日本財団 図書館


安全情報アラカルト 新刊!海のガイドブック紹介
プレジャーボート・小型船用港湾案内とヨット・モーターボート用参考図
 
 プレジャーボート等小型船で、釣りやクルージングなど海洋レジャーを安全に楽しく遊ぶためには、自船の位置を正確に知っておくことは勿論、
 
・海岸、島の地形 ・水深 ・沈船、浅瀬等障害物の存在位置 ・灯台、浮標等航路標識 ・水路、航路 ・海潮流 ・港湾及びマリーナ、係留施設 ・海の駅、給水所、給油所、宿等利便情報
 
 など様々な海に関する情報を知っておかなければならない。つまり海の情報誌「海のガイドブック」が必要である。この「海のガイドブック」としては、次のものがある。
(1)プレジャーボート・小型船用港湾案内(安全情報誌)
(2)ヨット・モーターボート用参考図(小型船用チャート)
 これらの図誌を入手し、記載情報を上手に活用することが安全運航への最大の近道です。
 「沿岸小型船舶水域(海岸から5海里以内の水域及び平水区域)」を航行する小型船舶には、海上保安庁が刊行する「海図」又は(財)日本水路協会が発行する「ヨット・モーターボート用参考図」や「プレジャーボート・小型船用港湾案内」を備える必要があります。
 
詳しくは、財団法人 日本水路協会
Tel 03-3543-0689 Fax 03-3543-0142へ問い合わせるとよい
Eメール sale@jha.jp
ウェブサイト http://www.jha.jp
 
 
プレジャーボート・小型船用港湾案内
(当協会管内の瀬戸内海海域のみ)
番号 タイトル 発行年月 定価
H・803W 瀬戸内海東部(大阪湾〜燧灘) 平成18年6月 3,990円
H・804 瀬戸内海西部(安芸灘〜関門海峡) 平成13年2月 3,675円
 
ヨット・モーターボート用参考図
(当協会管内の瀬戸内海海域のみ)
番号 タイトル 発行年月 定価
H・140W 岡山〜赤穂 1/100,000 平成14年2月 (参考掲載)

1,050円
H・141W 高松〜小豆島 1/100,000 平成14年2月
H・142W 播磨灘南部 1/100,000 平成17年3月
H・143W 水島〜多度津 1/100,000 平成14年3月
H・144W 備後灘及び燧灘 1/150,000 平成14年1月
H・146W 尾道〜今治 1/100,000 平成14年3月
H・147W 呉〜松山 1/100,000 平成14年1月
H・148W 広島湾 1/100,000 平成13年2月
H・149W 柳井〜郡中 1/100,000 平成14年1月
H・150W 徳山〜国東 1/150,000 平成14年3月
 
(拡大画面:428KB)
※この参考図は、航海用としては使用できません。
関連ホームページ:http://www.jha.jp/
 
新地区だより
岡山県西部地区小型船安全協会
小学生親子ボート体験航海
 
 岡山県西部地区では、平成18年7月17日(月)、玉島黒崎沙美漁港桟橋で、倉敷市玉島地区の「海の日」記念日に合わせ小学生親子ボート体験航海を実施し、海で楽しく安全に遊ぶための知識、マナー等を学ばせ、未来を担う児童及び保護者に対して、健全なマリンレジャーへの理解と海難防止思想の普及育成に努めた。
 
新地区会長の挨拶 千田博通新会長(岡山県西部地区小型船安全協会)
 
 この度岡山県西部地区小型船安全協会会長に就任をさせて戴きました。先ずもって皆様にご指導とご鞭撻を戴けますようにおねがいを申し上げます。
 私は協会発足と同時に長年に亘られご指導された吉岡前会長から後任として海の安全向上の為に働きなさいと云う激励を戴き、5月開催の西部地区安全協会総会にて承認を戴いたものですから一層に身が引き締まる思いと同時に吉岡顧問(会長ご勇退に伴い岡山県西部地区小型船安全協会顧問に承認)をお手本に、どこまで働けるかなという不安も一杯であります。幸いに会員の中の団体の顧問もさせて戴いておりましたから、会員の多くの方々とも顔見知りでありました事は誠に心強いものでありました。
 先日開催された(社)瀬戸内海小型船安全協会総会に参加をさせて戴いた時に拝聴致しました各地の会長さんのご意見は現場の声と腹にこたえるものがありました。頭で考えたり聞いたりするよりも遥かに現実味のある内容でありました。
 私が海に行く時は今は亡き父に連れられて行くことが殆どでした。良く母が漁師さんより沢山の燃料を使うなどと云っていたものです。スクリューを岩に当ててゆがんだ時があり通りがかりの知り合いの漁師さんが声を掛けて下さったのですが、そんな事は顔に微塵も出さずで、その代わりゴーロン・ゴーロンとシャフトの音をさせながら港まで帰った事等を思い出します。
 私は現在岡山県議会議員としての一面をお陰様で、与えて戴いておりますので最近はその面から海を見ることが多くなってきています。港の整備や航路浚渫からプレジャーボート・パークの設備などに加えて環境から栽培漁業に海産物製造に至るまでの全体です。
 私が海で一番感じることは海はレジャーとして楽しんでいる人もいれば、生活の場として厳しい天候の中に漁に出かける人もいる、人・物の交流のため渡船など海はありとあらゆる人達に色んな面を提供していると思います。漁業関係者の間を廻らせて戴いていた時に、私が「採れるか採れないか判らないのに漁業補償は難しいなぁー」と言いましたら、「毎日毎日沢山釣り人が釣り糸をたれて楽しんでいるのはそれも判るが、お前さんの土地に近所の人が来て大根や人参を植えて収穫しに来たらどうする?海はわしらの畑じゃー」と云われそれから漁業に関する考え方も法律が出来る前から認められている農業権と漁業権と認識しています。
 そんな権利よりも以前に求められる事は安全であります。誰から与えれるものでなく自らが戒めるものであります。板きれ一枚の生死の境の厳しさを知って楽しんでもらいたいと思いますと同時に協会の役目を自覚しながら努めて参りたいと思います。
 
事務局からのお知らせ
平成18年度通常総会・理事会の開催 ―新会長に岩田行史氏が就任!―
 平成18年6月13日(火)、広島港湾合同庁舎において、平成18年度通常総会・理事会が開催されました。会議では、平成17年度事業報告・収支決算報告、平成18年度事業計画・収支予算案、定款の一部改正等が上程され承認・議決されました。
 
 
会長の交代
 理事会・総会では、役員の改選が承認され、昭和56年7月から25年間当協会の会長を勤めていただきました仁田一也氏(瀬戸内海汽船株式会社会長)が勇退され新会長に岩田行史(広島地区小型船安全協会会長)が満場一致で承認され就任しました。
 岩田新会長のもと新たなスタートをきり会員の皆様方と共に「安全で楽しい海洋レジャーの発展と実現」のため全力で努力する次第ですので今後ともご協力の程お願いします。
 勇退された仁田前会長には、長年のご功績に対して、第六管区海上保安本部長から感謝状の贈呈が行われました。仁田前会長には、協会の維持発展のためご尽力いただき感謝にたえません。誠にありがとうございました。
 
役員の改選(次のとおり役員の辞任、就任が承認されました)
・理事辞任 吉岡洋介(前岡山県西部地区小型船安全協会会長) 下梶春男(前(社)瀬戸内海小型船安全協会専務理事)
・理事就任 千田博通(岡山県西部地区小型船安全協会会長) 山口征男((社)瀬戸内海小型船安全協会専務理事)
 
「海の日」表彰式典 ―海上安全指導員の多田哲明氏が第六管区海上保安本部長表彰―
 去る、平成18年7月18日(火)、広島プリンスホテルで開催された、平成18年中国地区「海の日」海事関係功労者表彰式で、海上安全指導員の多田哲明氏が海難防止協力者として、第六管区海上保安本部長表彰を受けられました。お喜び申し上げます。
 また山口県内海地区(写真)をはじめ各地区で行われた式典には、多数の海上安全指導員が海上保安関係功労として表彰されました。受賞者の皆様方の日頃の地道な海難防止活動が評価され誠に喜ばしい限りです。今後ともご活躍を期待しています。
 
 
新会員募集!
(皆さんも安全で楽しい海洋レジャーの仲間入りをしましょう!)
 
 私達、小型船安全協会では、「安全で楽しい海洋レジャーを願って!」をモットーに海上保安部署の協力で海洋教室、安全講習、海上パトロールなど多彩な安全活動を行っています。
 
海や海洋レジャーを愛好する皆さん入会して一緒に楽しみましょう!
入会希望者は、(社)瀬戸内海小型船安全協会、又は各地区の小安協へご連絡下さい。
連絡先
(社)瀬戸内海小型船安全協会
〒734-0011広島市南区宇品海岸三丁目12-72
電話・ファックス(082)251-6664 e-mail into@seto-shoankyo.or.jp
ホームページ http://www.seto-shoankyo.or.jp(地域名をクリックすると地区にアクセス)


前ページ 目次へ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION