日本財団 図書館


わたしたちの航海日記
「あこがれのスタッフのみなさんへ」
 スタッフのみなさん、私達は、あこがれという船の中はどうなっているのか、全ぜん知りませんでした。でも、スタッフのみなさんがとってもやさしく教えてくれたので、良く分かりました。質問をすると、すぐ答えてくれたり、手品を教えてくれたりと色々な事を教えてくれました。本当にどうもありがとうございました!!また、のれるきかいがあったらのりたいです!
 
何やら秘密の会議?
 
「あこがれのスタッフのみなさんへ」
トノさんへ
 「あこがれ」では、色々とありがとうございました。
 最初に1グループを案内してくれた人がトノさんでとてもよかったと思います。ケンカもあったけどとてもハッピーな一日でした。名前もすぐに覚えてもらってはじめて「みーちゃん」とよんでくれて本当にうれしかったです。最後にはとやんさんに手品をおしえてもらって、あまりできなかったけどげんさんにおしえてもらってできるようになりました。よかったです。
 今度、苫小牧に来る時、大阪の名物持ってきてくださいね。ありがとうございました。
みーより
 
マストって高いんだ!!
 
「あこがれのスタッフのみなさんへ」
 あこがれにのせてくれてどうも、ありがとうございました。わたしがよった時に「だいじょうぶ?」とこえをかけてくれて、うれしかったです!ロープのしばり方やマジックを家でやったら「すごい!!」っと言われました。あこがれのスタッフのみなさんのおかげです。ありがとうございました!
 船にのった事は、一番のおもいでです。
 大阪にいってもがんばってください!ありがとうございました!
 
展帆作業
 
「あこがれのスタッフのみなさんへ」
 スタッフのみなさん、体験学習の時はどうもありがとうございました。私は、この「あこがれ」に乗って色々な事を知りました。「トイレの水は海水」とか「水を大事にしてる」とか、それを知った時は、すごいなぁと思いました。私は船に乗るのは「あこがれ」が初めてでした。初めての船が「あこがれ」でうれしいです。これからも、プージンさんと一緒に世界を旅してください。そして世界一周したこのすごい船に乗れた事は、一生忘れない思い出になったと思います。本当にありがとうございました。
 
デッキでお昼寝
 
「あこがれのスタッフのみなさんへ」
 今回は今まで知らなかった船の事をいろいろ教えてくれて、どうもありがとうございます。私が一番思い出に残ったのは、帆をあげる事です。みんなで協力し合って帆をあげたしゅん間はすっごくうれしかったです。あと、世界一周した船に乗れたのもうれしかったです。一番びっくりした事はおふろです。シャワーしかなくてびっくりしました。いろいろお世話ありがとうございました。


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION