日本財団 図書館


資料5-10
 
塗装劣化に関する実証試験計画(案)
1. 目的
 TSCFガイドラインの15年塗装仕様に対する技術的検討のためのバックデータ取得を目的に、塗膜の耐食性を評価する試験を実施する。研究項目としては、塗装前の下地処理等の程度ならびに塗膜の厚さ塗膜の耐久性におよぼす影響についての調査を主たる目的とする。
 
2. 評価項目
 試験で検証するポイントは、以下の2点。
1 下地処理グレードの影響(サンドブラスト、パワーツール)
2 ショッププライマ除去の影響
 
 併せて、以下の項目の影響を確認する(番号は現段階での優先順位)。
3 塩分濃度
4 ゴミ付着
5 膜厚
6 塗料の質
 
3. 試験要領
 試験要領は、原則、TSCFガイドライン(Wave tank試験ならびに高湿試験(ISO6270))に準じる。
 
(1)試験片形状及び枚数(試験片の仕様は4.を参照)
Wave tank試験 200mm×400mm×3mm × 4枚/1仕様
○タンク甲板用及びタンク側面用の試験片には、塗膜の上からScribeを設ける。
○タンク底用の試験片には、8mm径の塗膜の破れ穴を設け、そこから100mm離れた箇所に径20mm、高さ25mmの円柱状の亜鉛アノードを設置する。
高湿試験 150mm×150mm×3mm × 2枚/1仕様
 
(2)塗料
プライマ :エチルジンクシリケート(国内の標準的なものを使用)
塗料 :変性エポキシ樹脂塗料(国内の標準的なものを使用)
 
(3)試験期間
Wave tank試験:180日
高湿試験:180日
 
(4)評価方法
概観評価(ブリスタ、錆 等)
膜厚測定
付着力試験(ASTM D4145)
インピーダンス測定
ピンホール測定(低電圧90V)
電流密度測定 等
 
(5)判定基準
 TSCFガイドラインに準じる。
ブリスタの存在 無し
錆の等級 Ri0(0%)
付着力 3.5MPa以上
粘着力 3.0MPa以上
Scribeからの発錆範囲 8mm以下
 
4. 試験片の仕様
 1期間(180日)での試験片仕様は8仕様に制限される。塗装に関する国際的動向から判断して、第1期間での試験片仕様案を別添のとおりとした。
 第1期間では、国内造船所の塗装仕様(パワーツール、プライマまま)が、少なくともTSCFガイドラインの耐久試験をクリアすることを証明するため、膜厚は全てTSCF15年仕様のMin.300μとする。
 
(1)vs.(2)vs.(3)
ショッププライマーの有効性の確認
→ (1)と(3)が同等の結果となることがBESTだが、(1)と(2)に有意な差が出なければ○。
(3)vs.(4)
サンドブラスト(3)とパワーツール(4)の二次表面処理グレードによる優劣比較
→ Sa2.5とSt3では、Sa2.5の方が処理グレードは高いものの、試験の結果、有意な差が出なければ○
(5)vs.(6)
バット継ぎ手部のパワーツールとサンドブラストとの二次表面処理グレードによる優劣比較
→ 上記同様、(5)と(6)に有意な差が出なければ○。
(5)vs.(7)
 上記(5)vs.(6)で、(6)が(5)に劣る場合の代替措置(Sp11, Pt3は、St3よりも上級)。
→ これで(7)が(5)に劣るようであれば、パワーツールを認めるのは困難。
(8)(案1)
塩分濃度による優劣比較
→ 30mg/m2と50mg/m2で有意な差が表れなければ○。
(8)(案2)vs.(2)
膜厚の影響評価
→ TSCFの試験法で発錆する(見た目に差が出る)塗膜のスペックを確認する。
 
 第2期間では、下地処理グレードによる優劣を確認することを目的として、試験片の膜厚をMin.100μにするか、あるいは塗料の質を落として強制的に発錆させ、発錆状況を経時的に確認する(第1期間の結果により、修正もあり得る)。二次表面処理条件は第1期間と同じにする。
 その他、第2期以降の試験項目案は以下のとおり。
 
1 塩分濃度(30mg/m2、50mg/m2、100mg/m2、200 mg/m2)
2 ゴミ付着(Grade 1,3,5 or Grade 1,2,3)
3 膜厚(Min.100μm、Min.200μm、Min.300μm)
4 塗料の質
 
別添 第1期間の試験片仕様案
(拡大画面:116KB)
 
参考資料1
TSCF 15: Guide for minimum of 15 years - System Specification
 
Acceptance Criteria:
Following conditions shall cause rejection:
1. Excessive sags and runs: Isolated sags and runs defined as 1 per each 100m maximum are permissible
2. Pin-holes: none allowed
3. Air bubbles or air bubble craters: non permissible
4. Low DFT (dry film thickness): none permissible
5. Too high DFT: none permissible (see sags and runs for only exception)
6. Blistering: none acceptable
7. Lifting or peeling: none permissible
8. Insufficient dehumidification, heating and/or ventilation: none permissible
9. Unsafe or poorly erected staging: not acceptable
10. Poor cleaning, presence of inclusions or invisible contamination in excess of the specification: none permissible.







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION