日本財団 図書館


(9)武漢理工大学
 
所在地:武漢珞獅路122号
郵便番号:430070
E-Mail: webmaster@mail.whut.edu.cn
 
沿革
2000年5月 国務院の承認を経て「武漢工業大学」、「武漢交通科学技術大学」、「武漢自動車工業大学」が合併して成立した教育部傘下の大学。
 
大学概況
◆専任教師は3,627人、うち教授は336人、高級工程師級の教師は1,264人。
◆現在大学には21の学院、学部があり、本科の学科は50。修士課程研究科は51、博士前期課程研究科は15、博士後期課程研究科は4
◆在学中の学生規模は全国大学のトップ5にあり、学生総人数は44,000人、うち博士課程、修士課程の大学院生は約3,370人。
◆国家レベルの重点学科は3、省・部級の重点学科は29、国家級の重点実験室及び重点工業性試験センターは2、省・部級の重点実験室及び工程研究センターは9ある。
 
主要船舶、航海関連科学部及び研究所
学院 学部 学科 専攻
交通学院 船舶及び海洋工程 船舶及び海洋構造物設計建造 船舶設計、建造、検査、経営管理、船舶運用等
コンピュータ船舶応用工程
造船技術及び管理
船舶運用工程
交通輸送管理 交通輸送 経済学、管理学、交通輸送組織等の理論・知識
交通工程
交通輸送企画及び管理
構造工程 水中音響工程 力学基礎理論、計算及び実験、工程設計
構造工程
工程力学
海運学院 航海学部 IMOの訓練基準(STCW78/95)及び中国海船船員適任標準に応じた士官の養成
海事管理学部 航海知識、技能、安全、海事管理、海事法等
注:
交通学院の教職員は180人、うち専任教師は124人。教師の中に教授は26人(うち博士課程の指導教師は12人)、副教授は50人。教師の中の博士は17人、在職中の博士学専攻者は38人。在学中の学生は2,493人、うち博士課程の大学院生は38人、修士課程の大学院生は390人、本科生は船舶工程631人、工程力学249人、交通輸送企画及び管理432人、交通工程232人。
海運学院の教職員は73人、うち高級工程師レベルの人は20人、工程師レベルの人は40人。海運専門教師は42人、うち船長資格を持つ人は10人、一等航海士資格を持つ人は10人。本科生及び大学院生は約800人。
 
主要研究所 主要研究方向
流体力学研究所 ◆船舶、水上施設、港湾及び海域汚染防止
◆高速船の研究(高速プロペラの設計及び新型船舶推進装置の研究)
◆船舶操縦性、安全性の研究(船舶運動シミュレーション、衝突予防の研究)
造船自動化設備研究所 ◆コンピューターによる船舶建造技術
◆内陸河用船舶建造のブロック技術
◆船舶喫水自動制御技術
◆視覚測定計量技術等
構造工程研究所 ◆高速船の研究
◆ばら積み貨物船の構造の信頼性、保守、検査
◆内陸河川の高速船の設計法の研究等
 
(10)厦門集美大学
 
所在地:厦門集美学村(厦門市集美区銀江路185号)
郵便番号:361021
Fax: (0592)6180120
E-Mail: netmaster@jmu.edu.cn
 
沿革
1994年 厦門集美学村にある「集美航海学院」、「厦門水産学院」、「福建体育学院」、「集美財経高等専門学校」、「集美師範高等専門学校」の5校が合併して創立。
1995年 「集美大学工商管理学院」を新設。
 
大学概況
◆15の学部、34の本科学科を設置。
◆在学中の学生は12,217人、うち本科生は10,022人で総学生数の82%を占める。
◆教職員は2,286人、専任教師は958人、うち教授は61人、副教授は329人、修士学位を持つ教師は363人、博士学位を持つ教師は32人。
 
主要船舶、航海関連学部及び実験室
学院 学科 学制 専攻
エンジン工程学院 エンジン工程管理 本科
4年
機械原理及びエンジンシステム等の知識、エンジン操作・修理の技術、国際及び国家の船員標準に応じる基本訓練
航海学院 航海技術 本科
4年
船舶操縦、船舶輸送管理、GMDSS通信等の基本訓練
交通輸送
国際海運管理
国際海運、海事法規、国際海運業務の知識
交通輸送
物流管理
国際海運、海事法規、物流管理業務の知識
注:
エンジン工程学院の専任教師は49人、うち教授は4人、副教授は27人、講師は16人、実験技師は17人でうち高級実験技師は3人。教師の中で修士学位を持つ人は18人、博士学位を持つ人は5人。本科は28クラスあり、本科生総人数は807人。
航海学院の教師は54人、うち教授は4人、副教授は24人、博士学位を持つ人は1人、修士学位を持つ人は32人、博士課程在学中の教師は2人。教師の中に船員証書を持つ人は23人、うち船長資格を持つ人は5人、一等航海士資格を持つ人は2人。実験専門技師は30人で、うち高級実験技師は6人。
 
主要実験室
エンジン工程学院 ◆エンジン総合実験室
◆エンジン自動化室
◆エンジン・シミュレーション
◆船舶発電実験室
航海学院 水上トレーニング・センター・実験室 等
 
(11)華南理工大学 交通学院
 
所在地:広州市天河区五山路
郵便番号:510641
Tel: (020)87111030
E-mail: scut320@scut.edu.cn
 
沿革及び大学概況
1952年 中山大学、嶺南大学、湖南大学、広西大学等中国華南5省の大学・学校12校の関連学部・学科を統合して「華南工学院」が成立。
1960年 国家教育委員会より全国重点大学の認定。
1981年 国務院の承認により博士及び修士の授与大学となる。
1988年1月 校名を「華南理工大学」に変更。
1995年1月 広東省交通庁と華南理工大学が共同で交通学院を開設。
1999年末 「教育部本科教学工作優秀評価」に合格、中国「本科教学優秀学校」を受賞。
1999年 中国科学技術部、教育部の承認により国家大学科学技術園を設立。
2000年 大学院を開設。
 
交通学院概況
◆交通学院は学部を5、学科を6有し、船舶及び海洋工程車輌、機械電子建設等の修士課程研究科を8科開設。
◆在学中学生は1,370人、うち本科生は1,060人、大学院生は186人、短大生は130人。船舶及び海洋工程学科の本科生学生は137人、大学院生は38人。
◆教師は107人、うち博士指導教師は5人、教授は20人、副教授は41人、高級工程師は9人、高級実験師は1人、講師は34人。船舶及び海洋工程学部の専任教授は1人、副教授は6人、高級工程師は2人。
 
主要船舶、航海関連学部及び研究所
学部 学科 学制 専攻
船舶及び
海洋工程学部
船舶及び海洋工程 本科 船舶、海洋構造物及び陸上構造物の設計・制造。
港湾及び航路工程 港湾及び航路工事の設計・管理・施工。
船舶及び海洋工程構造物設計・製造 修士 高速船及び省エネ技術、CAD・CAM、水力学、船舶構造力学等。
 
研究所 概況
船舶及び海洋工程研究所 広東省甲レベルの船舶設計研究所。
舶用材料検証試験センター 舶用材料専門の検証センター。
港湾・航路実験室 港湾・航路試験水槽を保有。
船模型実験室 船舶及び海洋工程模型実験水槽、材料実験センター等を保有。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION