日本財団 図書館


 「深海6500」等の潜水船の連続観測データ、生物サンプル等の整理は未だ途上にあり、生データをJODCに提供して整理されるならお願いしたい。

 

沖電気(株)

 CTDデータは基準点以外については内挿して用いているが、生データ等の提供が可能であればほしい。
 観測手法の発展に伴い、データの精度等に違いが生じているので、これらの情報を付加することはできないのか。(例えば、観測機器の名称を付記する等。)(水路部回答、観測機器の名称を付記しても調査の目的等により、キャリブレーションの方法等も違い精度が変わるので難しい)
 提供フォーマットについてはNECの機械以外についてはどうするのか。(水路部回答、MS−DOS系で処理加工をおこなっているので大丈夫である。)

 

富士総合研究所 研究開発第2部

 水路部発行の各種図誌等も電子化されると利用が容易となるのでは。(現状では情報を探すために非常に労力が必要である)

 

商船三井客船 船舶部

 ナフテックスの情報はローマ字表記になっているが読みにくい。また、必要な情報がでるまで、不要な情報が多量に出力される場合が多く、利用し難い。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION