日本財団 図書館


3.3 電線貫通金物の取付け
 電線貫通金物の種類は, 取付ける場所の船体構造(防水, 防火など), ケーブル本数, 作業スペースなどにより決定する。
 
(1)コーミングは, 原則として, 両面等分に取付ける。甲板に取付けるときは, コーミングの高さは, デッキコーミングより高くする。
(2)ブッシングの内面及び両端は, ケーブルに損傷を与えないように仕上げる。
 
図3.18 一般的なコーミング, ブッシングの取付け例
 
(1)グランドは, 使用場所に応じて箱用, 隔壁・甲板用を用い, ケーブルの大きさに適合したものを使用する。
(2)取付け方向は, グランド頭部(ナット部)を防水区画側とする。
(3)甲板用は, 高さをデッキコーミング以上とする。
(4)同一場所に4本以上取付ける場合は, グランド板とする。
(5)グランド板の板厚は, 貫通個所板厚と同一とする。また, 重ね代は30〜50mmとする。
(6)周囲の状況により, グランド板が装備できない場合(例えば, 開口に制限がある場合又は狭い場合)には, ケーブル貫通箱を設けてもよい。ケーブル貫通箱には, 必ず防水性の手入れ口を設けること。
 
図3.19 グランドの取付け例
 
 
図3.20 グランド板のグランド配置例
・a1, a2, a3 ≧10
・b1≧25
・c≧2t1 (30〜50)
・t1=t2
 
図3.21 ケーブル貫通箱の取付け例
 
 
図3.22 ケーブル貫通箱のグランド配置例
注:グランドの相互間隔, 箱の板厚などはグランド板にならう。







日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION