●参加登録:
8月12日(金)および13日(土)に参加者本人による参加登録を行う。その際に参加に関しての必要物(記録計測用RCチップ・参加賞・スイミングキャップ他)を渡す。(12日(金)は、13日(土)と14日(日)両日の参加者が対象となり、13日(土)は、14日(日)の参加者のみ対応。参加登録は1回行えばよいが、本人の来場は必須)
会場は藤沢市民会館を予定。時間は両日とも午後1時から午後8時までとし、参加者は時間内で各自来場する。
【パネル展示による競技の説明】
参加者登録時にパネル等の掲示によるコースの説明、オープンウォータースイミングの説明等を行い来場した参加者は必ずこのパネルを見てもらうよう動線を引き、パネル展示の最後に質問コーナーを設置して専属のスタッフを常駐させる。
大会当日の参加者荷物はスタート地点で預かった後、陸上輸送(トラック)にてゴール地点まで搬送する。
陸上輸送であるため競技種目によっては参加者が荷物より先にゴールする可能性もある。
※前回同様、選手登録時に参加賞として配布したバッグに荷物を詰める。
オープンウォータースイミング各競技種目とも、総合順位男女別1位〜3位と、年代別男女各1位(小学生・中学生・高校生・18歳〜29歳・30代・40代・50代・60代・70歳以上)を表彰
※逗子海岸⇒片瀬東浜・腰越海岸(約10km)は賞金レースを予定(男女総合1位〜3位)
なお、各競技種目とも総合順位の1位〜3位に入った選手は年代別表彰からは除外される。また、完泳者は全員ゴール地点で「完泳メダル」を授与される。
七里ヶ浜⇒片瀬東浜・腰越海岸(約2.5km)の部に新設するフィン(モノフィンの部、ビーフィンの部)、サーフィン(2m未満の部、2m以上の部)については、それぞれ男女総合1位〜3位の表彰とする。(年代別の表彰はしない。また完泳者は全員「完泳メダル」を授与される)
平成17年4月1日(金)〜6月30日(木)定員先着順とする。
募集要項に記載の方法による。
・参加者は十分練習を積み、事前に医師の診断を受ける等、各自の責任においてベストの状態で参加すること。また、大会での事故については、応急処置や本大会が加入している傷害保険で一定の対応をするが、それ以外は一切責任を負わない。
・18歳未満は保護者の承諾書が必要となる。
※詳細については参加誓約書等を参照(主催者が用意したヘルスチェック、当日の体調、既往症等の申告書を参加誓約書に添付して、参加者登録時に提出する。)
|
8月13日(土) |
8月14日(日) |
日の出/日没 |
04:59 |
18:33 |
05:00 |
18:32 |
潮回り |
小潮 |
小潮 |
満潮 |
12:48(105cm) |
21:47(138cm) |
22:44(133cm) |
|
干潮 |
05:00(53cm) |
13:26(105cm) |
06:40(48cm) |
|
|
・競技運営にあたっては、安全を最優先し、本競技規則に準じ実施する。
参加者は本部艇(実行委員会)、または審判員(監視船船長)の指示に従うこと。指示に従わない場合は安全確保のため、競技を直ちに中止させ、失格とする場合あり。
・審判員は、諸般の事情により泳者に乗船を命じる場合あり。
安全委員会は当日の早朝、湘南地域の気象台の当日予報を参考に大会を開催するか否かを決定する。
湘南オープンウォータースイミング事務局 担当:但野・浦久保・有田
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-15-16 笹川スポーツ財団内
TEL: 03-3580-5854 FAX: 03-3580-5968
e-mail: sows@ssf.or.jp
●スイムツアー(集団泳)【江の島⇒片瀬東浜・腰越海岸(約0.8km)】
団体(グループ)で泳ぐため競技ではなく完泳を目的とする。
a. 定員:500人
b. 参加料:\1,000 ※当日受付とする
・小、中、高校生は半額とする。
c. 競技方法
○対象:小学1年生以上(小学4年生以下は保護者の伴泳が必要)
○諸条件:・ウェットスーツ、ラッシュガード、ライフジャケット着用可(浮輪類は不可)
d. 日時:8月13日(土) ※14日(日)も開催(検討中)
同時開催:『かながわアウトドア・マリンスポーツフエア』神奈川県主催
〔目的〕
『湘南オープンウォータースイミング2005』の同時開催として、ビーチを使用してのスポーツや海上を使用してのスポーツを各団体・クラブ等の協力を得て紹介し、海水浴客や地域住民等の方々に実際に体験してもらうことで、スポーツの楽しさ、すばらしさを認知していただき、スポーツへの参加意欲、参加意識を高め、継続的にスポーツに親しむ愛好者層の拡大とマリンスポーツの活性化を目的に実施する。
〔実施種目〕(予定)
・ビーチ種目
ビーチバレー、ビーチフラッグス(ライフセービング)、宝探し、砂像つくり、他
・海上種目
カヌー、フィンスイミング、ボート、ヨット、ウィンドサーフィン、他
・スイムクリニック
トップレベルのオープンウォータースイマー、指導者等による講習会
(8月12日(金)、13日(土)に逗子海岸で開催予定)
〔実施形態〕
・実施種目を普及する種目団体に協力を要請し、誰でも気軽に体験できるよう配慮し指導を行う。
・「13日(土)・14日(日):材木座海岸」で実施
湘南オープンウォータースイミング2005 コース図
(拡大画面:107KB) |
 |
|
|
|