4. 本結び 日常生活の中でもよく使われている結び方です。
5. ひとえつなぎ
ロープを接ぐ(つなぐ)ときに使います。
6. ふたえつなぎ
より確実に接ぐときや太さの違うロープをつなぐときなどに使います。太さの違うロープをつなぐときは、太いロープに細いロープを巻きつける。
7. クリート結び
クリートとは下図のようにロープを結び止める牛の角のような型をした金具です。係留しているさん橋にも使われています。