日本財団 図書館


日時 平成16年1月10日(土)・11日(日)の2日間
場所 大阪国際交流センター
大阪市天王寺区上本町8丁目2番6号
電話 06-6772-5931番(代)
 
平成15年度 保育所子育て相談推進セミナー日程表
 
場所 大阪国際交流センター
大阪市天王寺区上本町8丁目2番6号
電話 06-6772-5931番(代)
 
平成15年度保育所子育て相談推進セミナー実施要綱
(大阪開催)
 
1. 目的
 社会の変動や核家族化の進行等により育児に悩む保護者が急増し、保育所の持つ子育てのノウハウを活用した子育て支援と地域支援が期待されています。
 このような子育て支援の社会的要請に対応するために、保育所における子育て相談・助言に関する研修を行い、従来のいわゆる「保育に欠ける」子どもの家庭のみならず、専業主婦や家庭を含め、広く地域にも視野を広げた子育て相談に対応出来る保育者としてその資質の向上を図ることを目的とします。
 
2. 主催
社会福祉法人 日本保育協会
 
3. 共催
日本保育園保健協議会
 
4. 後援
 厚生労働省、大阪府、大阪市、日本医師会、大阪府医師会、日本小児科学会、日本小児保健協会、日本小児科医会、大阪小児科医会、全国保育園保健師看護師連絡会、大阪府保育所保健連絡協議会(申請中を含む)
 
5. 対象及び人員
 子育て相談を実施、あるいは実施予定の保育所の所長、保育士、嘱託医、保健師、看護師、栄養士、調理員等全職種を対象とし、先着順に300名以内とします。定員に達し次第募集を打ち切らせていただきますのでご了承下さい。
 
6. 期日及び場所
期日 平成16年1月10日(土)・11日(日)の2日間
場所 大阪国際交流センター
大阪市天王寺区上本町8丁目2番6号
電話 06-6772-5931番(代)
 
7. 研修内容
 主な研修内容は、次のとおりとします。
 
主題・社会で目指す元気な子育て
(1)講演 講師
I. 児童福祉の動向と保育所―次世代育成支援について―
 「次世代育成支援対策推進法」が今国会で成立した。次代を担うすべての子どもの健全育成に、国、地方自治体、企業がそれぞれの責務を明確にし、どのように取り組むかの行動計画を策定しようというもの。次世代育成支援と保育所の役割を考える。
大阪市立大学教授
山縣文治
II. 気になる子どもの行動と対応
 今回は、保育者が気になる発達につまずきのある子、ADHDなど気質的な面で気になる子どもへのかかわり方や関係機関との連携の手立てを探る。
専修大学教授
吉田弘道
 
(2)シンポジウム 役割者
子どもの生活リズムと家庭生活
 多くの専門家から、生活リズムの乱れに警鐘が鳴らされている今日、保育所として子どもの健全な育ちを認識しながら、生活リズムの確立に向けた新しい取り組みを探る。
コーディネーター
湘南福祉センター理事長
猪股祥(さち)

シンポジスト
鈴木こどもクリニック
院長 鈴木洋(よう)

東大阪大学短期大学部講師
・管理栄養士
淡川節子

藤井寺市立第6保育所
看護師 大内清子
 
(3)分科会 役割者
第1分科会 気になる親とのかかわり方―虐待予備軍と思われる保護者への支援―」
 子どもの扱いがぞんざいである、保育所に依存しすぎてしまう等、ふと気になる保護者に出会うとき、保育所はどうかかわっていったらいいのか。事例をもとに対応策を考える。
助言者
大阪小児科医会理事
井藤尚之

提案者
大阪市・天宗第二瓜破園園長
土井温子

司会者
東大阪市・マーヤ保育園園長
山田和子
第2分科会 「子育てが苦手な保護者への対応」
 家庭が孤立化している中、子育てを苦手と感じている保護者の負担を軽減し、保護者自身の子育て能力を高めるため、保育所がサポートできることについて考える。
助言者
元セゾン星の子保育園
保健師
羽室俊子

提案者
東大阪市・玉串保育園園長
西 由貴子

司会者
東大阪市・フタバ学園園長
小山よしえ
第3分科会 「国際化の中の保育」
 国際化は児童福祉においても多様な課題を与えている。文化、生活習慣などの面で、親と保育者の考えのミスマッチで双方が悩むケースが増えている。今回は母子保健を中心に、望ましい対応策を協議する。
助言者
大阪国際大学教授
谷口正子

提案者
東大阪市・白鳩保育園理事長
栗本広美

司会者
大阪市・港保育所所長
奥田妙子
第4分科会 「食生活に関する相談のすすめ方」
 発育期にある乳幼児にとって食事が果たす役割は言うまでもない。食生活を整え、子どもたちの心と体の健康を促進しよう。
助言者
こどもの城小児保健部
管理栄養士
太田百合子

提案者
貝塚市・貝塚南保育園園長
高田テルミ

司会者
枚方市・明善保育園
主任保育士
岩橋美恵子
 
8. 費用
(1)参加費は、5,000円とします。
(2)通修参加とし、交通費は参加者負担とします。宿泊を希望する方には、「11. 宿泊等のご案内」により東急観光株式会社新宿支店が宿舎を斡旋します。
 
9. 申込
 別紙の所定様式により、平成15年12月12日(金)までに、次記に申し込むものとします。
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目20番2号 ホウライビル4階
東急観光株式会社新宿支店
保育所子育て相談推進セミナー事務局(担当者 伊藤/滝/藤本)
電話 03-3340-0621番(直) FAX 03-3340-0628番
 
10. 振込先
 経費の振込は、参加申込書到着次第に東急観光より参加票とともに、所定の振替用紙をお送りいたしますので、その用紙で平成15年10月10日(金)までに振込んで下さい。但し、口座番号及び名称は下記のとおりです。
口座番号 00140-9-601395番
名称 東急観光株式会社 新宿支店
 
平成15年度保育所子育て相談推進セミナー日程表
 
11. 宿泊等のご案内
 宿泊をご希望の方は、別紙申込書にご記入のうえ、東急観光新宿支店 担当者:伊藤/滝/藤本まで、お申し込みください。ご利用いただく宿舎は次のホテルです。
 
日付 ホテル名 申込記号 宿泊料金(1人) 備考
1月10日 都ホテル大阪 シングル15,000円 会場より徒歩8分
ツイン12,000円
 
(1)宿泊料金には、朝食・税金・サービス料が含まれています。
 なお、前泊(1月9日)及び後泊(1月11日)についても承ります。
(2)お申し込み受付は、平成15年12月12日(金)までにお申し込みと所定の経費が振込まれた方とさせていただきます。
 
オリエンテーション
<平成15年度 保育所子育て相談推進セミナーを有意義にお過ごしいただくために、ぜひ、お読み下さい。>
 
1. 日程表で確認を
 日程表を参照しながら、プログラムの時間帯及び会場をご確認下さい。
 ご出席いただく分科会は、参加者名簿をご覧下さい。やむを得ず、日程について一部を変更することがありますので、オリエンテーションの時間にお知らせすることを書き留めておかれると便利です。
 
2. 飲み物等について
 会場に湯茶コーナーがありませんので、各自でペットボトル等をご持参下さい。
 
3. チェックインについて
 ホテルの宿泊を申し込まれている方は、17時以降、ご宿泊の都ホテル大阪フロント前に設置した宿泊デスクに「宿泊予約確認票」をご提示下さい。ルームキーと朝食券をお渡しいたします。ご不明な点は総合案内所(東急観光)にお問い合わせ下さい。
 
4. 2日目の昼食について
 会場周辺、もしくは1階レストラン等でお取り下さい。なお昼食ご持参の方はロビーでお願いします。
 
5. 分科会場について
 分科会は12時30分から、以下の会場で行われます。
 第1分科会の会場は、2Fさくら東です。
 第2分科会の会場は、2Fさくら西です。
 第3分科会の会場は、2F小会議室Aです。
 第4分科会の会場は、2F小会議室C・Dです。
 各分科会は、途中休憩を入れながら、16時頃まで行い、各会場ごとに閉会し、流れ解散となります。
 
 その他ご注意いただきたいこと。
(1)資料袋、テキストは皆様同じものですので、必ず県名とお名前を書いておいて下さい。
(2)分科会には、必ずネームプレートを付けてご出席下さい。ネームプレートには、次のように各自お書き下さい。
 
 
(3)分科会終了後、アンケートとネームプレートの外枠を司会者に提出及びご返却下さるようお願い申し上げます。
(4)貴重品は必ず離さずお持ち下さい。
 
 事務局は、3階の「会議室5」です。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION