「みんなで力を合わせて」
6/17日は、船に乗っておどろいた事があります。それは、船内に世界のいろいろなプレートがたくさんあったことです。プレートを見て改めて世界一周はすごい事だと思いました。
ロープワークで、頭をひねる課題がたくさんあって、一問もできなくて少しざんねんでした。乗組員のみなさん、ぼくたちに色々なことを教えてくれてありがとうございました。もう機会はないと思うけど、また乗りたいです。お仕事がんばってください。
「帆船『あこがれ』のみなさんへ」
この前は、どうもありがとうございました。帆船は乗れるきかいがないから、とてもいい体験になりました。ぼくは、パンフレットを読んだ時から楽しみにしていました。15日に船長のアキさんのはなしを聞いたら、もっと楽しみになりました。でも、ふなよいが心配でした。
そして、17日にあこがれにのってみたら、ちっとも気持ち悪くなりませんでした。船上では、こめさんやはとやんに色々教えてもらいました。てんぱん作業や滑車遊びのなかでは、ロープワークが一番楽しかったです。また乗れるかわからないけど、乗った時はまたよろしくお願いします。
「よし、引っ張れっ!」
帆船「あこがれ」の乗船体験をしました。船の上でやったことは、ロープワークや帆を張ったり船の中を見て回ったりしました。船の中を見ると思ったよりもたくさんの部屋があってびっくりしました。船の上では、おたがいにニックネームでよび合うので、みんなそれぞれニックネームを考えました。ぼくは、ヨッシーというニックネームをつけました。天気がわるくて、少しよったけど、楽しかったです。乗組員のみなさん、ありがとうございました。これからもがんばってください。
「あこがれのみなさんへ」
あこがれにのっていろいろなたいけんさせていただきましてありがとうございました。
わすれられない一日になりました。ほをはるのは協力がとてもひつようなこと船の中では協力が大切なんだと思いました。ほかにも楽しい体験もできてうれしかったです。船は風がとても気持ちよかったです。風で走る船はとてもいいと思います。もっとたくさんあればいいんじゃないかなぁと思いました。
いい勉強になりました。ありがとうございました。これからもがんばってください。
ロープワーク
展帆作業
「帆船『あこがれ』のみなさんへ」
六月十七日は、いろいろ教えてくれてありがとうございます。
ぼくは、はじめてしったことが2つあります。
一つは、プランクトンは、ひかることです。
二つ目は、ふねのなかでものがおちないようにくふうがついていることです。
ふねは、大きいしかっこよくてたくましそうでした。
こんどまたのれたらいいなと思います。
|