日本財団 図書館


飛ぶ劇場 所在地:北九州市 代表:泊篤志
「生態系カズクン」(1)
「カズクン、旅に出る」(2)
作・演出/泊篤志 上演時間(1)100分(2)120分
 
 
再演を重ねる「カズクン」とその外伝的新作をロングラン連続上演!
 
公演に当たって
 第3回日本劇作家協会新人戯曲賞を受賞し、日本全国はもとより、中国北京でも上演された、『態系カズクン』。
 長崎の方言を使った会話で一族の機微を描きます。カズクンに登場する「家」の“外側”を描いた泊篤志の新作『カズクン、旅に出る』との連続上演!北九州芸術劇場「小劇場」で一番初めに上演されるこけら落とし公演です。
 
 
[スタッフ]
舞台監督/谷瀬未紀 舞台監督補/山口千琴
舞台美術/柴田隆弘 衣裳/内山ナオミ(工房MOMO)
照明/時佐勝 音響・作曲/泊達夫 音響OP/中村恭子
チラシデザイン/トミタユキコ 方言指導/つかのみき・葉山太司 会場担当/中安翌 制作/鶴元ふみ【toban-ne】
 
[出演者]
「生態系力ズクン」
つかのみき 木村健二 藤尾加代子 権藤昌弘 寺田剛史
鵜飼秋子 内田ゆみ 花田優子 藤原達郎 猪股俊明(客演)
葉山太司(客演留学生)
「カズクン、旅に出る」
つかのみき 木村健二 藤尾加代子 権藤昌弘
内山ナオミ 有門正太郎 橋本茜 門司智美 北村功治
泊達夫 宗像秀幸 桑島寿彦 他
 
公演を終えて
飛ぶ劇場 代表・泊篤志
 飛ぶ劇場は北九州演劇祭が始まった当初からずっと何らかの形で参加して来ました。初めはフェスティバルに参加できることで単純に喜んでいましたが、もう飛ぶ劇場も16年選手。そろそろ牽引役を自覚せねば?という時に推薦という枠を頂き、光栄ながら身の引き締まる思いで舞台に臨みました。
 
▼「生態系カズクン」
 
 
 演劇祭とは「おまつり」という面もありますが、何よりも北九州の地元の底力を披露する“舞台”でもあると思うのです。今後も、より切磋琢磨しあえる“舞台”の提供を望んでいます。
 
▼「カズクン、旅に出る」
 
 
[劇団情報]
HP http://www.tobugeki.com
E-Mail toban-ne@tobugeki.com
Tel 093-873-7460
(飛ぶ劇場制作事務所【toban-ne】)
 
[公演実績]
< >内は準備席数
公演会場 北九州芸術劇場小劇場
料金 一般2,500円(当日3,000円)、高・大学生2,000円(当日共に)、小・中学生1,000円(当日共に)
「生態系カズクン」
公演日 8/23(土) 8/24(日) 8/25(月) 8/28(木) 8/30(土) 8/31(日) 合計
開演時間 14:30 13:30 19:30 19:30 14:30 13:30  
入場者数 118 116 73 95 107 123 632〈720〉
「カズクン、旅に出る」
公演日 8/23(土) 8/24(日) 8/26(火) 8/29(金) 8/30(土) 8/31(日) 合計
開演時間 18:00 17:00 19:30 19:30 18:00 17:00  
入場者数 106 114 81 81 104 134 620〈720〉
総計 1252〈1440〉







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION