エリア |
番号 |
所在地 |
調査海岸名 |
調査参加団体 |
A |
1 |
長崎県 |
清石浜海水浴場 |
壱岐島環境問題を考える会、壱岐市(環境衛生課、水産課、観光商工課)、長崎県壱岐保健所 |
2 |
西浦浜 |
豆酘小学校(4・5・6年生)、対馬保健所 |
3 |
佐賀県 |
相賀の浜 |
唐津市立湊中学校(1年生)、唐津市環境対策課、佐賀県環境課 |
4 |
福岡県 |
幣の浦海岸 |
志摩町立引津小学校、志摩町役場住民生活課、福島県糸島保健福祉環境事務所、福岡県環境部廃棄物対策課 |
B |
5 |
山口県 |
二位の浜 |
日置町立日置中学校(教職員及び全校生徒)、日置町職員、山口県長門健康福祉センター、山口県廃棄物・リサイクル対策課 |
6 |
島根県 |
三里ヶ浜海岸 |
サーフィンクラブWEST、(社)益田青年会議所、いわみ環境を守る会、環境ネットあおの会、益田市役所 |
7 |
猪目海岸 |
平田市立光中学校、平田市環境保全課 |
8 |
河下海岸 |
9 |
鳥取県 |
浦富海岸 |
いわみ自然を愛する会、岩美町住民生活課、鳥取県循環型社会推進課、鳥取保健所 |
10 |
兵庫県 |
浜坂県民サンビーチ |
兵庫県但馬県民局県民生活部環境課、浜坂町役場、浜坂町くらしの会 |
11 |
訓谷浜 |
兵庫県但馬県民局県民生活部環境課、香住町役場、香住町佐津地区住民 |
12 |
京都府 |
琴引浜海岸 |
京都府立網野高等学校、京都府峰山保健所 |
C |
13 |
福井県 |
浜地海水浴場 |
三国海洋少年団、福井県環境政策課、福井県廃棄物対策課 |
14 |
石川県 |
塩屋海水浴場 |
加賀市環境安全課、加賀市美化センター、石川県廃棄物対策課、石川県南加賀保健福祉センター |
15 |
休暇村能登千里浜海水浴場 |
羽咋市環境安全課、羽咋市建設課、羽咋郡市広域圏事務組合、石川県廃棄物対策課、石川県能登中部保健福祉センター |
16 |
富山県 |
島尾・松田江浜 |
窪小学校(5年生)、氷見市環境課、(財)環日本海環境協力センター |
17 |
松太枝浜 |
太田小学校(5・6年生)、太田校下老人クラブ連合会、伏木中学校、高岡市環境サービス課、富山県環境政策課、(財)環日本海環境協力センター |
18 |
岩瀬浜 |
岩瀬小学校(5年生)、富山市環境保全課、(財)環日本海環境協力センター |
19 |
宮崎・境海岸 |
南保小学校(4年生)、朝日町まちづくり振興課、富山県環境保全課、(財)環日本海環境協力センター |
D |
20 |
新潟県 |
四ツ郷屋浜 |
新潟県廃棄物対策課、新潟県環境企画課、新潟県環境対策課、新潟県保健環境科学研究所、新潟県三条健康福祉環境事務所 |
21 |
山形県 |
飛島西海岸 |
NPO法人庄内海浜美化ボランティア、(社)山形県産業廃棄物協会、東北公益文科大学、酒田海上保安部、酒田航路標識事務所、山形県庄内総合支庁、酒田市、NPO法人パートナーシップオフィス |
22 |
秋田県 |
西目海水浴場 |
西目小学校(6年生)、由利本荘青年会議所、西目町役場
秋田県由利地域振興局福祉環境部環境指導課、秋田県環境政策課 |
23 |
青森県 |
出来島海水浴場 |
木造町環境衛生課、弘前環境管理事務所、青森県環境政策課 |
24 |
吹越海岸 |
横浜町住民課、青森環境管理事務所、青森県環境政策課 |
E |
25 |
北海道 |
石狩浜海水浴場 |
北海道環境生活部環境室環境政策課 |
26 |
坂ノ下海水浴場 |
北海道宗谷支庁地域政策部環境生活課 |
F |
27 |
ハバロフスク地方 |
ムチケ入江 |
ハバロフスク州行政、「ポッチンスキー」国立公園に所属する「ユニー・レインジェル」児童クラブ、「ポッチンスキー」国立公園職人、地方新聞の記者 |
28 |
トキ入江 |
ハバロフスク州行政、「ポッチンスキー」国立公園に所属する「ユニー・レインジェル」児童クラブ、「ポッチンスキー」国立公園職人、「ソヴェーツカヤ・ソヴェズダ」 |
29 |
オブマンナヤ入江 |
中学生、ハバロフスク州行政、ハバロフスク地方政府環境保全局 |
30 |
沿海地方 |
ウスリイスキー湾エンゲリマ入江 |
「オケアン」全ロシア児童センター、沿海地方天然資源行政委員会 |
31 |
ポポフ島ポグラニチナヤ入江 |
「オケアン」29号中学校エコクラブ、沿海地方天然資源行政委員会、極東海洋国立公園付属博物館「海洋資源とその保護」 |
G |
32 |
江原道 |
河趙臺(ハゾデ)海水浴場 |
江原道、(社)清浄環境連帯研究所、春川市サンチョン小学校 |
33 |
鏡浦(キョンポ)梅水浴場 |
34 |
望祥(マンサン)海水浴場 |
35 |
慶尚北道 |
コレブル海水浴場 |
慶尚北道、(社)クリン盈徳21 |
H |
36 |
忠清南道 |
椿長臺(チュンジャンデ)海水浴場 |
舒川環境運動連合、舒川中学校 |
37 |
大川(デチョン)海水浴場 |
みどり保寧市21、ジュサン産業高校環境干潟探求班 |
I |
38 |
遼寧省 |
海の韻海水浴場 |
大連市第56中学校 |
39 |
熊岳開発区海辺 |
熊岳町実験中学校 |
40 |
筆架山海水浴場 |
錦州市師範専門学校化学学部の学生 |
41 |
竜湾海辺海水浴場 |
コロトウ市第二実験小学校 |
42 |
河北省 |
東山海水浴場 |
秦皇島市第十二中学校(1年生)、秦皇島市環境宣伝教育センター |
43 |
老竜頭海水浴場 |
山海関区南園中学校(2年生)、山海関環境保護局、秦皇島市環境保護宣伝センター |
44 |
老虎石海水浴場 |
北戴河育花路小学校(4・5年生)、北戴河環境保護局、秦皇島市環境保護宣伝センター |
45 |
山東省 |
煙台第一海水浴場 |
煙台養正小学校、煙台市環境保護局 |
46 |
葡萄浜 |
威海市第八中学校、威海市環境保護局 |
47 |
石老人海水浴場 |
青島市高科園第二中学校、青島市環境保護局、労山区環境保護局 |
48 |
黄金海岸 |
日照市東港区奏桜街道張家台小学校 |
49 |
江蘇省 |
白沙海湾砂浜 |
連雲港市連島中心小学校(5年生) |
50 |
塩城大豊港海岸 |
大豊市策二中学校、塩城市友好協会、大豊市外事弁 |
51 |
呂四鎮東海岸 |
啓東市鶴城中学校、江蘇省対外友好協会、南通市人民対外友好協会、啓東市外事弁公室 |