日本財団 図書館


海の動物―ツチクジラ
 
豪快に飛躍するツチクジラ(択捉島オホーツク海側)
Photo:Kobayashi
 
ツチクジラ (Berardius bairdii)
 
 国後島から択捉島にかけてのオホーツク海側で、数〜数十頭が噴気を上げながら群泳します。とても警戒心の強いクジラですが、四島海域では接近も比較的容易で、豪快なブリーチング(跳躍)を至近距離で繰り返すこともあります。
 
 
 
 
水しぶきを上げて華麗に跳ねるカマイルカ(国後島太平洋側) Photo:K.Sasamori
 
カマイルカ (Lagenorhynchus obliquidens)
 
 主に夏の間、国後島の太平洋側から歯舞群島、色丹島の海域にカタクチイワシやサンマなどを求めて回遊しています。船の周囲を数十頭からときには数百頭の群れで併走し、船首波についたり、ジャンプを繰り返します。子供を連れていることも多く、この海域を出産や子育てに利用している可能性もあります。
 
 
 
カマイルカのジャンプ(色丹島)
Photo:H.Kobayashi







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION