日本財団 図書館


 ウミガメふ化場の説明看板が新しくなりました。看板のデザインとイラストを担当してくれたのは、静岡文化芸術大学でデザインを学ぶ鈴木英梨さん。たくさんのイラストでカメや環境について楽しく学べます。「知っているかな?」のコーナーではハカセガメ君が大切な事をいろいろ教えてくれますよ。
 
「ウミガメの悩み」
 
 ウミガメを取り巻く環境問題です。
 ウミガメは、砂浜という特殊な環境でしか産卵出来ません。海岸や周辺で活動する私たち人間とも密接な関係があります。ウミガメが直面している主な問題を紹介しています。【関連31ページ〜
 
 砂浜が年々減少しこのままでは、卵を産む場所がなくなってしまいます。
 
 海上の僅かな紫外線を頼りに海の方向を知る子ガメ達。街明かりが方向感覚を狂わせてしまいます。
 
「わたしたちにできること」
 
 各自ができることを考えてみよう。
 自然や環境のために何か取り組んでいることがありますか。ひとり一人の小さな活動が大きな力になります。ここで取り上げたこと以外にもみんなが出来ることがたくさんありそうですね。
 
 砂浜や海の中にはゴミがいっぱい。みんなで、きれいな海岸を取り戻しましょう。
 
 自然の中で見たこと感じたことを友達や家族におはなしして下さい。伝えることも大切な活動です。


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION