日本財団 図書館


提言要旨
子どもの生活リズムと家庭生活
大内 清子(藤井寺市立第6保育所看護師)
 
プロフィール
 
昭和48年4月 堺市肢体不自由児通園施設勤務
昭和50年4月 藤井寺市役所児童課勤務 心身障害児 教室 配属
昭和53年4月 藤井寺市立第2保育所 配属
昭和56年4月 藤井寺市立第7保育所 配属
昭和62年4月 藤井寺市立第3保育所 配属
平成5年4月 藤井寺市立第4保育所 配属
平成11年4月 藤井寺市立第6保育所 配属
 
はじめに
 現在、子どもたちの育つ環境や状況が大きく変化しているのを認めざるを得ない現実があります。強く感じるのは若い両親の子育て意識と家族や家庭のあり方の変化です。子どもたちが家庭でそれぞれに重いものを抱えて生きていると感じることも少なくありません。家庭の育児力の低下もさることながら、親たちの抱えている問題も多種多様です。
 保育現場では、子どもたちの保育も大切ですが父母の支援も大きな役目になっています。
 父母の気持ちの安定がなければ子どもたちの心も安定しません。
 生活リズムは父母や子どもたちの心の安定があってこそ確立されるように思います。
 
保健職として
1. 子どもたちへのかかわり
2. お泊まり保育を通して(5歳児)
3. 父母や子どもたちへの啓蒙
生活リズムの紙芝居を作製して
 
平成14年度 研究発表調査
(調査市町:富田林市・羽曳野市・美原町・八尾市・藤井寺市)
 
・対象1歳児(連絡帳などをみて)
 
・時期 6月中 水・木曜日
 
・児童数 431人 調査人数 372人
 
就寝時間 人数 起床時間 人数
午後8時まで 9人 午前6時まで 21人
9時まで 75人 7時まで 206人
10時まで 192人 8時まで 127人
10時以降 96人 8時以降 18人
 
朝食について 調査人数 378人
食べた 370人(97.8%) 食べない 8人(2.1%)
1.のみもの・ゼリー・ヨーグルト単品   16人(4.2%)
2.主食だけ   55人(14.5%)
3.主食・のみもの   120人(31.7%)
4.主食+おかず・みそ汁・果物   172人(45.5%)
5.その他   7人(1.8%)
 
1才児の就寝時間・起床時聞の1日調査と全国幼児健康度調査の比較
 
[就寝時間]
 
[起床時間]
※H12年・H2年 対象児 1歳6M〜2才未満児
S55年 対象児 1歳児







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION