第3回 全日本男子なぎなた選手権大会組合せ
(拡大画面:141KB)
|
 |
公開競技 男子演技競技組合せ
(拡大画面:96KB)
|
 |
都道府県 |
監督名 |
選手名 |
称号
段位 |
都道府県 |
監督名 |
選手名 |
称号
段位 |
北海道 |
鹿島美智江 |
大下浩史 |
二段 |
滋賀 |
寺崎政子 |
森 聡太郎 |
三段 |
山本泰資 |
二段 |
京都 |
田中美穂 |
山岸一郎 |
二段 |
青森 |
見世真弓美 |
嶋谷繁樹 |
二段 |
梶浦大吾 |
4級 |
岩手 |
菊池芳子 |
和氣康夫 |
二段 |
大阪 |
前畠ひろみ |
北川 享 |
三段 |
宮城 |
千葉真弓 |
吉田洋孝 |
三段 |
田中博志 |
三段 |
國分重宏 |
二段 |
兵庫 |
高橋登子 |
増田良明 |
二段 |
秋田 |
高田恵美子 |
平川喜貴 |
二段 |
奈良 |
小嶋弘美 |
村田裕司 |
三段 |
福島 |
山本和子 |
渡部倫生 |
三段 |
米田耕二 |
二段 |
群馬 |
南谷初代 |
向井祐介 |
初段 |
和歌山 |
三浦利枝子 |
榊 清史 |
三段 |
菅 正志 |
初段 |
榊 智史 |
二段 |
埼玉 |
佐藤和江 |
鈴木 亘 |
錬士 |
鳥取 |
八幡久美子 |
宮田征宜 |
二段 |
関 祐介 |
五段 |
島根 |
飛石美智子 |
板垣 勇 |
四段 |
千葉 |
原真知子 |
小川賢太郎 |
三段 |
岡山 |
濱岡紀久子 |
安達一郎 |
初段 |
伊藤修啓 |
二段 |
広島 |
山本小百合 |
久保田正信 |
三段 |
東京 |
飯塚 隆 |
玉川龍太郎 |
三段 |
見出 司 |
二段 |
石川智仁 |
二段 |
香川 |
杉下良子 |
杉下 淳 |
三段 |
神奈川 |
野崎房江 |
戸祭博之 |
三段 |
木村光宏 |
二段 |
トム・ラヴェリック |
初段 |
福岡 |
矢野陽子 |
伊藤美光 |
二段 |
長野 |
森本美佐子 |
沖山雄児 |
三段 |
鹿児島 |
新坂知可子 |
高山裕司 |
二段 |
木村隆一 |
初段 |
沖縄 |
呉屋美根子 |
笠原松美 |
教士 |
富山 |
斉藤幸子 |
奥村直行 |
二段 |
|
佐古大輔 |
初段 |
大学名 |
監督名 |
選手名 |
称号
段位 |
福井 |
島崎智絵 |
中嶋多希雄 |
四段 |
北海道工業 |
鹿島美智江 |
石黒太一 |
初段 |
静岡 |
高松秀彰 |
水野智仁 |
三段 |
国際武道 |
三木壮徒 |
田中康介 |
三段 |
北河 圭 |
二段 |
大川宗則 |
二段 |
愛知 |
増田桂子 |
松井治樹 |
三段 |
皇學館 |
森 仁美 |
鳥居良充 |
初段 |
河合健太朗 |
三段 |
田中 誠 |
初段 |
三重 |
安井みどり |
団野雅士 |
二段 |
関西 |
藤井宏美 |
足立良太 |
二段 |
楢本和也 |
二段 |
門脇崇郎 |
二段 |
岐阜 |
久富正子 |
コンラド・ビューシス |
三段 |
日下部由泰 |
二段 |
|
【都道府県対抗なぎなた大会 個人試合(公開競技)】
回 |
会場名 |
期日 |
氏名 |
都道府県名 |
36 |
道後山高原総合体育館 |
H7.5.27〜28 |
鈴木 亘 |
埼玉 |
37 |
豊中市立千里体育館 |
H8.5.25〜26 |
鈴木 亘 |
埼玉 |
38 |
鎌倉武道館 |
H9.5.24〜25 |
鈴木 亘 |
埼玉 |
39 |
熊本県立西高等学校 |
H10.5.23〜24 |
鈴木 亘 |
埼玉 |
40 |
福野町民体育館 |
H11.5.20〜21 |
板垣 勇 |
島根 |
41 |
岩出山中学校体育館 |
H12.5.20〜21 |
鈴木 亘 |
埼玉 |
|
【全日本男子なぎなた選手権大会】
回 |
会場名 |
期日 |
氏名 |
都道府県名 |
1 |
東京武道館 |
H.13.12.1 |
鈴木 亘 |
埼玉 |
2 |
鳥取県立武道館 |
H.14.11.30 |
板垣 勇 |
島根 |
3 |
東京武道館 |
H.15.12.6 |
|
|
|
|