日本財団 図書館




(b) ロンジ、スチフナ、ブラケットなどに接虎手触しないように注意して配管のこと。配管のため船殻構造部を切ってはならない。また、ライトニングホール(アクセスホール)内に配管して通行の邪魔をしてはならない。(図8.4.4)


217-1.gif


(5) バンド取付

(a)バンドはボトムプレートやタンクトップフレートに直接取付けてはならない。やむを得ず取付ける場合には、 ダブリングプレートを取付けのこと。(図8.4.5)

(b) 穴を通す管のバンドは、穴の近くで下か上に取付けのこと。(図8.4.6)

(c) Uボルトはバンド締付後、ボルトとナットをスポット溶接すること。ただし、ダブルナット又はスプリングワッシャーを使用した場合は、溶接しなくてもよい。(図8.4.7)

(d) 全てのバンドは溶接しやすい個所に取付けること。

(e) ヒーティングコイルのバンドは締めすぎないように注意すること。


217-2.gif



8.4.2 タンクトップ区画の配管

(1) 一般に吸引管は極力配管を上下させないように注意すること。(特にF.0.ラインの吸引管の敷設に注意のこと。)

(2) F.0.、L.0.のドレンラインは船体のトリムを考慮して配管し、できるだけ傾斜をつけること。

(3) F.0.、L.0.スラジエゼクターの吸引管は抵抗の少ない配管とすること。また、タンク取出口とエゼクター吸引口の高さを同一にすること。

(4) L.0.スラジ管はできるだけ傾斜をつけて配管すること。

(5) L.0.洗浄機付近の弁はできるだけ集中して配置すること。


217-3.gif







前ページ   目次へ   次ページ

 

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION