日本財団 図書館


1. 「師範塾オープンフォーラム・IN福岡」
開催案内チラシ
(拡大画面:234KB)
 
(拡大画面:223KB)
関連ホームページ:http://www.shihanjuku.com/
 
2. はじめに
「師範塾オープンフォーラム・IN福岡」
〜 学校教育・家庭教育に関する講演会・シンポジウム 〜
 青少年の凶悪犯罪をはじめ、ムカつきキレる子どもたちの増加、また、13万人にものぼる小中学生の不登校など、これまでには考えられなかったような子どもたちの変化が大きな問題となっている。
 
 こうした子どもの問題を解決するためには、子育ての責任を負う親・教師が、子どもの発達にとって適切な環境を整え、適切な指導(躾・マナー教育)をしていかなければならないのであるが、それも、親や教師に正しい知識が備わっていなければ叶わない。そしてその欠如が社会の荒廃につながっていると思われる。
 
 NPO法人師範塾は、教師・親の教育に対する正しい知識による躾やマナー教育の重要性に関する意識を高め、この様な問題に対処していくと共に、このような活動を展開している師範塾の活動をご理解いただくことを目標として、「師範塾オープンフォーラム・IN福岡」を開催した。
 
 このフォーラムを通して、学校・家庭における教育者(教師・親)が教育に対する正しい知識を修得するための自己研鑽の重要性を感じ、自らの資質向上を具体的に行い、学校教育・家庭教育をより良い状態にしていくことを期待している。
 
3. 「師範塾オープンフォーラム・IN福岡」実施報告
時期 平成17年7月18日(月・祝)
日程 13:00〜17:00
会場 福岡国際会議場
福岡市博多区石城町2-1
092-262-4111
大テーマ 鬼かあちゃんの教育論
親分科会テーマ 親学のすすめ
教師分科会テーマ 教師からの教育改革
対象 教師・親・教育関係者・教育全般に興味のある方
参加者 128名
基調講演 金 美齢
(評論家)

分科会
高橋 史朗(親対象)
(明星大学教授)
教師
分科会
原田 隆史(教師対象)
(天理大学教授)
共催
助成 日本財団
後援 福岡市、福岡市教育委員会、
福岡県教育委員会、読売新聞西部本社
朝日新聞社、西日本新聞社
テレビ西日本、九州朝日放送、TVQ九州放送
RKB毎日放送、FBS福岡放送


目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION