日本財団 図書館


(ウ)イメージづくり
a 宝当CI運動の展開
b 環境デザインの展開

路地、生け垣、家屋、施設などの景観などの整備。
 

工 担い手

 ○高島活性化推進協議会及びイルカの会を軸とした民間の島おこし組織及び行政を含めた身ぐるみの体制。
 ※漁協の全市合併を機に地元負担力を強化し、ハード、ソフトの補助事業を導入。
 ※財団法人目本離島センターの離島人材育成支援事業の活用など。

神集島

ア活性化の方向

基本コンセプト 万葉の島づくり
 万葉を介して古代大陸交流史などの歴史文化資源や地域産業などをいかし、独特のイメージと由来をもつ「神集島ブランド」で個性を発信し、漁業と歴史文化観光及び交流を複合した活性化を図る。
 長期的には、架橋後を踏まえ、「高まるごと玄海文化・交流センター」として位置づけ、玄海諸島・松浦地域の古来連綿と続く「大陸・玄界灘への船出の島」としての歴史性、国際性豊かな交流文化を軸に、「国際文化連携軸」といった今日的な視点にたって発信力のある島づくりを目指す。

イ 島ヘのアクセス島内交通など基盤

 ○現在で利便性は問題が少ない(今後、中長期的には、架橋への対応が必要)
 ○湊港の発着場の整備と神集島待合所及び周辺の機能アップ、センスアップ(トイレの水洗化、観光情報提供、土産品販売など)
 ○島内観光交通システムの整備(レンタミニバイク、レンタカー、レンタサイクルなど)
 

ウ活性化施策メニュー
 (ア)特産振貝祭神集口・万葉グッズの開発


 古代イメージのモダンな「神集島デザイン」の関発。女性グループに
 

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION