日本財団 図書館


随伴症状
(1)睡眠の異常
(2)てんかん発作
(3)ひきこもり
(4)統合失調症様症状
(5)気分障害様症状
 
睡眠の異常
・睡眠随伴症
夜驚、夢中遊行、夜尿など
・不眠
入眠困難、中途覚醒、早朝覚醒
・中枢性障害の存在
 
てんかん発作
・器質論の根拠
・一般児より高率発症
・脳波異常の高率存在
・非特異的脳波異常
・抗てんかん薬の投与
 
ひきこもり
・高機能者の社会的挫折
・二次的な自信喪失、自己評価の低下
・プライドの存在と行動困難
・行動障害の併発
 
精神分裂病様症状
・幻覚・妄想の出現
・高機能での顕在化
・思春期以降の発症
・内容の非拡散化
・願望充足的内容の混在
 
気分障害様症状
・思春期以降の発症
・双極性感情障害との類似
・不眠、全能感、逸脱行動など
・幻覚・妄想の混在
 
自閉症の年齢と症状
(1)1歳まで
(愛着行動の乏しさ)
・ベットの上でじっとしている
・泣いて注意をひこうとしない
・あやしても笑わない
・手がかからず、おとなしい
 
(2)2歳まで
(愛着行動の乏しさ、知覚の異常、睡眠障害)
・刺激への極端な反応
・模倣が見られない
・抱かれようとしない
・人見知りがみられない
・呼名反応ないが、CMには跳んでくる
・言葉が出ないか、ふえない
・体に砂や水が付くのを極端に嫌う
・時間と関係なく起きたり寝る
 
(3)就学まで
(視覚・聴覚、全身の動き)
・換気扇や光の点滅にじっと見つめる
・顔を物や他人の顔に思い切り近づける
・オモチャの車を一直線に並べ、斜め下方より見つめる
・特定の音を避けて耳をふさぐ
・多動で迷子になり保護される
・お腹を突き出して手を左右に振って走る
・グルグル回っても目が回らない
 
(対人関係、遊び、言葉、心の動き)
・視線が合わず、合っても持続しない
・一人遊びが好きで、手伝うと嫌がる
・形式的な遊びにとどまる
・興味の幅が狭く、遊びが反復常同的
・こだわりが目立ち、「パニック」が始まる
・抽象的な表現は苦手である。
 
4)学童期以降
・知的・適応水準により異なる
・約20%にてんかん発作がある
・精神分裂病様症状が出現する(幻覚妄想)
・気分障害様症状が出現する(躁と鬱)
・心身症の出現(円形脱毛、消化器潰瘍)
・神経症様症状(強迫、不登校、不安)
・自傷・攻撃的行動が増える
 
幼児期の受診
・言葉の遅れが心配である
・視線が合わないが大丈夫か
・落ち着きがないのが心配である
・3歳(1.5歳)健診で、受診を勧められた
・療育のための情報が欲しい
・効果のある薬物が欲しい
 
就学前の受診
・診断をして欲しい
・どんな教育がよいのか教えて欲しい
・就学までに行動の改善をしたいのだが
・家庭での対応が難しくなっているが
・自閉症だと思うが効果のある薬はないか
・療育をして欲しい
 
学童期の受診
・集団参加が難しいのだが
・ADHDやLDではないだろうか
・「パニック」への対処を教えて欲しい
・学校や教育相談室で受診を勧められた
・医療機関とつながっておきたい
・短期間あずかって欲しい
 
思春期以降の受診
・対人関係の問題をなんとかできないか
・こだわりや自傷行動が改善できないか
・新たに出現した精神症状を改善して欲しい
・脳波の検査と改善をして欲しい
・義務教育以降の教育や就労の相談
・いつ頃になったら落ち着くか
 
成人以降の受診
・施設や作業所での不適応への対処を教えて欲しい
・こだわりや自傷の改善ができないか
・短期間入院できるところがないか
・障害年金の診断書を作って欲しい
・適切な薬物はないだろうか


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION