日本財団 図書館


開会式
主催者挨拶
日本保育協会
日本保育園保健協議会
講演I
座長 伊藤謙吾
(日本保育園保健協議会常任理事)
演題 小児外科疾患とその対応
講師 横森 欣司(自治医科大学小児外科教授)
プロフィール
昭和21年 山梨県甲府市生まれ
昭和48年3月 東京大学医学部医学科卒業後、第2外科にて初期外科研修
昭和49年6月 東京警察病院外科にて一般外科、救急外科を学ぶ。
昭和50年10月 東京大学小児外科に入局、小児癌の早期発見の研究に従事。
昭和53年7月 国立小児病院外科にて小児癌、胆道閉鎖症手術等を学ぶ。
 
昭和56年9月 米国Washington州立大学留学(小児腫瘍病理部)
 J Bruce Beckwith教授の指導のもと、3年間小児腎癌(ウィルムス腫瘍)の研究に従事し、全米ウィルムス腫瘍登録研究組織であるNational Wilms Tumor Study(NWTS)Groupの診断病理医を務める。
 
昭和63年4月 日本赤十字社医療センター小児外科 副部長として新生児外科、乳幼児診療などに従事する。この間、ベトナム二重結合体児ベトちゃんドクちゃんの治療チームの一員としてホーチミン市へ派遣され、国際医療協力に携わる。
 
平成5年1月 東京大学医学部 助教授 小児癌研究、医学生教育に従事。
平成9年2月 日本赤十字社医療センター小児外科 部長として一般小児外科の日常臨床に責任をもって専任。
 
平成16年1月 自治医科大学小児外科教授として異動。
 
はじめに
 保育園の先生方が乳幼児保育においてしばしば遭遇するような一般的な小児外科疾患としては、下表に示すようなものがある。これらの病態のうち、先生方を悩ませる代表的な疾患(太字、下線付き)につき、その疾患の病態、診断法、そして先生方が園児父兄になさるべき指導・助言につき述べる。乳幼児保育に関わる方々の日常業務の参考にして頂ければ幸いである。
 
その1【鼠径部・泌尿器疾患】
 
鼠径ヘルニア
 
陰嚢水腫
 
停留睾丸
 
睾丸転移症(異所性睾丸)
 
移動性睾丸
 
睾丸捻転症(軸捻転)
 
睾丸炎
 
亀頭包皮炎
 
包茎
 
尿道下裂
 
水賢症
 
その2【臍部・肛門部疾患】
 
臍ヘルニア
 
臍炎
 
臍肉芽腫
 
先天性臍痩孔 尿膜管遺残
臍腸管遺残
 
後天性臍痩孔 ヘルニア術後
 
肛門周囲膿瘍(乳児痔痩)
 
裂肛
 
直腸ポリープ(若年性ポリープ)
 
脱肛
 
毛巣洞
 
外陰部膣炎
 
小陰唇癒合症
 
その3【体表腫瘤】
 
石灰化上皮腫
 
皮様嚢腫
 
リンパ管腫
 
血管腫
 
脂肪腫
 
正中頸嚢胞
 
甲状腺がん
 
思春期乳腺肥大
 
特発性乳腺肥大
 
副乳
 
その4【頻度の多いその他の疾患】
 
肥厚性幽門狭窄症
 
腸重積症
 
急性虫垂炎
 
異物誤嚥・誤飲
 
その5【特殊な病態】
 
漏斗胸
 
パネルディスカッション
パネルディスカッションの進行(案)について
<大阪開催> 平成16年2月28日(土)大阪国際交流センター
 
 時間配分(案)は次のとおりです。
 
13:40 メンバーの顔合わせと打合せ
  (会場は14:30〜14:40まで講演Iの後の休憩時間に入っている)
14:40 コーディネーターから、開催趣旨の説明及びメンバーの紹介及び進め方についての説明
14:50 講師(1)によるレクチャー(50分)
15:40 休憩
15:50 講師(2)によるレクチャー(50分)
16:40 コーディネーターと各パネラーとの話し合い。必要により前半の補足説明及びフロアーとの意見交換
16:55 コーディネーターによるまとめ
17:00 終了







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION