(5)住用村
(1)一般廃棄物
1)ごみ排出・処理状況(平成13年度)
市町
村名 |
総人口 |
ごみ
総排出量 (t) |
1人1日
当たりの 排出量 (g) |
集団
回収量 (t) |
ごみ
処理量 |
中間 処理後 再生利用量 合計 (t) |
リサイ クル率 (%) |
最終 処分量 合計 (t) |
直接 焼却量 (t) |
直接最終 処分量 (t) |
焼却以外の 中間処理量 (t) |
直接 資源化量 (t) |
住用村 |
1,894 |
454 |
657 |
0 |
380 |
0 |
71 |
3 |
17 |
4.4 |
72 |
|
資料:鹿児島県「鹿児島県の一般廃棄物処理」(平成16年度)
2)ごみの分別状況(平成15年8月時点)
市町
村名 |
分類数 |
可燃 |
不燃 |
粗大
(可燃) |
粗大
(不燃) |
ペット
ボトル |
無色
ガラス |
茶色
ガラス |
その他
ガラス |
アル
ミ缶 |
スチー
ル缶 |
発泡
スチ
ロール |
紙類 |
蛍
光
灯 |
乾
電
池 |
そ
の
他 |
住用村 |
8 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
  |
  |
  |
  |
  |
  |
|
資料:鹿児島県「鹿児島県の一般廃棄物処理」(平成16年3月)
3)ごみ減量・再資源化への取組状況
市町
村名 |
収集ごみ処理
の有料化 |
条例の制定 |
環境美化の
協議会 |
環境美化運動 |
推進審議会
の設置の有無 |
家庭
のみ |
家庭+
事業所 |
事業所
のみ |
無料 |
有無 |
内容 |
罰則の
有無 |
罰則適用
の有無 |
設置
済み |
検討中 |
予定
無し |
住用村 |
  |
  |
  |
○ |
有 |
放置自動車 |
有 |
無 |
  |
  |
○ |
  |
無 |
|
(2)使用済自動車
1)使用済自動車の放置退蔵状況
2)使用済自動車の放置退蔵に対する市町村の取組み
・所有者を確認し必要料金を徴収してリサイクル業者に依頼する。
|
|
3)自動車リサイクル法関連事業者数(平成16年11月9日現在)
市町村名 |
解体業者 |
許可申請中の解体業者 |
破砕業者 |
許可申請中の破砕業者 |
住用村 |
0社 |
0社 |
0社 |
0社 |
|
4)使用済自動車の島外への輸送状況
港までの荷姿 |
一時保管場所 |
船種 |
出発港 |
到着港 |
海上運搬時の荷姿 |
単位あたり運賃 |
トラック直積 |
名瀬港 |
- |
名瀬港 |
鹿児島港 |
- |
- |
|
5)使用済自動車の処理・輸送の問題点
6)自動車リサイクル法に関連しての問題点・提案
(3)廃家電4品目
1)家電4品目の不法投棄・放置台数
年度 |
テレビ不法投棄 処置台数 |
エアコン不法投棄 処置台数 |
冷蔵庫不法投棄 処置台数 |
洗濯機不法投棄 処置台数 |
不法投棄処置 台数合計 |
平成13年度 |
-台 |
-台 |
-台 |
-台 |
-台 |
平成14年度 |
-台 |
-台 |
-台 |
-台 |
-台 |
平成15年度 |
-台 |
-台 |
-台 |
-台 |
-台 |
|
2)廃家電4品目の処理・輸送に関する問題点
3)家電リサイクル法についての問題点・ご提案
(4)その他の廃棄物
1)問題となっているその他の廃棄物
問題点・課題 |
該当する廃棄物の種類・量 |
市町村による取組み |
(1)不法投棄が発生している廃棄物等 |
- |
- |
(2)退蔵している廃棄物等 |
- |
- |
(3)処理基準に反した不適当処理が発生している廃棄物等 |
- |
- |
(4)その他 |
- |
- |
|
2)その他の廃棄物の島外搬出に関する問題点・課題
|