日本財団 図書館


東日本タグボート株式会社
No. 13 港名:八戸
管轄海上保安部署:八戸海上保安部
〒039-1162 青森県八戸市豊洲3番地11
代表者:代表取締役 浦山昭二
TEL 0178-71-1512 FAX 0178-43-1353
担当者氏名:佐藤利雄/小清水譲
担当者職名:業務部長/業務部係長
HPアドレス:
E-mailアドレス:tugboat@hi-net.ne.jp
 
主な事業:
 
加入排出油防除協議会名:
八戸港安全協議会
 
共同防災等の業務内容:
抽出油時オイルフェンス展張
 
備考/実績:その他:
自社―油吸着材:アイセーブ4065H
油処理剤:ユニゾールFL
調達―オイルフェンスB:ブリヂストン
油処理材:ユニゾールFL
八戸港安全協議会
日本油化工業(株)
 
有害契約の有無
事業者協会登録の有無
 
 
 
自社保有
調達可能
資機材 オイルフェンスA型:
m
m
オイルフェンスB型:
m
300 m
その他オイルフェンス:
m
m
油吸着材:
135 kg
kg
油処理剤:
3500
3500
油回収装置:
kl   台
kl   台
処理剤散布装置:
その他の資機材 空ドラム缶:
油回収ネット:
油回収ネット袋網:
動力ポンプ:
液体ゲル化剤:
粉末ゲル化剤:
kg
kg
全身防護服:
防毒マスク:
空気呼吸器:
酸素測定器:
有害性ガス検知器:
可燃性ガス検知器:
無線機 防災無線:
2 台
社内無線:
1 台
その他無線機:
車両 ライトバン:
1 台
トラック:
1 台
バキューム車:
強力吸引車:
その他の車両:
人員 従業員:
8 人
船舶乗組員:
25 人
研修生 油防:
有害:
その他:
 
磯田商店
No. 14 港名:釜石
管轄海上保安部署:釜石海上保安部
〒026-0021 岩手県釜石市只越町1-5-14
代表者:社長 磯田孝一郎
TEL 0193-24-3060 FAX 0193-22-3390
担当者氏名:磯田 剛/磯田 健
担当者職名:
HPアドレス:
E-mailアドレス:
 
主な事業:
 
加入排出油防除協議会名:
釜石港流出油災害対策協議会
 
共同防災等の業務内容:
 
備考/実績:その他:
油処理剤:カクタスクリーン
処理剤散布装置:ラビットポンプ
その他の車両:ハイエースバン1台
 
有害契約の有無
事業者協会登録の有無
 
 
 
自社保有
調達可能
資機材 オイルフェンスA型:
0 m
m
オイルフェンスB型:
0 m
m
その他オイルフェンス:
60 m
m
油吸着材:
kg
kg
油処理剤:
80
油回収装置:
kl   台
kl   台
処理剤散布装置:
1 式
その他の資機材 空ドラム缶:
1 本
油回収ネット:
油回収ネット袋網:
動力ポンプ:
液体ゲル化剤:
粉末ゲル化剤:
kg
kg
全身防護服:
防毒マスク:
空気呼吸器:
酸素測定器:
有害性ガス検知器:
可燃性ガス検知器:
無線機 防災無線:
社内無線:
その他無線機:
車両 ライトバン:
トラック:
バキューム車:
強力吸引車:
その他の車両:
1 台
人員 従業員:
2 人
船舶乗組員:
研修生 油防:
有害:
その他:
 
海洋曳船株式会社
No. 15 港名:釜石
管轄海上保安部署:釜石海上保安部
〒026-0013 岩手県釜石市浜町1丁目1番304号 釜石ビル
代表者:代表取締役社長 伊藤雅宣
TEL 0193-24-3322 FAX 0193-24-3320
担当者氏名:多田由佳/佐藤勝広
担当者職名:取締役総務部長/次長
HPアドレス:
E-mailアドレス:
 
主な事業:
 
加入排出油防除協議会名:
釜石港流出油災害対策協議会、宮古港流出油災害対策協議会
 
共同防災等の業務内容:
 
備考/実績:その他:
油吸着材:タフネルオイルブロッターBL型
油処理剤:ユニゾールFL-100
 
有害契約の有無
事業者協会登録の有無
 
 
 
自社保有
調達可能
資機材 オイルフェンスA型:
m
m
オイルフェンスB型:
m
m
その他オイルフェンス:
m
m
油吸着材:
200 kg
kg
油処理剤:
3108
油回収装置:
kl   台
kl   台
処理剤散布装置:
その他の資機材 空ドラム缶:
油回収ネット:
油回収ネット袋網:
動力ポンプ:
液体ゲル化剤:
粉末ゲル化剤:
kg
kg
全身防護服:
防毒マスク:
空気呼吸器:
酸素測定器:
有害性ガス検知器:
可燃性ガス検知器:
無線機 防災無線:
社内無線:
その他無線機:
車両 ライトバン:
トラック:
バキューム車:
強力吸引車:
その他の車両:
人員 従業員:
船舶乗組員:
研修生 油防:
有害:
その他:
 
東北汽船港運株式会社
No. 16 港名:大船渡
管轄海上保安部署:宮古海上保安署
〒022-0002 岩手県大船渡市大船渡町茶屋前98-3
代表者:社長 橋爪幸平
TEL 0192-26-4181 FAX 0192-26-4184
担当者氏名:細川廣行/菅原康紘
担当者職名:常務/部長代理
HPアドレス:
E-mailアドレス:toki-of@vesta.ocn.ne.jp
 
主な事業:
港湾運送事業、海土運送事業、損害保険代理業
 
加入排出油防除協議会名:
大船渡港流出油災害対策協議会
 
共同防災等の業務内容:
 
備考/実績:その他:
自社―油吸着材:タフネルオイルブロッターBL-65
油処理剤:シーグリーン805
 
調達―油吸着材:タフネルオイルブロッター
油処理剤:カクタスクリーンL-1、L-10A他
カメイ(株)大船渡油槽所 総合商社
〒022-0002大船渡市大船渡町字上平13-13
TEL 0192-27-2145
山和商店(有) 曳船
〒022-0002大船渡市大船渡町字茶屋前106-2
TEL 0192-26-5121
 
有害契約の有無
事業者協会登録の有無
 
 
 
自社保有
調達可能
資機材 オイルフェンスA型:
220 m
240 m
オイルフェンスB型:
m
480 m
その他オイルフェンス:
m
m
油吸着材:
102 kg
918 kg
油処理剤:
180
2880
油回収装置:
kl   台
kl   台
処理剤散布装置:
その他の資機材 空ドラム缶:
油回収ネット:
油回収ネット袋網:
動力ポンプ:
液体ゲル化剤:
粉末ゲル化剤:
kg
kg
全身防護服:
防毒マスク:
空気呼吸器:
酸素測定器:
有害性ガス検知器:
可燃性ガス検知器:
無線機 防災無線:
社内無線:
その他無線機:
4 台
車両 ライトバン:
2 台
1 台
トラック:
1 台
1 台
バキューム車:
強力吸引車:
その他の車両:
人員 従業員:
50 人
10 人
船舶乗組員:
3 人
5 人
研修生 油防:
有害:
その他:


前ページ 目次へ 次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION