活動

地域住民の立場にたって、真に役立つ活動を目指し、地域安全活動としてのボランテイア活動の活性化を図るとともに、積極的に取り組もうとする人々との連携の強化を図った。

ア 各交番・駐在所と防犯交通推進隊による市内各地域の防犯診断、夜間パトロールの実施、また、地域との連携を図るための防犯座談会等ミニ集会を開催し、積極的な防犯指導、広報を実施した。

イ 管内JR各駅周辺における自転車盗難等の防止対策として盗難防止の立て看板を設置し、利用者に訴えた。

ウ 各種ボランテイア団体が企画主催した防犯講習会に警察官を派遣する等、民間主体の啓発活動を積極的に実施した。

(3)少年の社会参加活動

少年の健全育成については、各種施策を実施したが、その内、少年の社会参加活動の一環として、小・中学生及び保護者、ボランティア等計700名の参加により、 1月のロシアタンカー重油流出事故による重油漂着の記憶も新しい市内安宅海岸のゴミ清掃活動を実施した。

この行事は、少年が力を合わせてひとつのことに取り組み、ゴミを拾うという奉仕活動を行うことを通じて社会の一員であるという意識を持たせ、地域における青少年の健全育成に貢献した。

(4)年少者保護活動

子供の安全を守るための「子供110番の家」を、モデル地区を指定し設置するとともに、子供を対象とした防犯教室(活動事例参照)や父母に対する講習会を開催した。

 

4 活動事例

 

「腹話術を使った防犯教室」の開催

小松警察署及び小松市防犯協会では、地域安全運動の一環として、県内では初めての試みである腹話術を使って市内幼稚園・保育園児を対象とした子供たちを凶悪事件から守るための防犯教室を推進し、市内における声かけ・わいせつ事案等の被害の未然防止を図った。

実施に当たっては、腹話術を使って子供たちに防犯教室をと考えた小松市防犯協会副会

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION