5. 各モードにおける排気ガス成分の流量の算出
1)排気密度が1.293(kg/m3)である場合
(NOxコード5.12.4.1 関連)
2)排気密度≠1.293(kg/m3)の場合は、(1)(15)式に代えて下記の(15)'式を使用すること。
排気ガス密度(EXHDENS)の算出法
I. 排気ガス密度の推定法
(空気、燃料計測による方法/炭素バランス法)
1. 推定式
2. 推定式の説明
(1)排気ガス質量(燃料1kg当たり)
イ. 燃焼空気の質量流量
ロ. 排気ガス質量流量
(2)排気ガス体積(燃料1kg当たり)
イ. 理想的な燃焼の反応式
(注)ここでは燃料中の酸素は無視できるものとして取り扱う。以下同様。 |
ロ. 上記イ. 燃焼反応のもとで生成されるガスの体積(理論生成ガス体積)
(燃料1kg当たり)
ハ. 上記イ. の理想的な燃焼反応のもとで消費される酸素のモル数(A)
(燃料1kg当たり)
ニ. 上記イ. の理想的な燃焼反応のもとで消費される乾き吸気の体積
(燃料1kg当たり)
ホ. 理想的な燃焼から発生する排気ガスの体積(理論排気ガス体積)
(燃料1kg当たり)
へ. 空気過剰率lv、絶対湿度Haの場合の排気ガス体積(排気ガス体積)
(燃料1kg当たり)
(3)排気ガス密度(EXHDENS)の計算式
(4)排気ガス密度(EXHDENS)の計算例
右図は上記計算式に具体的な燃料組成のデータを適用して計算した例である。このときの燃料組成は次の通りである。
炭素:86.2%
水素:13.6%
硫黄:0.17%
窒素:0%
酸素:0%
|