日本財団 図書館


6・2・2 データ送信
 データは標準に従いシリアル非同期形式で送信される。図6・4に示すように、1バイトごとに、スタートビット→データビットの順番で送信される。データを送らないときはHレベルになっており、データを送り始める合図として、1ビット分の論理値0が送られる。これをスタートビットという。リスナはデータが0に変化したことを合図として、受信を始める。
 
図6・4 データ送信フォーマット
 
 次に8ビットデータを送る。送る順番は下位ビットからである。アルファベットだけを送るのならば、7ビットあればすべてのデータを送れる。そのため、7ビットモードをサポートしている場合もある。(普通日本では、8ビットが使われる。)
 ストップビットは、1バイト分の通信の終了を知らせる1ビット分の論理値1である。
 ここで電圧と論理値などの関係について触れておく。NMEA 0183の古いバージョンの規格との互換性を保つために、信号において、待機中、符号、論理値1、OFF、ストップビットを表す場合は-15.0V〜+0.5Vを用い、動作中、スペース、論理値0、ON、スタートビットをあらわす場合は+4.0V〜+15.0Vを用いることが前もって定義されている。
 以下のパラメータが用いられる。
ボーレート 38400bps(標準の通信の場合は4800bps)
データビット 8(D7=0)
パリティビット なし
ストップビット 1
 bpsというのは1秒間に何ビットのデータを送るかを表す数値である。日本では、データ8ビット+スタートビット+ストップビットが1組で、1バイトのデータを送るために10ビットを送ることになる。したがって、1秒間に送れるバイト数はこのbpsの10分の1で、4800bpsなら1秒間に約480文字送れる計算になる。
 
6・2・3 データフォーマットプロトコル
 トーカのデータはプリントできるアスキ型で、位置、衛星情報などが含まれている。典型的なメッセージは11〜最大79文字長さで、20ms毎に1回以上送信する。(標準の通信の場合は20〜79文字、1秒に1回程度送信する。)
 
(1)文字
 全ての送信データはASCII型である。最上位ビットD7は常にゼロである。
(A)予約文字
 予約文字としてある特定のフォーマットに用いられる文字の一覧を表6・1に示す。“^”文字(HEX 5E)を除き、これらはデータフィールドでは使ってはいけない。
 
表6・1 予約文字
アスキー表示 16進数表示 10進数表示 説明
<CR> 0D 13 キャリッジリターン
<LF> 0A 10 ラインフィード(文末を示す。)
$ 24 36 文の開始を示す。
* 2A 42 チェックサムフィールドの範囲を示す。
, 2C 44 フィールドの範囲を示す。
! 21 33 未使用(将来の使用を予定)
/ 5C 92 未使用(将来の使用を予定)
^ 5E 94 アスキー文字を16進数で表現していることを示す。
~ 7E 126 未使用(将来の使用を予定)
 
(B)有効文字
 印刷可能なすべてのASCII文字(HEX 20〜HEX 7E)から予約文字を除いた文字が有効文字である。有効文字を表6・2に一覧として示す。
 
表6・2 有効文字
アスキー表示 16進数表示 10進数表示   アスキー表示 16進数表示 10進数表示   アスキー表示 16進数表示 10進数表示
スペース 20 32 @ 40 64 60 96
予約文字 21 33 A 41 65 a 61 97
" 22 34 B 42 66 b 62 98
# 23 35 C 43 67 c 63 99
予約文字 24 36 D 44 68 d 64 100
% 25 37 E 45 69 e 65 101
& 26 38 F 46 70 f 66 102
' 27 39 G 47 71 g 67 103
( 28 40 H 48 72 h 68 104
) 29 41 I 49 73 i 69 105
予約文字 2A 42 J 4A 74 j 6A 106
+ 2B 43 K 4B 75 k 6B 107
予約文字 2C 44 L 4C 76 l 6C 108
- 2D 45 M 4D 77 m 6D 109
. 2E 46 N 4E 78 n 6E 110
/ 2F 47 0 4F 79 o 6F 111
0 30 48 P 50 80 p 70 112
1 31 49 Q 51 81 q 71 113
2 32 50 R 52 82 r 72 114
3 33 51 S 53 83 s 73 115
4 34 52 T 54 84 t 74 116
5 35 53 U 55 85 u 75 117
6 36 54 V 56 86 v 76 118
7 37 55 W 57 87 w 77 119
8 38 56 X 58 88 x 78 120
9 39 57 Y 59 89 y 79 121
3A 58 Z 5A 90 z 7A 122
3B 59 [ 5B 91 { 7B 123
< 3C 60 予約文字 5C 92 | 7C 124
= 3D 61 ] 5D 93 } 7D 125
> 3E 62 予約文字 5E 94 予約文字 7E 126
? 3F 63 _ 5F 95 予約文字 7F 127
 
(C)未定義文字
 予約文字と有効文字以外のASCIIの値(文字)は、除外され、いかなる時にも送信されることはない。ただし、IEC 68859-1で定義された8ビット文字を送信する必要のある場合は、予約文字“^”(HEX 5E)の1文字に2文字追加し、3文字の形式で表し送信する。
 例えば、“127.5°”と送る場合、“°”(HEX F8)は有効文字ではないので、“127.5^F8”と送信する。予約文字<CR><LF>を送るためには、“^0D^0A”と送信し、“^”自身を送るためには“^5E”と送信する。
(D)文字記号
 単位、データフィールドの型、センテンスの型等を表す特有な文字をアルファベット1文字に置き換えて表す場合がある。それらの文字記号は、表6・3のように送信される。
 
表6・3 記号として用いられる場合の文字の意味の例
記号 意味
A 状態を表す記号 
yes、データ有効、警告フラッグクリア、自動、アンペア(A:電流の単位)
a AからZあるいはaからzまでのアルファベット文字を表す不定文字
B バール(bar:圧力の単位、1000mb=100kPa(パスカル))、ボトム
C 摂氏(℃:温度)、コースアップ
c 有効な文字、計算できる
D 度(°:角度)
E エラー、東、エンジン
F ファトムズ(fm:fathoms主に水深を測る場合の単位、1fm=1.828766m)
f フィート(ft:1ft=0.30479m)
G 大圏、緑色
g 良い
H コンパスの船首方位、ヘッドアップ、ヘルツ(Hz:周波数の単位)、湿度
h 時間、16進数
I インチ(inch:1inch=0.0254m)
J 入力動作の終了
K キロメータ(km)、時速(km/h)
k キログラム(kg)
L 左、ローカル、ロストターゲット
l 緯度、リットル(1)、流量(1/s)
M メータ(m)、秒速(m/s)、磁気、マニュアル、体積(m3
m 分、メッセージ
N 海里(nm:1nm=1852m)、ノット(kt)、北、ノースアップ、ニュートン(N:力の単位)
n 数字、アドレス
P 紫色、占有(“$”に続く場合のみ)、位置計測センサ、パーセント(%)、パスカル(Pa)
Q 質問、捕捉されているターゲット
R 右、羅針方位、赤色、相対的、参照、レーダートラッキング、回転数(RPM:1分あたりの回転数)
S 南、マイル(mi:1mi=1609.31m)、時速(mi/h)、シャフト
s 秒(s)
T 時間差、真、トラック、追跡されたターゲット
t テスト
U 推測航法による予測
u 符号(マイナスであれば“-”(HEX 2D)
V データ無効、否定、警告フラッグセット、マニュアル、ボルト(V:電圧の単位)
W 西、水(海水、領海、水面)、転舵開始
x 数字を表す変数
y 経度
Z 時刻


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION