特集 平成18年度 各地区安全講習会・行事等レポート
各地区安全講習会・行事の実施状況
「海難0への願い!」をこめて、本年も全国海難防止強調運動期間中をはじめ海洋レジャーシーズンを重点に各地区では、海難防止思想の普及・高揚と技能の向上のため安全講習会・実技指導、安全パトロール、各種行事等が行われました。
講習会、各種行事には、各地区事務局、海上安全指導員や安全パトロール艇、関係海上保安部等の献身的なボランティア活動により、海洋レジャー関係者のみならず小中学生をはじめ一般人にも参加いただき活発に行われました。各地区の実施状況をご紹介します。
山口県内海地区
6月18日に実施された安全講習会(参加者43名)
広島地区
9月28日(広島観音マリーナ)に実施された人命救助訓練(参加者40名、5隻) |
呉・竹原地区
8月27日(大串海水浴場)に実施された人命救助訓練(参加者147名、3隻、1機) |
岡山県東部地区
6月29日(瀬戸内市牛窓町牛窓地先)に実施された小型船舶海難救助訓練(参加者49名、7隻、1機) |
岡山県西部地区
6月24日(水島港港内)に実施された海面アダプト活動(参加者19名、7隻) |
7月16日(水島港)に実施された一日海上保安部長・一日船長(参加者92名、13隻) |
7月16日(水島港)に実施された港内パレード・合同パトロール(参加者92名、13隻) |
7月17日(倉敷市玉島黒崎沙美漁港)に実施された小学生親子ボート体験航海(参加者45名、3隻) |
|