日本財団 図書館


吟剣詩舞だより
第十六回・北紋総連盟
「吟剣詩舞道祭」
 公認・北海道北紋総連盟では平成十五年六月八日午前十時より、遠軽町福祉センター大ホールで表題が開催された。開演に先立ち、故笹川鎮江財団二代会長のご冥福を祈り参加者全員で黙祷を捧げて第一部スタート。本連盟は現在、岳翠流吟剣詩舞道会、日本国風流詩吟吟舞会、吟詠静凰流鳳俊会、吟詠静凰流鳳俊会、八千穂流剣詩舞道会の四流会派で組織され、舞台持ち時間は登録会員数により割り当ての約束で十六回を迎えました。十一時四十五分からの式典では、大会長佐藤岳稜理事長の挨拶に続き、開催地、遠軽町長北川健司様より歓迎の祝辞を頂き、文化連盟会長、高橋清美様から、各位に心より敬意を表するとの言葉を頂き、財団河田和良会長の祝電を大会委員長斉藤岳鷹が披露して終了。今度の舞台内容は六十七番組中、独吟、独舞、合吟、構成舞、歌謡吟詠詩舞で特筆は、吟詠静凰流鳳俊会が取り組まれた北海道の漢詩シリーズ、喜多村岳祐作「斜里岳に賦す」に始まり十六番組、二代宗家、林鳳俊師が、米森澄羽作「利尻富士」で終了。この様に一会派で構成された事には日頃の連携、団結の結果と心より拍手を贈った次第であります。本総連盟はオホーツクラインに面した、北海道北紋総連盟として、全国最終、五十一番目の組織でありますが、十六年の経緯は、確実に流会派を越えて仲間意識が確立されている事を確信した次第です。
(北紋総連盟事務局)
 
構成吟舞「若き歩哨の歌」の熱演
 
第七回「しもつけの風」
吟剣詩舞道大会
 去る六月二十二日栃木県吟剣詩舞道総連盟では栃木市文化会館大ホールにおいて表記の大会を県吟連加盟各流派の出演者(総数六百名)と地元の観衆多数を集め盛大に開催されました。
 開会の式典には栃木市長の歓迎の挨拶があり、午前十時開演、プログラムは合吟より始まり、吟剣詩舞・構成吟舞と一年間の修練の成果が発表されました。県吟連行事の一大イベントである「しもつけの風」大会は、昔栃木県が下野(しもつけ)の国といわれていたことから命名された大会で、毎年この時期に開催されることが定着しております(来年は財団公認二十五周年記念大会を予定)。今年は舞台背景に日光連山がセットされました。大会の模様は地元ケーブルテレビの一時間番組で一週間放映されました。
(栃木県総連事務局)
 
日光連山を背景に構成吟舞
 
日本美風流記念大会
「まほろばの国、日本を愛す」に感動
 六月二十九日、横浜市青葉公会堂ホールにおいて、土屋美風吟道四十五年、日本美風流創流二十五周年記念吟剣詩舞道大会を日本吟剣詩舞振興会、神奈川県総連、横浜市等のご後援を賜り、吟詠・剣詩舞各流会派の諸先生並びに吟友をお招きし、盛大に開かれた。
 横溝晧風大会副会長の開会の辞で幕を開け、国家斉唱、会詩大合吟、会員吟詠に続き、八団体十組の最大五十名からなる合吟で、大いに本大会を盛り上げて頂いた。
 引き続き、ご来賓による吟詠・剣詩舞第一部に入り、午前の部は華道吟「花のまこと」により華やかに終了した。
 午後の部の始まりは記念式典である。縄熹山大会委員長の挨拶で始まり、ご来賓を代表して、横山岳精財団顧問を始め諸先生より各々暖かいご祝辞を賜り感動を新たにした。
 美風流後援会長品川正治様の挨拶に続き、ご登壇の諸先生方に花束贈呈、永年に亘り会の発展に貢献された会員への表彰・記念品が宗家より贈呈され、表彰者を代表して大会副会長森下勝風より謝辞が述べられた。
 引き続き大会会長土屋美風宗家から御礼のことばがあり、この日の特別番組「まほろばの国・日本を愛す」に対する熱い想いを述べられた。続いて会員から宗家へ記念品並びに花束の贈呈があり、青葉区社会福祉事業小清水事務局長へチャリティ基金が手渡された。
 式典に引き続いてご来賓諸先生方による剣詩舞、熱吟が続き、番組は本大会のメインイベント特別企画・構成吟「まほろばの國・日本を愛す」へ入る。第二次世界大戦を体験し、唯一の被爆国である日本、そしてあらゆる分野で混迷の中にある現在の日本。今こそ日本の大自然を大切にし、この国を愛し、世界平和を願い、世界の人たちから尊敬される日本人の心を取り戻したい、との願いをテーマとし、万感の想いを込めた熱演に聞く人の感動と涙を誘った。作詞家丘灯至夫先生をお迎えし、童謡「富士山」を入れた「日本を愛す」を宗家が先導され会場の皆さまと一体となって大きな拍手喝采のうちに構成吟の幕が降りた。
(日本美風流事務局)
 
式典でお礼のことばを述べる土屋美風宗家
 
財団法人 日本吟剣詩舞振興会関連行事予定表(平成15年10月)
時間 大会名 開催場所 責任者
5日(日) 10時00分
〜17時00分
第55回渋谷区吟剣詩舞道大会 千駄ヶ谷区民館 山口嶺津
5日(日) 10時00分
〜16時00分
第13回県民文化祭参加
第36回青森県吟剣詩舞道青森大会
青森市民文化ホール 月館星鑑
5日(日) 9時00分
〜17時00分
峰流沼津吟詠会十周年記念大会 沼津市民文化センター
大ホール
田代
5日(日) 10時00分
〜16時00分
朝翠流照鵬吟詠会創立35周年記念吟道大会 ホテルアソシア豊橋 清水照鵬
5日(日) 9時00分
〜16時00分
福島県吟剣詩舞道第37回大会 須賀川市文化センター 西山岳聚
12日(日) 9時45分
〜16時50分
第18回国民文化祭やまがた2003
全国吟剣詩舞道祭
山形市総合スポーツ
センター
東日本地区連協
山形県総連盟
13日(祝) 10時00分
〜15時00分
社団法人関西吟詩文化協会創立70周年
並びに社団法人創立30周年記念全国吟道大会
大阪城ホール 伊東鷺伸
19日(日) 9時00分
〜17時00分
神伝真正早淵流剣詩舞道二代目宗家
荒木無人斎流居合道第十六代宗家
継承5周年記念全国剣詩舞道大会
神戸市文化ホール 早淵鯉操
19日(日) 9時30分
〜18時00分
第49回北陸三県詩吟剣詩舞大会 和倉温泉観光会館
大ホール
前濱錦城
19日(日) 12時00分
〜17時00分
長野県県民芸術祭2003参加
長野県総連盟結成25周年記念
吟剣詩舞道大会
松本文化会館
大ホール
飯森寿岳
19日(日) 10時00分
〜19時00分
玉凰流創立40周年記念
舞と吟のつどい
奈良県新公会堂 中尾凰和
19日(日) 9時30分
〜18時00分
水真流創流50周年記念大会 はつかいち文化ホール
さくらぴあ
河野吼山
19日(日) 9時30分
〜18時00分
全朗協第43回吟と舞
秋の集い
東京九段会館 小倉契秀
26日(日) 9時00分
〜18時00分
天真流半田吟詠会創立40周年記念
吟剣詩舞大会
愛知県
半田勤労福祉会館
伊東真詔
26日(日) 9時30分
〜17時00分
吟道瑞祥流創流20周年記念
詩吟剣舞詩舞大会
セントラルホテル鴨島 原田瑞祥
26日(日) 10時00分
〜17時00分
第26回静岡県吟剣詩舞道西部地区大会 浜松勤労者会館
uホール
渡辺桜虎
 
九月NHK教育テレビ
吟詠放送
「吟詠・初秋のうた」
放送日時
九月二十一日(日)十六時三十分〜四十五分
吟題と出演者
一、雨後登楼
(釈 絶海)
〈吟〉河田 神泉
二、和歌・あききぬと
(藤原敏行)
〈吟〉鈴木 吟亮
三、甲斐の客中
(荻生徂徠)
〈吟〉工藤 龍堂
四、鸛鵲楼に登る
(王之渙)
〈吟〉忽那 琥龍
五、咸陽城の東楼
(許 渾)
〈吟〉山岡 翆山
田畑 水姫
菅 岳椿
 
九月NHKラジオ
FM吟詠放送
「邦楽のひととき」
放送日時
九月十八日(木)午前十一時〇〇分〜同三〇分
再放送
九月十九日(金)午前五時二〇分〜同五〇分
吟題と出演者
一、和歌・秋風に
(藤原顕輔)
峨眉山月の歌(李 白)
〈吟〉伊東 昂峰
二、和歌・夕されば
(源 経信)
秋思 (張 籍)
〈吟〉森川 精修
三、九月十日 (菅原道真)
夜受降城に上って笛を聞く (李 益)
〈吟〉安福 緑玲
四、新涼書を読む
(菊池三渓)
涼州詞 (王 翰)
〈吟〉田中 摂洋
五、月夜禁垣外を歩す
(柴野 栗山)
西宮秋怨 (王 昌齢)
〈吟〉伊藤 契麗
六、秋日偶成 (程 
〈吟〉松野春秀







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION