日本財団 図書館


(v)給電線端短絡電流
交流分
 
 
直流分
 
 
初期過渡交流分初期値
I"0=3.3×3,038+6.25×790=14,063〔RMS A〕
過渡交流分初期値
I'0=3.3×2,307.7=7,615.4〔RMS A〕
G0=I"0-I'0=14,963-7,615.4=7,347.5〔RMS A〕
 
 
直流分初期値
I"dc0(1.03ΣI"kd+ΣI"M
 =(1.03×3×3,038+6.25×790)
 =(9,387.4+4,937.5)
 ≒20,259 〔A〕 
 
 
給電線ケーブルのインピーダンスを
 
 
とすると、給電線端から電源側を見た場合のインピーダンスと時定数は次の如くなる。
 
 
 
ピーク値
IfP=Ifac+Ifdc=×7,456.5+2,509.9=13,055 〔A〕
 
(b)簡易計算法
(i)発電機短絡電流
3×10×480=14,400 〔A〕
(ii)電動機短絡電流
3×790=2,370 〔A〕
 従って、給電線(図2.15のB点)における短絡電流は次のようになる。
14,400+2,370=16,770 〔A〕
 この値はIEC方式の交流分実効値(11,170〔A〕)に相当するものである。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION