|
資料5-2
バラストタンク塗装に関する調査票
バラストタンク塗装に関する調査結果
(1)バラストタンクの表面積(DSSバルカー)について
ケープサイズ 約 170,000 m2
パナマックス 約 80,000 m2
ハンディ 約 60,000 m2
| |
A造船所 |
B事業所 |
C事業所 |
(2)単位面積あたりブラスト使用量 (kg/m2) |
現状 |
12 |
31 |
15 |
| ショッププライマ健全部をブラストにて70%除去 |
84 (約7倍) |
50 (約1.7倍) |
60 (約4倍) |
(2)単位面積あたりブラスト廃棄量 (kg/m2) |
現状 |
0.05 |
0.3(補充量) |
0.06 |
| ショッププライマ健全部をブラストにて70%除去 |
0.4 (約8倍) |
0.5 (約1.7倍) |
0.24 (約4倍) |
(3)単位面積あたりの塗料の量 (kg/m2) |
200μ (1回塗り) |
1 |
0.9 |
0.89 |
300μ (1回塗り) |
1.5 |
1.4 |
1.34 |
300μMIN. (2回塗り) |
2.1 |
1.8 |
1.34 |
|
(4)検査時間について
人数(オーナー検査含まず)及び概略日数(ブラストから塗装完成まで)
ケープサイズ1隻あたり、 5人 180日
(上記の期間常に検査をしているのではなく、監督として必要な常駐期間との意味)
パナマックス1隻あたり、 2人 70日(船主検査含まず)
ハンディ1隻あたり、 1人 150日
<田中委員からのご回答>
ケープサイズ1隻あたり、 1〜2人 120日
パナマックス1隻あたり、 0.5〜1人 60日
ハンディ1隻あたり、 0.3〜0.5人 40日
(範囲が有るのは全数くまなく検査するか、他の検査員と分担するかによる)
|